• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

32スイスポのリアのバネを考えてみる

32スイスポのリアのバネを考えてみる なんだかスイスポのサスセッティングでリアのバネを無茶ハイレートにするのが流行ってる様な感じ。

たしかに加速時に荷重がリアに移動して前が浮いたらFFだとトラクションが無くなるからリアが沈みすぎないセッティングってのは必要かも。
でもリアバネをハイレートにすると乗心地が極悪になること間違い無しだ。

ダイアゴナルになるからクスコのでも使ってリアのスタビ強化でも良いのかも知れないけど、それだと進入でオーバーになり易いから、個人的にはちょっとね。

と言う訳で、ちょっと考えた。

リアのストロークを制限してちょープログレッシブにしてしまえば良いんじゃないか?
と言う事で前の車で使っていたラバーライザーをリアバネの途中に装着してみた。
今使っているSWKのローダウンサスも非線形でレートが高い部分が空いてる。
ストロークしてリアが下がってきたらレートが上がって動きをちょっと規制する、って感じで効くかもね。

それでも効かなかったらアルファリジッドのロングなパッカー/バンプストップラバーでも追加してみようかな。

って捕らぬ狸の皮算用なんだけどさ。
で、いつ走って試すのさ。
ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2013/11/15 20:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

パンク。
.ξさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 11:56
最近のヨーロッパ車によくある1Gで最初からバンプストッパーにタッチしてるようなセットですかね。

BMWのストッパー流用するとか(^^)
コメントへの返答
2013年11月16日 12:04
欧州的なセッティングでうまく行けば良いんですけど、どうなる事やら。
日常使いからサーキットまでだと、どうしてもなんらか妥協は必要ですよね。

おっ、分割式バンプラバーってのが有るんですね。
http://ameblo.jp/bmwe21/entry-11302685845.html
これは良いかも。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation