• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

もはや、このレベルのことも知られてないのかぁ・・・

もはや、このレベルのことも知られてないのかぁ・・・ 意外と知らないクルマの暖房の仕組み、実はこうなっていた!
http://clicccar.com/2013/12/21/240526/
 突然ですが、インパネ周りについている「AC」ボタンってどんな意味があるか知っていますか。車を何十年と運転しているベテランドライバーでも「AC」ボタンの意味を分からず運転している人が結構いますので、知らなくも落ち込まないでください。「AC」ボタンとは、エアコンボタンになります。今回は、車の冷暖房の仕組みをご紹介いたします。
一般的にはエアコンは電気代がかかる機器として有名です。「冷たい空気」と「暖かい空気」が出るあれです。最近の家庭ではエアコン一つで夏場も冬場も過ごす人がいますね。車の場合、エアコンという言葉に惑わされている人が多いです。
 実は車のエアコンは、冷たい空気を出すクーラー機能だけしか搭載されていません(電気自動車を除く)。冷房を使用するとガソリンなどの燃料の減りが早いですね。そういったイメージから暖房も燃料をたくさん使用する機能だと思っている人が多いです。
 ですが、実は暖房機能は無料なのです。
 車のエンジン熱は猛烈に熱を帯びています。真冬でもその熱を車内に取り入れたら、車内にいる人は熱中症で死んでしまうほどの温度です。その熱を利用して、車内を暖めているのです。燃料が少なくなってきたから暖房を消して、ガソリンスタンドへ向かう人がいますが、実は全く無意味です。だって、車の暖房は、ただのエンジン熱だからです。

 皆さん、これから寒くなる時期ですが、暖房は無料です。燃料のことを気にせず、ガンガン使用しましょう。
 ただし、電気自動車は暖房も電気を使用するので、暖房の使用によって航続距離ががくんと下がるので注意が必要です。

--------
もう、このレベルのメカニズムすら知らないでも免許を取れる御時勢なのかぁ。

自動車のヒーターはエンジン冷却水の一部を室内に引込んで熱源として使ってる。
ヒーターを使い過ぎると冷却水が冷えてオーバークールになるぞぉ。(嘘)

で、ハイブリッド車とかは排気ガスからも熱回収するので、ヒーターの立ち上がりが速いそうだ。
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/body/details_window.html#supplement20

で、ヒーターはガシガシ使わなくっちゃね。寒いから、と身体が縮こまると良い運転は出来なくなるよ。
ブログ一覧 | 都市伝説 | 日記
Posted at 2013/12/21 22:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2013年12月21日 22:57
勉強になります。

ちょっと教えてください。(^-^)
暖房を使ってるときにACボタンをONにしたら室内のガラスのくもりがとれるんですが、暖房でもACボタンのONとOFFではエンジンへの負荷は違うんでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月21日 23:08
暖房時のACオンは機能的に除湿になるので、窓の曇りがヒーターだけの場合より取れ易くなります。
AC(エアコン)で室内の湿気を冷やして凝縮させて排出し、冷えた空気をヒーターで暖め直して送り出す、と言うことです。
なのでACを使うとエンジンの負荷は少し増えます。
また室内が少し乾燥気味になります。
2013年12月22日 4:42
こんばんは、要らぬ補足説明で御座います。

御存知、旧車や一部のスポーツ・カーでは、
暖房は『第2ラジエーター』と認知されてます。

熱中症寸前の真夏の渋滞路で、水温計を
睨み、何気にヒーターを最強で入れるのを
見て、助手席の友人の目が点になる瞬間、
己が、既に、典雅な『ワビ・サビの境地』に
全身まったりと浸かってしまっている事が
再確認出来ます。


コメントへの返答
2013年12月22日 7:48
今の車でもサーキット走行でヒーター全開な人はいますねー。容量的に余り効かないんですが、それでもやらないよりはやった方が安心、と言う感じでしょうか。

でもそれを知らない人が乗っている時にやると、たしかに「目が点」でしょうねぇ。
だけど、それは「侘び・寂び」とは全然違う様な。(笑)
2013年12月22日 7:13
ただ、記憶が確かなら免許の問題には欠片も出てこないですね。免許はただのSPI兼適性検査になってますもんね。流れを乱してゆっくりノロノロチンタラ走るのがエコじゃない、何で判断やウィンカーまで鈍いんだ、それはエゴだって思ったり。
コメントへの返答
2013年12月22日 7:58
使う道具の能力を最大に引き出す、なんてことは求められてませんもんね。
エコな走りもクルマの特性を理解して走ればされにエコになるんですけど、そんなのどうでも良い世の中ですねー。
譲り合いやウィンカーなどの意思表示で交通全体のスムーズ化なんてのも頭が回らないんですよねー。
そう言う想像力に関わる部分も適性検査して欲しいですね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation