• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

超純水は未だに都市伝説

この記事は、純粋な話について書いています。

まあとりあえずはwikiを読んでね。

一般に超純水は室温で供給されるので美味しく感じない。
だって超純水って産業用だもの。冷やすと洗浄対象物の温度管理が逆にややこしくなってしまう。
水の美味しさは温度に依存する部分が大きいから、冷やせば一般のミネラルウォーターと同様に美味しい。
美味しいと言うかミネラルウォーターのミネラル含有量も、舌で感じ分けられるほどの濃度が有るものはほとんど無いから、冷えた水は美味しい、と言だけのもの。
ただし水道水に比べるとコストが無茶無茶掛かっているから飲んだり浴びたりは勿体ないよ。

超純水は売ることも出来ない。瓶で保管している間に空気が溶けて抵抗率が下がってしまう。コップに注いだ瞬間にコップの表面の極微量の汚れが溶けて超純水の状態はなくなってしまう。それくらい管理が難しいのが超純水。飲む機会がないのも当然だ。

ついでに言えば、市販のミネラルウォーターだって、ミネラル分は水源の成分よりも瓶詰め工場の機械の配管から溶けた鉄分とかの方が多いかもよ。水源で溶けている気体成分だって輸送時に温度が上がると抜けちゃうしね。ミネラルウォーターの成分なんて無茶適当なもんだ。(笑)

ちなみに実際に超純水を大量に使う半導体工場では、超純水はそのままでは高抵抗過ぎて、半導体を洗うときに接触/摩擦で静電気が起きて半導体を壊してしまうので、CO2をある程度溶かして抵抗率を下げている。だから、実際には超純炭酸水かもね。って発泡するほどの高濃度じゃないけど。(笑)
でも炭酸が溶けているのなら美味いはずだよね。


あと、バッテリーの補充液やクーラントの希釈水として「純水」が売られているけど、あれも飲んでも大丈夫。逆浸透で不純物を除去してるだけ、と言う程度の水だから。いわゆるご家庭の浄水器よりもちょっと良いくらいの水。あのパッケージだと飲む気にはならないけどさ。(笑)

バッテリーに純水の代わりに水道水を入れると、不純物の影響で鉛の結晶化状態が悪くなって電極が剥がれたりして寿命が短くなったりする。でも最近のバッテリーはシールドとかロングライフだから補充することもないねぇ。充電制御も緻密になって過充電しなくなったしね。

市販のクーラントを混ぜずに水道水だけを冷却水に使うと水経路が塩素で腐食したりするけど、市販のクーラントには腐食防止の添加剤が入っているので混ぜて使う分には水道水でオッケー。と言うかクーラントに純水ってのは、特殊な場合を除き、どちらかと言うと無駄。
腐蝕を気にするなら添加剤の機能が劣化する前に冷却水の交換の方が有効。車検の時にはついでに交換を依頼しよう。特にシール長が長いロータリーエンジンではね。



で、ついでだけど以前は風呂の新湯はお肌に悪い、と言う伝承もあった。これも「新湯は皮脂をまだ溶かしてないから、肌への刺激性がある」とか言われていた。
でも皮脂を除去する能力はお湯よりも石鹸の方が格段に高い。お湯につかるよりも身体を洗う方が皮膚への影響は悪いはず、となってしまうよ。
垢擦りなんてもってのほかだ。皮脂どころか表皮まで剥いちゃうからね。

と言うことで、新湯の刺激は皮脂の問題ではなく、実は温度刺激だけの問題だったりする。
年寄りは45℃とか47℃とかの無茶熱い風呂に入って肌がチリチリとするのを好むからねぇ。程々にしないと心臓に悪いよ。43℃くらいにしておこうね。
ちなみにチリチリする感じってのは温度感覚ではなく痛覚だ。直に脊髄に届くから痛覚もある程度までの微量だと快感なのだ。でも、その感覚を鍛えるとマゾになるぞ。(笑)

皮脂を気にするのであれば福山雅治やタモリの様に洗わない入浴でオッケーだ。
でも脇の下とか局部とかの臭い易い部分は、やはり石鹸で洗った方が良いんじゃないかな。

まあ、そんな感じ。
ブログ一覧 | 都市伝説 | 日記
Posted at 2013/12/26 10:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2013年12月27日 21:19
お風呂の新湯はお風呂に入る順序争いのせいだと思ってました(笑)。
超純水にco2混ぜるのは知ってるようで知らなかったです。確かに奴ら何気に劇物ですからね。電気抵抗値は確かに測っているから何足してんだ、とは気になってましたけど。
コメントへの返答
2013年12月27日 22:08
そんなに新湯争いがありましたか?
子供の頃は工場の工員さん用の風呂を使わせてもらっていたので新湯なんて縁がなかったです。

純水の導電性向上はイオン水化と言う手もあるのかも知れませんけど、CO2よりも管理が面倒臭そうです。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation