• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月06日

世界最先端の熊本電鉄

世界最先端の熊本電鉄 川崎重工、世界初のCFRP台車を熊本電鉄に納入へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140106baag.html
 川崎重工業は世界初の鉄道車両向け炭素繊維強化プラスチック(CFRP)台車(写真)を、2014年度に熊本電気鉄道(熊本市中央区)に納入する見通しとなった。計画では熊本電鉄が1月中をめどに実証試験を始め、国の許認可を経て、14年度に2両・1編成分の4台を本格採用する。CFRP台車は従来比で40%軽く、車輪が線路に乗り上がって脱線する危険を抑えるという。熊本電鉄は安全性を評価し、導入する方針を決めた。
 川重の新台車「イーエフ・ウィング」はフレームの主要部分にCFRPを使い、従来の鋼製に比べて1両当たり約900キログラムを削減する。軽量化によって、脱線の原因となる車輪にかかる負荷バランスの乱れを抑制するほか、走行時のエネルギー使用量も減らす。
 熊本電鉄は現在、全14両・7編成を保有。国の許認可後、補助金を活用しながら、14年度の2両・1編成分の4台に続き、15年度にもう1編成分を導入する考え。急カーブが多い路線のため、安全性を高める同台車の利点を享受できるとみている。既存品より高価になる予想だが、安全性を評価した。また、運転士の負担軽減や軽量化による線路の疲労軽減効果も期待している
--------
世界初、サスペンション機能を持つCFRPフレームを採用した次世代の鉄道車両台車「efWING」を開発
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20130624_1.html
--------
おおっ、熊本の路面電車は世界最先端になっちゃったよ。
これって量産効果が効く様な生産方法なのかな。
それならこれを嚆矢として日本中の路面電車のカーボン化を進めようぜぇ。

でも大幅に切り替わったら、電車整備工場内の風情は無くなっちゃうんだろうな。

で、熊本は過去には保守王国だったのだろうけど、今はずいぶん変わったよね。
福岡にこれだけ差を付けられちゃぁ、保守だけぢゃぁやっていけないからね。
新規なことにもチャレンジしなきゃね。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2014/01/06 22:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

代車Q2
わかかなさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation