• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月09日

スポーツ走行の帰路は自動運転?

スポーツ走行の帰路は自動運転? ←写真と本文は関係ありませぬぅ。
 諫早湾干拓の堤防道路の日没でんがな。








新誠一の「言いたい放題」自動車考―4.自動運転―
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140106/325820/
----抜粋----
 そして、本当に運転好きなカーガイには電子制御抜きの運転が思う存分味わえる専用サーキットビジネスが立ち上がるだろう。一般道で歩行者を巻き込む可能性のあるドリフトではなく、サーキットの直線で思いっきりアクセルを踏む。そして、コーナー手前でブレーキング、シフトダウン、後輪を滑らせながらカウンターを当てる。クリッピングポイントを越えた所でアクセルを踏んでシフトアップ。これを繰り返して精根使い果たす。帰りは自動運転モードの車で本日の走行を確認しながらシェリー酒を嗜しむ。いやー、これが本当のカーガイ。既に、時代は動いている。
------------
このコラムの最後の抜粋部分は同意するなぁ。(笑)
やっぱスポーツ走行はマニュアルミッションが良いよね。でもサーキットからの帰路はオートマにならんかな、と思ってしまうことも有るですよ。(笑)
特にオートポリスの帰りで熊本側からだと広川から鳥栖までの間が渋滞することも多いしねぇ。って私は長崎だから鳥栖までで済むけど、福岡の人はその先も延々と渋滞だねぇ。
だけど自動運転でも運転監視責任は残るんじゃないかな。シェリーを舐めながら帰路に付く、ってのは駄目だと思うぞぉ。

で、そこよりもサーキットビジネスはどうなのかねぇ。新規にはビジネスとしては立ち上がらないんじゃないかな。高速道路の様なほぼ真直ぐな道でアクセル全開したい奴は多いだろうけど、コーナーを攻めたい奴とは人種が違うよね。
サーキットと言うよりも、テストコースの高速周回路の一般走行みたいな需要は意外と有るかも知れないなー、と思ったりする。でもそんな一般走行ってやらせてもらえないよねぇ。
ブログ一覧 | サーキットや土地の話 | 日記
Posted at 2014/01/09 22:10:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation