• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月03日

カーボン穴開けはボールエンドミルを使おうっ!

カーボン穴開けはボールエンドミルを使おうっ! (なんだか内容的には面白いのにアクセスが伸びないので表題を変えました。笑)

プー太郎はセミナーにまたぞろ顔を出す。

長崎県工業技術センターの「第15回先端技術導入促進セミナー」―機械加工分野の振興のために-に行ってみた。

行く途中で長崎くんち庭見世前の挨拶先回りの行列に出くわしたよ。来週はいよいよおくんちだねぇ。

で、セミナーの感想は、
--------
「金属薄板プレス成形ならびに組織制御に関わる最近の課題」
 東京大学生産技術研究所 教授 柳本 潤
http://www.yanlab.iis.u-tokyo.ac.jp
--------
金属加工の研究室がどんどん減っていて2050年には絶滅するぞ、ってのがビックリネタ。内容が多岐に渡り過ぎるので、サイトを見て下さいませ。

--------
「産学官連携による航空機製造技術開発の新たな取り組み」
 東京大学生産技術研究所 特任教授 橋本彰
https://www.hashimoto-lab.iis.u-tokyo.ac.jp
--------
ほとんどCMIの説明だったので、サイトを見て下さいませ。この分野はボーイング主導でなんでも進んでいるのね、って感じ。

--------
「エコマシニング(環境対応切削加工)技術の現状と将来展望」
 静岡大学大学院工学研究科機械工学専攻 准教授 酒井克彦
https://sites.google.com/site/kikaikousaku/
--------
チタンの高速研削時に窒素ブローすると刃先摩耗が抑制されるそうだ。刃先温度が700℃を越えると言う事なので、薄く窒化して切削面や切子の滑りが良くなるんだろうな。低速研削だと刃先温度が上がらないから窒素の効果は出ないのだと。

酸素だと400℃くらいでチタンは酸化して粉末になるんだけど、酸素だとツールの方も劣化するしね。
って、酸化して粉末になるんなら低出力レーザー+酸素で加工出来るんじゃない、と思ったり。レーザー加工を検索すると溶融/アブレーション加工だから大パワーだよね。

--------
「CFRPの高精度穴あけ加工について(仮題)」
 熊本大学大学院自然科学研究科産業創造工学専攻 准教授 坂本重彦
http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/Info/lab/lmp/
--------
カーボンに穴を開けるのはボールエンドミルが最適で力も掛けずに済むしバリも最小。でも穴径がちょっと小さくなるぞ。加工速度は上げても、一回転当たりの送り速度は上げちゃ駄目と言う事はミルの回転数を高速にしなきゃ、って事ね。刃先からエアブローすると切子が飛ばされて刃先の摩耗が抑制されるそうな。いろいろとあるもんだねぇ。

次は何に行こうかな。
来週は北九州でエコテクノとか有るんだけど、ちょっとこれは行けないかな。
ブログ一覧 | 家庭や仕事 | 日記
Posted at 2014/10/03 20:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

〔XSR〕ソフト食べミニツーR7( ...
wssb1tbさん

たいへん!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation