• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月07日

安全装置のはずが事故誘因になるかも

安全装置のはずが事故誘因になるかも リコールの届出について(クライスラー ジープ・チェロキー 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001733.html
--------
リコール届出番号 外-2095
リコール開始日 平成26年10月04日
届出者の氏名又は名称 クライスラー日本株式会社
不具合の部位(部品名)原動機 (アダプティブ・クルーズ・コントロール・システム)
http://www.mlit.go.jp/common/001056624.pdf
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
アダプティブ・クルーズ・コントロール・システムにおいて、制御プログラムが不適切なため、クルーズ機能作動中にアクセルペダルを踏んで加速すると、アクセルペダルを放した後も加速が継続されることがあり、最悪の場合、追突事故に至るおそれがある。
--------
改善箇所説明図
http://www.mlit.go.jp/common/001056625.pdf
--------
こりゃぁ危ないね。
信頼すべき装置の動きが期待したものとは異なる訳だから。
加速が停まらないって加速時に前車の位置の認識が甘くなるってことかな。

こう言う事はこれから頻発するようになるんだろうな。
自動車と言うシステムはどんどんややこしくなる一方だしね。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2014/10/07 20:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年10月8日 11:22
イイねより失礼します。

最近車任せの装置が増えてますね。

正常に働くなら、それはそれで有効なものなのでしょうが、所詮は機械。

この手の者は日本の得意分野、信頼性も高いんですが、海外、特にドイツ以外はちょっとね。

昔ランチアデルタを並行で勝った時のこと。

ドイツ向けだったようですが、納車当日からOKモニター?の具合が悪く、2日目にはブレーキに異常の赤ランプ!

異常だったのはブレーキじゃなく、モニターの方でした。

その点検の時のこと。

ブレーキラインがどこぞに針金で結えてあっって2度びっくり!

ヤナセの苦労を垣間見た気がしましたね。
コメントへの返答
2014年10月8日 13:11
自動運転になっても、自動運転がきちんと機能しているかの監視責任は運転者に残ると思います。
飛行機のオートパイロットの状況確認の責務が機長にあるのと同じです。
なので「自動運転だから運転席で居眠り」「自動運転だから飲酒オッケー」ってのはナシですね。

ドイツ車も他のメーカーと同じ様なサプライヤーから部品を購入しているので、故障が顕在化しないのも運が良いだけだったりして。(笑)

で、ランチアですかぁ。そのころのイタ車の電装系って故障するために有る様なものだったかも知れませんねぇ。(笑)
逆にもうちょっと前の電装品の少ない頃のイタ車の方が故障が少ないかも知れませんねぇ。とは言え、壊れると部品が半年は来ないけど。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation