• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

ながさき海洋エネルギー産業なんちゃら

ながさき海洋エネルギー産業なんちゃら プー太郎はセミナーに行くよ。
今日は出島インキュベーター施設のD-FLAGとか言うところで「<第15回出島イノベーションカフェ>ながさき海洋エネルギー産業 の創出に向けて」ってやつだ。

まずは戸田建設の「浮体式洋上風力発電の現状と今後の課題」。
佐藤さんって話が面白かったよ。土建屋の管理職って飲み会で盛り上げる能力ってのが必須だから、話が上手い人が多いよね。大学の先生方も見習った方が良いと思うよ。
で、風力って陸上であれ洋上であれ適地が九州と北海道に集中してるから大都市圏への送電が難問。送電せずに燃料などにエネルギー変換して別のものとして送る、と言う手はあるけど、変換設備の先行投資をするお金を地方は持ってないんだよね。特に離島は輸送費のせいで燃料価格が高いから、自産電力の燃料転換が安価に出来たりするととっても嬉しい話なんだろうけど、そうは問屋がおろさない。
洋上風力は技術的には実証も済んで、ほぼ開発完了だろうけど、コスト的にはどうにかならんものかなぁ、って感じだね。

次に「国内外の潮流発電の実情について」は海流ではなく、潮流ってのが問題。干満の差で発電するから干潮満潮の時には発電してない。海流だと年柄年中発電してるんだろうけどさ。なので平準化設備があることが前提。
平準化設備があることが前提なら太陽光にコストで負けちゃうよね。予測はしやすいだろうけど、メリットは活かし辛いな。
海中水車はスクリューと違ってキャビテーションの問題はないだろうけど、漂流固形物との衝突での磨耗が風車に比べると激しいよね。耐久性評価ってこれからだね。
それに日本は漁業権と言う特殊な権益があるので、それを剥ぎ取るのがまずは問題。漁礁として高機能だと売り込めれば良いのかも知れないけど、実績はまだないからねー。

と言う訳で開発するのは良いけれど、実用化まではまだまだ難問山積みだなぁ。
それ単独じゃなくて、もっと何かと複合して考えた方が良いかもね。

ところで11月26日に佐世保でこのセミナーの続きの話があるらしいんだけど、講演予定はまだぁ?



あと、平準化設備のウンタラカンタラってのは、九州電力が再生可能エネルギーの受け入れ保留の解除条件として設定して来たぞ。
日経BP記事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141030/385894/
九電リリース
http://www.kyuden.co.jp/notice_141029.html
こんだけ強力な平準化機能を持たせるのであれば、太陽光だけで十分だね。
って、これぢゃぁコスト割れで太陽光も進まなくなるかぁ。
ブログ一覧 | 家庭や仕事 | 日記
Posted at 2014/10/30 22:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

オブラートだった
パパンダさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年10月31日 19:35
こんばんは。
後は蓄電池性能アップ待ちなんですけど、待ちきれない人達が多いんですよね^^;
そもそもゼネコンさんが熱心な時点で(ボソっ)まだまだ不経済、なんて言っちゃいけなかったりして。宮古島の実験がうまく行って性能アップするのをまずは見守りたいものです。
配電系もそろそろコスト上がって来ましたし、ジワジワ続けばいい流れですね。
コメントへの返答
2014年10月31日 20:29
技術的に出来る、と経済的に出来る、の間の死の谷はなかなか越え辛いものがありますねぇ。
ジワジワと続けていれば、そのうちモノになるんでしょうけど、そこまで支援や気合が続くのか、ってな所が問題でしょうね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation