• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

性能と利便の相反

性能と利便の相反 物材機構、ペロブスカイト太陽電池の製造法開発-発電効率のバラつき±5%に抑制
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150319eaak.html
--抜粋--
「ペロブスカイト太陽電池は、塗布するだけで作れる安価な次世代太陽電池として注目されている。」
--------
単純構造化による安定したペロブスカイト太陽電池構築に成功
-実用化に向けて着実に進歩—
http://www.nims.go.jp/news/press/03/201503180.html
--抜粋--
「雰囲気制御が厳格な有機薄膜太陽電池の作製手法をペロブスカイト太陽電池の作製工程に導入することにより、水分や酸素濃度を除くと共に、太陽電池構造をできるだけ単純化したペロブスカイト太陽電池を作製しました。」
--------
性能と利便の相反を解消するのが技術職、研究職の仕事かも知れないけどさ。でも両立ってのはかなり難しいよね。

雰囲気制御で水分や酸素を除く、ってことは塗るだけで作る、ってのを放棄したも同然ですねぇ。
それでもSi系の真空工程に比べれば安いのかも知れないけど、厳密化を突き詰めれば突き詰める程、工程コストが指数的に増加して、最終的にはSi系とそんなに大差ない価格になってしまうかも。

それにSi系だとばらつきって1%未満とかだけど、今回のは5%未満。要するに商品として規格化する際に性能的に5%下駄履かせた過剰能力の製品を作らないと特製保証が出来ないってことだ。その5%は結構コスト要因になっちゃうね。

って、今時のSi系の太陽光パネルも価格構成的にSiのセル部分の価格ってもはや20%も無いんじゃないかな。
太陽光セルの部分を低価格化しても、パネル全体のコストはセル効率が悪いとセルを並べる面積が増えるので、最終的には製造経費が増加しちゃう。
例えばCIS系のソーラーフロンティアのパネルも製法はSi系より格段に安いはずなのにパネル比や同一発電量あたりの価格じゃそんなに安くない。

不定形の設置物に事後的に塗装工程を加えるだけで太陽電池化できる、と言うのであれば魅力はかなりあるんだけど、セル部だけの低コスト化だと魅力はかなり減っちゃうな。

でもペロブスカイトな材料って今後もいろんな特性を出しそうだから、引き続き研究は進めてちょーよ。(って何だよ)

でもこの手の研究機構って「商売にならないだろうな」と言う内容を、さも「将来の商売ネタに出来ますよぉ」って発表しなきゃならないから辛いねぇ。末端の担当者は本当のところ、どう思っているのかな。コスト掛けても商売しろよ、死の谷を渡るのは自分の仕事じゃない、とか思ってたら殴んなきゃね。(禁)
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2015/03/19 23:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation