• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月14日

このヘルメットは柔らかい?

このヘルメットは柔らかい? Helmets Extreme Experiment

--------
SHARKHELMETS
http://www.shark-helmets.com
--------
衝撃吸収力を評価するって、この動画のやり方だとヘルメットのシェルが柔らかいってことになっちゃうよね。
変形するシェルって安全とは言えないんじゃないかな。

衝撃吸収力は優れてる、ってアピールしてるけど、シェルが変形して衝撃を吸収してるんじゃ駄目なんじゃないかな。
シェルは固く、インナーで衝撃を吸収する、ってのじゃなきゃと思うよ。

でもトップライダーも使ってるようだから、それなりに安全なんだろうけど、なんだかなー、と思ってしまう。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/01/14 20:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年1月14日 22:32
実験方法が、エグい!
こんな実験をして何の役に立つのか?と。
ところで、日本国内はライダーの減少で国産有力メーカーはどうなっているんだろうか?と。
単車用ヘルメットは、ファイターパイロットのジェットヘルよりもかなり高性能ではあるんだけどね。
コメントへの返答
2016年1月14日 23:02
この動画はインパクトあるけど、科学的な意味はないですねー。

で、アライもショウエイも売り上げの多くは海外向けじゃないでしょうかね。
2016年1月15日 18:43
初めてコメントしますm(_ _)m
シェルも潰れて衝撃を吸収しますが、
ただあんまり潰れ易いのは激しい衝撃に耐えられるのか?スネル規格とか。

コメントへの返答
2016年1月15日 18:47
いらっしゃいませ〜♩

このCM動画の通りならちょっと潰れ易過ぎるんでは、という感じです。
2016年1月17日 22:53
私のみんカラアイコンの黄色いヘルメットはSHARKの二輪用なんですが、購入当時(十数年前)日本の公道では走っちゃいけないことになってました(笑
コメントへの返答
2016年1月17日 23:01
あら、そうだったんですか。シャークだとは気づきませんでした。
当時って輸入ヘルメットにSGマークがなかなかつかなかっただけですよね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation