• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

MHIの工場見学に行ってみた

MHIの工場見学に行ってみた 一般工場見学会の参加者を募集
http://www.mhi.co.jp/csr/news/story/nagasakiw_20160613.html
三菱重工業(株)長崎造船所では、今年も一般工場見学会を開催します。
巨大な船が建造される香焼工場や発電用のタービンを製造するタービン工場を見学するほか、史料館で長崎造船所の歴史も紹介します。皆様の多数のご応募お待ちしています。

■開催日時:2016(平成28)年8月4日(木曜日)
  午前コース…8:45~12:20、午後コース…13:15~16:50
■募集人数:午前コース…80人、午後コース…80人 合計160人
■集合場所:JR長崎駅 かもめ広場
■集合時間:午前コース…8:30、午後コース…13:00
■見学場所:香焼工場、タービン工場、史料館
■対 象 者:小学4年生以上(保護者同伴であれば小学1年生以上から可)
--------
と言うことで申し込んでいたのが当選したので行ってみた。
例年、申し込んでたけど、なかなか当選しなかったんだよね。

で、行ってみるとバスは満席。
県外からの参加者もいたようです。

所内の撮影は禁止なのでポケモンGOの香焼造船所入り口付近のスクリーンショット。(笑)
造船所内には結構レアなポケモンがいっぱい居たよ、ってそれかよ。(笑)

やっぱ日頃見てる遠景とは全然違うね。
何でもかんでもデカくてすごいよ。
これは経験するしかないよね。

でも三時間ちょいでは移動時間もあるから、工場のほんの一部しか見れないよね。
もっとゆっくり1日コースでみたいものだ、って無理だろうけど。

と言うか史料館は一般でも行けるから、史料館以外の部分にもっと注力して欲しかったかもね。





占勝閣とか公開してくれると、大人気なんだろうけど、あそこは別格だからな。
三菱の中の人でも経営層以外は定年退職時に見学させてもらえる程度らしい。
外部の人は大きな船を発注した人は進水式の時に迎えてもらえるらしいので、頑張って船主にならなきゃ。(無理)
ブログ一覧 | 家庭や仕事 | 日記
Posted at 2016/08/04 19:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation