• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

エンジン搭載方向とスナッチ

エンジン搭載方向とスナッチ WebCG アバルト124スパイダー(FR/6MT)【試乗記】
http://www.webcg.net/articles/-/35093
--------
縦置きゆえ、スナッチは当然まったくない。
--------
モータージャーナリストって不勉強が結構な頻度で露呈するよね。
乗った感覚を記述する部分はあくまでも感覚だから仕方がない。
でもメカニズム的な部分は表現と理論が整合していないと駄目だよね。

と言う訳で、なんでエンジン縦置きだとスナッチが発生しない、ってなるのさ。

スナッチってのはエンジンのトルクが足りない回転域で走ろうとして、車が前後方向に揺さぶられるようになること。
カーノッキングという現象と同じ。
エンジンが縦置きだろうが横置きだろうが、運転が下手だと発生する。きちんとシフトダウンしてトルクがある回転域で走れば発生しない。

なんで「縦置きだと発生しない」ってなっちゃうのかな。
多分、スナッチってのは低速トルクの少ないエンジンの小さい車で発生しやすく、エンジン横置きのFFな車にそう言う車種が多い、ってことで横置きとスナッチが繋がってるのかもね。
またFFのエンジン横置きだとエンジンマウントの配置が厳しくてエンジンが揺れやすい、ってのもある。運転が下手な人だと妙な共振でスナッチみたくなることも昔は無い訳じゃなかったけど、今はもうそんなの無いんじゃないかな。
でもそう言う勘違いであったとしてもジャーナリストとしては弁解にはならないけどね。

と言うか今時の車でスナッチを体験する人って、よほどのズボラ運転か運転が下手かでシフトダウンのタイミングが取れない、と自白してるようなものだよね。(笑)
つーか、そう言う昔の車の経験が染み付いて固定概念化してる、ってのはジャーナリストとしてダメダメだよ。先入観なしで物を見る目がない、ってことだからね。

この人の他の記事を見てみると、どちらかというとファッション方面から自動車関係の記事も書く人みたいなので、仕方ないのかも知れないけど、用語のミスは編集でチェックしなきゃ駄目だよね。






ちなみに私はアバルト/フィアット124のデザインはちょっと油濃くて好きじゃない。
プレーンなデザインのマツダのロドスタの方が好きだな。
それにオープンカーは一般道では「お散歩用の車」でしかない、と思ってるよ。
オープンカーがスポーツカーになるためにはロールバーを装着しなくちゃさ。
上がり車としてお散歩用ロドスタを買おう、ってのが65歳頃の夢かもね。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2016/09/19 10:16:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

72kgキープが難しい
ふじっこパパさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

エアコンの風量
R_35さん

ヨッヘン・マスさん🌈
avot-kunさん

日常への帰還
けんこまstiさん

That's Journey
マツジンさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 8:03

エッ

この車、

ロールバー着いていないの?

じゃ、

東洋工業の車にも着いていないのかな?

怖いなあ…
コメントへの返答
2016年9月25日 15:40
シートバックのプロテクターのように見える部分にはパイプで一応のロールバーが仕込まれてますけど、低速横転には耐えられても高速横転だと無理でしょうね。
マツダも同様です。
http://www2.mazda.co.jp/cars/roadster/theme/safety_environment2/?link_id=link_id=link_id=theme062

とは言え、それはすべてのオープンカーに言えることですけど。
2023年7月20日 12:44
この記事での『スナッチ』の意味はそれとは違います。
アクセルのON/OFFに対して、
エンジンは左右に回転モーメントが掛かるため、
横置きの場合、前後方向に掛かるので、
スナッチが生じやすい。
ここで言うスナッチは、アクセル操作でエンジンがお辞儀のように少し傾く動きのこと。
その動きの際に生じる振動について語っている。
コメントへの返答
2023年7月21日 23:12
それをスナッチと呼ぶのか、と言う問題ですね。
どちらかと言うとトルクリアクションでしょうね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation