• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月27日

無料で走り放題、ではなく、15000円で走り放題

無料で走り放題、ではなく、15000円で走り放題 連邦議会、高速料金導入の改正案を承認
https://europe.nna.jp/news/show/1588321
 ドイツ連邦議会(下院)は24日、アウトバーン(高速道路)課金制度の改正案を承認した。今後、連邦参議院(上院)の承認が得られれば、発効は2019年となる見通し。外国籍車両には年間最大130ユーロが課金されることになる。
 同制度はアウトバーンなどの国内主要道路で通行料を課すもの。重量3.5トンまでの全車両が対象だが、国内登録車両については同額が自動車税から差し引かれるため、実質的には外国籍車両のみが負担することになる。法案は2015年に成立したものの、欧州委員会が国内ドライバーを不当に優遇しているとして問題視したため、施行が見送られた。その後、欧州委と独政府は、法案の一部改正で合意。現在は改正案の承認手続きを進めている。
 改正案は、主に外国籍ドライバーによる購入が見込まれる「ビニエット(Vignette)」と呼ばれる前払いのステッカーについては、10日間分の最低料金を2.5ユーロと当初予定から半額に引き下げたほか、年間パスの上限を130ユーロに設定。また、環境配慮型車両については自動車税を軽減した。
 ただ、近隣のオランダやオーストリア、ベルギー、デンマークはこの改正案に納得せず、ドイツを欧州司法裁に提訴する構えを見せている。[環境ニュース][EU規制]
--------
EUって、移動に関する規制は関係国で共通にする、ってんでなかったのかな。
だからドイツだけ自動車税で通行料を還付する、ってのは駄目だよね。
実質無料になっちゃう訳だからさ。

他国から収奪して、自国民だけ優遇する、なーんてことをやるからEUはドイツ第四帝国って言われるんだよ。
ドイツ国民以外はEU内では二流国民、ってなっちゃうよね。
そりゃEUの精神に思いっきり反しているよ。

でも、地域統合の精神なーんて高尚なものは、住民にとってはどうでもいい。
統合によって得られる利益があるかどうかの方が重要だもんね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2017/03/27 23:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation