• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月26日

バイクのフレーム交換と言うリコール

バイクのフレーム交換と言うリコール リコールの届出について(カワサキ Ninja1000)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003562.html
--------
リコール情報 : Ninja 1000
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/19-11/index.html
リコール届出番号 4620  リコール開始日 令和元年11月26日

不具合の部位(部品名)
 車わく(メインフレーム)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 メインフレームにおいて、鋳造作業が不適切なため、鋳物内部に強度を低下させる空洞が発生しているものがある。そのため、過酷な走行を繰り返すとメインフレームが破損するおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、ステアリングヘッドパイプの鋳造ロット番号を確認し、対象ロットの車両はメインフレームを良品と交換する。
--------
こんなリコールは珍しいな。
でも空洞があるかどうかは、超音波探針を掛けた方が良いんじゃない?
ってバイク屋はそんな装置を持ってないかぁ。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2019/11/26 21:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます😄
R_35さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

美味しい鰻を食べに😋
剣 舞さん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2019年11月26日 22:10
どうして鋳造不良が分かったのかも不思議ですが、ステアリングヘッドパイプって一番大事なところなのにリコールとは、中国にでも発注したのでしょうか(爆)。
コメントへの返答
2019年11月26日 23:31
台数的に内製だと思いますけど、微妙に複雑形状なので溶湯が鋳型に回る許容条件が思いの外狭かったのかも知れません。
と善意に解釈しておきます。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation