• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

クランクケースのスって言葉は久しぶりに聞いた

クランクケースのスって言葉は久しぶりに聞いたリコールの届出について(ヤマハ XVS950CU BOLT-R(A))
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004208.html
--------
XVS950に関するリコールについて
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2021-10-01/
不具合の部位(部品名)
 原動機(クランクケース)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 原動機のクランクケースにおいて、鋳造作業が不適切なため、エンジンオイルの通路と繋がる鋳巣穴が生じているものがある。そのため、運転時に当該鋳巣穴からエンジンオイルが漏れるおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、クランクケースを点検し、エンジンオイルの漏れが認められる場合は、エンジン本体を良品と交換する。
--------
発生台数9台/324台って意外と多いな。でもそれ以上に対象が324台ってのは寂しすぎるな。

なにはともあれクランクケースの鋳造のスってのは久しぶりに聞いたなー。30年振りくらいかな。
Posted at 2021/10/12 19:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月28日 イイね!

どんだけ馬鹿力?

どんだけ馬鹿力?リコールの届出について(ランドローバー ディスカバリー)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004194.html
--------
リコール届出番号 外-3284
リコール届出日:令和3年9月28日

不具合の部位 (部品名)
 電気装置(バッテリケーブル取付ボルト)

基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状況及びその原因
 バッテリマイナスケーブルのボディ側アース取付部において、作業管理が不適切なため、取付ボルトの締結トルクが大きい状態のものがある。そのため、当該ボルトのネジ山が破損し、原動機及び電装品に電源が供給されず、最悪の場合、原動機が始動しない又は走行中にエンストするおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、当該取付ボルトを新品に交換し、規定トルクで締め付ける。
--------
アース線のボルトがねじ切れそうって、どんだけ馬鹿力なのよ。
ってインパクトでバカ締めしたのかな。
それって作業管理が駄目じゃん。
Posted at 2021/09/28 20:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月25日 イイね!

ベントレーよ、お前もか。

ベントレーよ、お前もか。少数台数のリコール届出の公表について(令和3年8月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001425152.pdf
--中略--
届出者:フォルクスワーゲングループ ジャパン株式会社
届出日 8月24日
届出番号 外 3262
対象台数 6
輸入期間 令和2年12月17日~ 令和3年1月20日
車名:ベントレー 型式:7BA-BADCU 通称名:ベンテイガ V8
不具合の部位等
 後部サスペンション機構において、サスペンションアーム類を固定するナットの 材料が不適切なため、車両使用過程で当該ナットに亀裂が発生することがある。そ のため、アーム類の固定部が緩むことで直進安定性が損なわれ、最悪の場合、ハン ドル操作が困難となるおそれがある。
----------
ベントレー リコール情報
https://www.bentleymotors.jp/pages/recall-information.html
ベンテイガ リヤサスペンションロアアームの取り付けナットの交換
https://www.bentleymotors.jp/pages/docs/recall/G3262.pdf
----------
うーんんと、超高級車のベントレーのSUVベンテイガ。
中身はAudiのQ7/Q8とおなじってことなのね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/45484648/
知ってはいても、こう言う結びつきがあると「んんー」ってなっちゃう。
Posted at 2021/09/25 08:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月25日 イイね!

現代自動車の普通車って日本再参入してたのね。

少数台数の改善対策届出の公表について(令和3年8月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004193.html
届出日 8月31日
届出番号 622
対象台数 12
輸入期間 令和2年2月10日~ 令和2年11月10日
車 名:ヒュンダイ
型 式:ZBA-FE120 通称名:NEXO(ネッソ)
不具合の部位等
 水素配管において、配管連結ソケット部のバックアップリング剛性不足及び車両 側充填ソケット内部Oリングの成型不良により、水素燃料の充填末期時の高圧・低 温状態で一時的に漏気が発生するおそれがある。
-----------
NEXO Story
https://www.hyundai.com/jp/nexo
----------
現代自動車って日本国内ではバスだけ扱ってるのかと思ったら、いつの間にかEVとFCVをあつかってたのね。
でも水素漏れするFCVってのはなかなか怖いものがあるかもね。
Posted at 2021/09/25 08:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月23日 イイね!

リコールは車種別にしてね

リコールは車種別にしてねリコールの届出について(トヨタ ヤリス 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004188.html
-------

ヤリスのリコールでこの図はなんだよ、って思ったらランクルのプラドだった。

-------
ヤリス、ヤリスクロス、GRヤリス、ハリアーなどのリコール
https://toyota.jp/recall/2021/0922.html
--------

コントロールモジュールのリコールが重なってるからって、あんまりまとめ過ぎると意味不明になっちゃうよ。(きちんと読め)
Posted at 2021/09/23 10:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation