• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

たかがナットッ!!

たかがナットッ!!リコールの届出について(アウディ アウディQ5 40TDIq 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004184.html
不具合の部位(部品名)
 緩衝装置(ナット)

基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状況及びその原因
 緩衝装置において、リヤサスペンションアームを固定するナットの材料が不適切なため、早 期に腐食割れが生じるものがある。そのため、アーム固定部のネジが緩むことでがたつき、 異音が発生し、最悪の場合、ハンドル操作が正常に行えなくなるおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、該当するナットを良品に交換する。また、ボルト側ネジ部やアーム類に損傷が生じ ている場合は新品に交換する。
--------
Audi A4 / A4 allroad / RS 4 / A5 / S5 / RS 5 / A6 / S6 / RS 6 / A7 / S7 / RS 7 / A8 / A8L / S8 / Q5 / SQ5 / Q7 / Q8 リヤサスペンションのロワーリンク取り付けナットの改修
https://www.audi.co.jp/content/dam/nemo/jp/service_accessory/info_top/recall/2021/G3276.pdf
--------
対象が2000台もないけど、A4より上の高級車種でこんなナットのリコールって恥ずかしくないかい。コストが厳しい車種ならまだわからんこともないけどさ。
Posted at 2021/09/23 10:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月15日 イイね!

不具合件数 214件

不具合件数 214件リコールの届出について(日野 日野プロフィア)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004182.html
基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性能 の状況及びその原因
原動機において、1エンジン制御プログラムが不適切なため、高負荷連続走行中に速度抑制装置が作動するような条件下で異常燃焼が発生することがある。2ヘッドカバー内油切性能(ヘッドカバー内のオイルをオイルパンに戻す)が 不十分なため、坂路を高負荷走行するとヘッドカバー内に滞留したオイルが ブローバイガスとともにミスト状の形で燃焼室に廻り込んで異常燃焼が発生することがある。そのため、走行中にコンロッドが疲労破損してエンジンが停止し、コンロッド の破損によりオイルが飛散した場合は周辺部品が焼損し、走行不能となるおそ れがある。

改善措置の内容
1全車両、エンジン制御プログラムを対策仕様に修正する。また、車両稼働デ ータを確認し、高負荷での稼働時間が長い車両は、コンロッド一式を新品に 交換する。なお、部品の準備に時間を要するため、高負荷での稼働時間が長い 車両から順次交換作業を行うこととする。
2一部の車両は、ヘッドカバー部に対策品(ベンチレータ)を取り付ける。
-----
トラックで高負荷で稼働しないものってないだろ。実質的に全数エンジンオーバーホールだな。
それにしても不具合件数が溜まりすぎだろう。もうちょっと早く対処すればよかったのに。
Posted at 2021/09/15 19:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年09月09日 イイね!

天井剥がすリコール

天井剥がすリコールリコールの届出について(キャデラック CT5)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004174.html
--------
CT5に関するリコール
https://www.gmjapan.co.jp/recalls/detail/2/339
リコールの届出番号 外-3280
リコール開始日 令和3年09月09日
不具合の部位(部品名) その他の装置(ルーフレールエアバッグ)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 車両製造工程において、ルーフレールエアバッグを取付ける際に誤ってねじれて取付けられているものがある。そのため、エアバッグ展開時に正しく展開せず、最悪の場合、乗員が過度の負傷を負うおそれがある。
改善措置の内容
 全車両、ルーフレールエアバッグを点検し、ねじれがある場合は修正する。
--------
ねじれを確認するってことは天井を剥がすってこと。
セダンだと剥がした天井を外に出せないから、作業は面倒臭そー。
Posted at 2021/09/09 20:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年08月31日 イイね!

エンジンが割れてる?

エンジンが割れてる?少数台数のリコール届出の公表について(令和3年7月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004162.html
--------
Recall Information
https://www.bentleymotors.jp/pages/recall-information.html
リコール届出番号 外-3249
https://www.bentleymotors.jp/pages/docs/recall/G3249.pdf

不具合の部位(部品名) 原動機(エンジン)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 ガソリンエンジンにおいて、サプライヤーの製造工程が不適切なため、エンジンブロックに亀裂が発生しているものがある。そのため、使用過程において亀裂が悪化することにより、エンジンオイルが漏れ出し、最悪の場合、漏れ出したエンジンオイルが排気管に付着し、火災に至るおそれがある。

改善措置の内容
 当該車両のエンジンを良品と交換する。
--------
工程不具合はともかくとして、割れたブロックが後工程に流れるって、検査レスな管理なのかよ。
半端ない価格の高級車とは言え信頼できるもんじゃぁないなー。

それにベントレーのリコールリストって車種も台数も少ない割に多すぎるんじゃね?
こんなんで高級車を名乗って良いのかな?
Posted at 2021/08/31 20:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年08月21日 イイね!

このオルタのサプライヤーはどこだよっ!

このオルタのサプライヤーはどこだよっ!リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C200 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004156.html
不具合の部位(部品名)
 電気装置(オルタネータのダイオード)

基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状態及びその原因
 4気筒ガソリンエンジンに搭載されているオルタネータにおいて、アイドル時の発電制御が不 適切なため、整流器のダイオードが熱を受けて破損し、警告灯の点灯や充電不良を起こし、 エンジンがストールすることがある。また、特定の組み合わせのダイオードが複数破損して短 絡すると、オルタネータに大電流が流れて発熱し周囲を溶損させることで、最悪の場合、火 災に至るおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、オルタネータの点検を行いダイオードが破損している場合は、オルタネータを対策 品に交換する。ダイオードに破損がない場合は、エンジンコントロールユニットの制御プログ ラムを対策プログラムに書き換える。

不具合件数 60件

事故の有無 火災12件
--------
オルタネータの発電制御に関する対策
https://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/list/2021/0820-1.html
--------
事故で火災が12件って、動きが遅すぎるだろう。ベンツにしてこの信頼性って信じられないよね。
このオルタのサプライヤーはどこだよ。と言うかベンツの耐久試験自体がスカだったらどうするんだよ。

エンジン車のオルタはEVだと回生系だから、同様の甘い設計があるとおもっとヤバいぞ。中華EVだとギリチョン設計だろうしな。
Posted at 2021/08/21 11:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation