• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

エアクリとエアフロの清掃

今日は幼稚園の運動会だった。子供の行事が有ると一日が潰れてしまうよね。写真を200枚近く撮ってるけど、これってどうするのさ。(笑)
カミサンはHDムービー撮ってるけど、誰が編集するのさ。なんだか子供の記録ってのはHDDの肥を増やしてるだけなんじゃないかな。
でも今はHDDで済むから良いよね。銀塩写真だとネガとポジとアルバムと、保管場所が大変だぁ。焼けて劣化するしね。


で、昨日はメーカーズカップ前のメンテでエアクリとエアフロの清掃。

エアクリはR魔さんのトリプルパイパークリーナーを使っている訳だけど、
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/1753259/parts.aspx
一部で言われている微粒子の透過ってのは私の車ではほとんど無い。

R魔さんのエアクリで微粒子透過してる人は、たぶんエアクリボックスを車に乗せたまま力技で交換したんじゃないかな。そうすると下側の縁がエアクリボックスと上手く噛まないみたいなんだよね。R魔さんもその辺りは知ってるらしく縁の形状を販売初期に比べ厚めにしてると言う話なんだけど、でも縁自体が柔らかいから押し込んでの装着は無理があるよね。エアクリボックスを外してフィルター交換すればピッタリフィットして問題無し。

でもこのフィルターはやっぱ軽くフィルターオイルを吹いて湿式で使った方が良いと言うか安全だと思う。

エアフロはクリーナー吹いてティッシュで軽く拭くくらい。それくらいしか出来ないし、しちゃいけない。

で、ちょっと試走。激悪だった始動性が、なんだかちょっと良くなったのはエアクリ清掃のおかげかな。(違)
スンスンと走れるけど、去年や一昨年に比べると、トルク感が薄くなって来たような気がするよ。やっぱサーキット走行とかしながら10万kmってのは厳しいのかな。

オイルは前回交換してからスポーツ走行してないし、まだ綺麗でレベルも十分なので今回は交換無し。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23161686/
Posted at 2011/10/02 23:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年10月01日 イイね!

忘れてたけど、エントリー

http://www.makers-7.co.jp/event/mc2011/mc11text.html
振込も完了

今回はタイヤもアライメントも万全さ。
あとはオイル交換くらいかな。
Posted at 2011/10/01 01:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年08月25日 イイね!

タイヤ交換とアライメント調整

https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23551760/
で書いた通りに8とプレマシーのタイヤ交換とアライメント調整をしました。

8のタイヤのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/3945631/parts.aspx
アライメント調整の整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/1606205/note.aspx

プレマシーのタイヤのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/294742/3945595/parts.aspx
アライメント調整の整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/294742/1606183/note.aspx

大した事は書いて無いけどね。



で、オカルトパーツを付けるよりはアライメント調整の方が確実に燃費改善に効果はあると思うよ。ちょっと高いオカルトパーツの代金でアライメント調整はおつりが来るよ。

燃費を良くするアライメントって、要するに走行抵抗にならない様にすれば良い訳なので、基本的にはキャンバーは少なめでトーも少なめで設定すれば大抵は良くなるはず。偏摩耗も少ないはず。

キャンバーが大きいときはトーインモーメントを打ち消す様にトーはアウト気味にする。そうすれば最高速もちょっと伸びるかも。でもそれだと偏摩耗はかなり行くよぉ。タイヤ寿命と燃費と走りのどれかを取るしかない。

アライメントだけでなくサイドスリップも測定すればバッチリだけどタイヤ屋じゃ簡易測定しか出来ないな。車検整備が出来る所じゃないと普通は測れないよね。サイドスリップと転がり抵抗と燃費の関係は論文が出てた覚えがあるけど、どこだったかな。
Posted at 2011/08/25 23:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年08月23日 イイね!

実質的な生産終了状態かもね

この記事は、RX-8 の生産終了報道、マツダが否定について書いています。
 現在、世界で唯一の市販ロータリーエンジン搭載車、マツダ『RX-8』。『オートモーティブニュース』が22日、マツダが同車の生産をすでに終えたと報じた。しかしマツダの広報は23日、これを否定した。
 『オートモーティブニュース』がマツダ関係者から得た話として、「マツダは7月上旬をもって、RX-8の生産を終了した」と伝えた。
 マツダはすでに、欧州市場でのRX-8の販売終了を発表。さらに最近の急激な円高で、全量を日本で生産し輸出しているRX-8にとっては、主力の北米市場での採算性が悪化。マツダは当初予定よりも早く、RX-8の生産を打ち切ったと『オートモーティブニュース』は伝えている。
 しかしマツダの広報はこれを否定。北米での販売は終了するが、生産は継続しているとのこと。
 ここで気になるのは、次世代ロータリー搭載車の行方だ。同じく『オートモーティブニュース』によると、次世代ロータリーは、RX-8の1.3リットルから1.6リットルへ排気量を拡大。その開発計画は存在するものの、マツダがSKYACTIVに経営資源を優先的に投入する方針のため、市販化の最終決定が下されるかどうかは微妙な情勢だという。

RX-8 の生産終了報道、マツダが否定
http://response.jp/article/2011/08/23/161185.html

Mazda halts production of rotary engine sports car
http://www.autonews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20110822/OEM01/308229979/1117
-------
欧州での販売が終了して、北米での販売も終了。
残る販売地域ってどこ?
Posted at 2011/08/23 23:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年08月22日 イイね!

レボのレゾキャン

2011-8-20 SA 千葉長沼 イベント、 RX-8 新作 小物
http://revo-tune.jp/fa/daily_report/index.php?command=view_month&monthtime=1312124400
----
本家のodulaのRX-8 レゾキャン(レゾネーターキャンセラー)
http://www.odula.com/page/rx8_resocan.htm
----
これならodulaの方が良さそうだな。

と言う訳で9月10日はSAB東福岡に行くかな。
http://superautobacs.jp/higashi-fukuoka/wp/info/page/1#post-1592
http://www.autobacs.com/store/info/info.aspx?store=510625

他にもこの辺りは欲しかったりするかもね。
http://www.odula.com/page/rx8_member_collar.htm
http://www.odula.com/page/rx8_in_mani01.htm


で、レゾネーターは吸気抵抗になっているのか、と言うと、吸気抵抗なんかにならない。
あの中には風邪が流れる訳ではなく圧力波が行ったり来たりしてるだけ。
空間はあるけど、空気が詰まって動かないって状態と同じ。

と言う訳でレゾネーターのデメリットはメンテナンスのときに邪魔なだけ程度だったりする。
でも無い方が吸気抵抗が小さくなるような気がするんだよね。

でも本当に吸気抵抗を気にするのであれば、吸気管長を短くするようなことを検討した方がいいよ。
Posted at 2011/08/22 19:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation