• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

ポルポルもエンジンを捨てて電気自動車に注力するのかな

ポルポルもエンジンを捨てて電気自動車に注力するのかなポルシェ、100%電気自動車プロジェクトに約10億ユーロの投資を決断し1,000人以上を追加雇用
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=402213&lindID=4
ポルシェは約10億ユーロの投資を決断―1,000人以上を追加雇用へ
ミッションEにGoサイン
--------
えーっと、日本語のプレスリリースはなさそうだなぁ。
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/

と言う訳で本家ポルポルのサイトを探すと、元記事はこれかな?
--------
Green light for Mission E
http://newsroom.porsche.com/en/products/porsche-mission-e-concept-study-iaa-e-mobility-12066.html
--------
でもこれには1000人以上追加雇用とか書いてないな。
ファクトリー4.0な工場とか書いてるけど。

でもこの勢いで投資してEVシフトを進めるってのは凄いね。
VWグループはもうエンジンを捨てちゃうのかもね、って思っちゃうよ。


--------
Porsche E-Performance
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/porsche-e-mobility/
--------
Posted at 2015/12/07 20:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2015年11月29日 イイね!

自動運転のマイクロEVバスが実用化されたようです

自動運転のマイクロEVバスが実用化されたようです世界初、自動運転バスがスイスの街で公共交通機関として運用開始に
http://jp.autoblog.com/2015/11/28/navya-autonomous-arma-electric-buses-public-roads/
--------
The world’s first autonomous buses will debut in Switzerland in spring 2016
http://finance.yahoo.com/news/first-autonomous-buses-hit-road-202518554.html
--------
NAVYA
http://navya.tech/?lang=en
--------
youtubeのNAVYAチャネル
https://www.youtube.com/channel/UCGRqAOeRThfI5wTVWNOHpSw
--------
The NAVYA ARMA on the open-road : the vision of the 100% autonomous, driverless and electric shuttle

--------
NAVYA ARMA Fleet on the open-road in Bordeaux (FR) : Street views

--------
BestMile
https://bestmile.com
--------
PostBus
https://www.postauto.ch/en
--------
へー、そんな車をITS世界会議でデモってたのね。
乗ってみたいなー、って運行路線を限定してなら日本でもどこかでやってないのかな。
世界では他にも運用してる地域は何箇所かあるみたいだし。
Posted at 2015/11/29 19:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2015年11月14日 イイね!

エコカー税制って世界のどこでもおかしい制度

エコカー税制って世界のどこでもおかしい制度税金でもおいしいテスラ車 高まる批判
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5593
--------
エコカー税制って日本のものも相当おかしいけど、アメリカはさらに強力におかしいな。

業務用の重量車両向けの措置が高級車が重いからって適用されるのは明らかに変だよね。
すぐにでも業務用途として車種を限定すべきだね。
いや、車種だと豪華なトラクターとか作りかねないな。(笑)
積載量とか付属機能とかを必須要件にすべきだな。


日本でもデカくて実燃費がよろしくないミニバンやSUVがエコカー減税対象になってたりして変だよね。
車重別の相対燃費の改善率ではなくて、絶対的な燃費だけで対象を決めるべきなんじゃないのかな。
エコカーを優遇するのなら、コンパクトカーとか軽自動車とかだけで十分だ。

あるいは燃料税を無茶なレベルで上げるとかだな。
そうすりゃ燃費のいい車は勝手に優遇されちゃうんだからさ。
そんなに走らず車庫で寝てる車も勝手に優遇されちゃうからクラシックカーオーナーにも良いんぢゃない。(笑)

まあ、そんな感じ。
Posted at 2015/11/14 17:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2015年11月12日 イイね!

座りセグウェイ

座りセグウェイ次世代福祉、コストから経済への転換
超人スポーツの創出、そのとき開発者が気づいたこと
超福祉がもたらす新しい日常にアプローチするために
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/111000020/111100002/?P=3
--------
次世代福祉、コストから経済への転換
セグウェイを改造、世界で共感集めた次世代モビリティー
【超福祉展】車いすユーザーの願いを叶える「Genny L 2.0」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/111000020/111300008/
--------
日経テックオーを見てたらGENNYってのがあったよ。



これは座って乗るセグウェイだね。

って最近見掛けなくなったけどセグウェイはまだ商売してるのね。

これって最近話題のWHILLに完全に勝ってるよね。


まあ、この分野って勝ち負けの話じゃないけどさ。
でも、どっちか選べって言われたらGENNYの方がかっこいいな。
Posted at 2015/11/12 20:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2015年11月10日 イイね!

前開きドアって、メリットなのか?

前開きドアって、メリットなのか?【東京モーターショー2015】
左右のドアがないから、駐車効率UP!! 来年発売される超小型EV「ピアーナ」!!
http://jp.autoblog.com/2015/11/09/2015-ev-tms2015/
--------
STYLE-D Piana
http://www.style-d.jpn.com/piana.html
--------
これって原付二種扱いの電気自動車なのかな。
って、もうナンバー取れるようになったの?

で、前開きのドアって昔のイセッタとかもあったよね。

でも前開きって、衝突したらドアが開かなくなっちゃうんじゃないのかな。
原付扱いだとその辺りの基準がないのかも知れないけどさ。

でも、基準がないから良いじゃん、じゃ技術倫理的に駄目だよね。
この手の車って、運転意識が低い人(?!)が乗る可能性が高いんだから、作る方が配慮しなきゃ。

とは言え、この手のコミューターはその辺りを割り切りゃなきゃ成り立たないのも確かだしね。






で、前開きドアってメリットが本当にあるのかな。
ところで新型ステップワゴンのリアのわくわくゲートって本当に使われているのかな?
Posted at 2015/11/10 23:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation