• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

GL700って初めて見たよ

GL700って初めて見たよ実家に向かって新戸町付近を走っていると後ろから見慣れぬバイクが近寄ってきたよ。
カウル全体のデザインはホンダ系統だな。左右にエキマニが見えるけどパラ4じゃなさそうだなぁ。
あのバイクはなんだろう、と思っていると交差点で右折レーンへ。

おおっ、あのエンジンはGL/CX系。と言う訳で調べてみるとシルバーウィングなのね。詳しいことはこの辺りかな。
もう20年以上まえのバイクだけど、かなり珍しい車体なので、長く乗って欲しいね。
Posted at 2014/12/31 12:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月27日 イイね!

栄光の歴史だけでは駄目だと思うよ

栄光の歴史だけでは駄目だと思うよ昔、ソニーが2000年の東京国際自転車展に発表したことがある電動アシスト自転車。
もう誰も覚えてないんだろうな。これって黒歴史なんだろうか。(笑)
デザインもAIBO(おおっ、まだ公式サイトが生き残ってるぞ。)やQURIOとの一貫性があって、なかなかかっこいいんだけどね。
ロボットビジネスと一緒にイケイケで製品化していれば、ソニーの歴史も変わってただろうな。

--------
ソニーが電動自転車 XPERIA Bike を公開。
スピーカー、360°ビデオカメラ搭載
http://japanese.engadget.com/2014/09/04/xperia-bike-360/

--------
ソニー プレスリリース IFA 20142014出展について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201409/14-080/
--------
これじゃあスポーツ/クルーザー系の電動アシストサイクルにスマホを載せてみました、ってだけで新規性があんまりないよね。アシストモードの選択とかがスマホで出来るかも知れないけど、今更それが何、って感じ。前後ドラレコがあるっても、特にねぇ。
やらないよりは良いんだけど、すでにサードパーティーから出てる機能をエクスペリアに詰め込んで統合してみました、でしょうかねぇ。
それとも私の記事の読み方が甘いだけなんでしょうかねぇ。

まあ、これでも製品化すれば偉いんと思うんだけど、出ないんだろうな。
ポルシェやフェラーリの自転車みたいに高価でも出してみる、とかすりゃぁ良いのにね。



昔の記事を書いてるサイトがあったので、引用。
--------
ソニー、新方式の電動アシスト自転車を公開
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/116/116812.html
--------
ソニー,前車輪にDDモータ内蔵した電動アシスト自転車を参考出品
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001214/242/
--------
第43話 SONYが自転車を  01.03.15
http://www3.ocn.ne.jp/~dual/essay/dg40-49/dgno43.html
http://web.archive.org/web/20010627140211/http://www.sony.co.jp/Products/ev/qanda/policy.html
http://web.archive.org/web/20011031135140/http://www.sony.co.jp/Products/ev/index.html
http://web.archive.org/web/20011031023826/www.sony.co.jp/Products/ev/style/index.html
--------
なんでソニーの車内サイトからは完全に抹消されてるんでしょうねぇ。
黒歴史も歴史だよね。過去の失敗を揉み消すようじゃ駄目なんじゃないのかな。
ソニー歴史資料館も栄光の歴史だけなんだよね。
失敗の歴史、開発中断の歴史、経営判断ミスの歴史も並べるべきなんじゃないのかな。
Posted at 2014/10/27 08:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月25日 イイね!

おっ、XR1000だ

おっ、XR1000だちょっと用があって松山辺りを走っているとフリーフライトに見慣れぬバイクが。
あのエキマニの形はハーレーのXR1000だな。
と言う訳でちょっと見物に。

やっぱXR1000はかっこいいな。
空冷ならエキマニは前向きじゃなきゃね。
XR以外はVツインの後ろバンクの排気が後ろ向き。
あれじゃ排気側に熱がこもるから無理には回せないよね。
空冷エンジンで普通は後方排気しないのは冷却の問題があるから。
前バンクのヘッドを後ろバンクでも使ったようなデザインって無理があるよね。
でもその無理めっぽさがワイルドで機能美になっている感じ。

まあ、プー太郎には買えないから、眺めるだけで撤退するのであった。
プー太郎じゃなくても保管環境がないから買わないけどね。
だってエアクリはむき出しなんだもん。
車庫がなきゃ買っちゃだめさ。

でもなんでXR1000の下のシートがMVアグスタなんだろうな。
昔は代理店でもやってたのかな。
この店でそんなバイクを見た覚えはないけどねぇ。



へー、XR1000の箱入り新車なんてものがあるんだぁ。びっくりだね。
http://infoyoshioka.sblo.jp/article/54284719.html

お値段もびっくりだけどね。
http://www.goobike.com/bike/stock_8300177B30130729001/
Posted at 2014/10/25 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月10日 イイね!

こいつに電動アシストが付いたら最強だな

こいつに電動アシストが付いたら最強だな荷物カートにも変身する、フランス生まれの折り畳み三輪車(動画あり)
http://wired.jp/2014/10/10/cute-folding-tricycle-can-also-haul-groceries/
--------
「Kiffy Urban Tricycle」
http://www.kiffy.fr/index.php?lang=en_US
--------
Agence 360 Kiffy
http://www.agence-360.com/portfolio/kiffy-tricycle/
--------
おっ、これはなかなか良さそうだ。
前二輪のトライシクルだから安定度は抜群だしね。

日本でも前二輪はあるけど、傾かないからありゃ駄目だよね。
ハングオンして漕がなきゃコーナー曲がれないし。(笑)


これの駆動輪を後付けで電動アシストに出来れば最強だな。
と思ったら既にあるじゃん。
http://trike-shop.jp/index.php
でもちょっとカッコ悪いぞ。デザインをどうにかしてちょ。
Posted at 2014/10/10 23:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年09月28日 イイね!

タンデム自転車でツーリング?

タンデム自転車でツーリング?大波止で信号待ちしてると何か変なのが県庁坂から出て来たぞ。

一般道を走るタンデム自転車って初めて見たよ。
ハウステンボスのレンタサイクルでは見た事有ったけど。

と思って確認したらタンデムもママチャリ型だったのね。(笑)

タンデムの自転車で夫婦でツーリングかな。
このまま西彼方面へ行くのかな。
なんにしても楽しんでツーリングして下さ〜い。

Posted at 2014/09/28 00:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation