• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

これはプリミティブと言うよりお馬鹿だろ

これはプリミティブと言うよりお馬鹿だろ伝説的オートバイ・デザイナーが手掛けた「X132 ヘルキャット・スピードスター」
http://jp.autoblog.com/2014/08/20/confederate-motorcycles-x132-hellcat-speedster/
--------
X132 Hellcat Speedster
http://confederate.com/x132-hellcat-speedster/
--------
2リッターの空冷Vツインですかぁ。
ハーレーでさえ無駄なのに、これって無駄の極みだよね。
エンジンのボアも10m越えだから高回転は無理だね。

ここまで来ると、お馬鹿を越えた魅力ってのはあると思うよ。
でもそれは原初的な魅力と言うものなのだろうか。
キッチュでニッチだけど、ミニマルでもプリミティブでも無いと思うな。

お金持ちのコレクター用のバイクとしては良いんじゃないかな。
でもこれをファンライドで走らせる人って実際に居るのかな?

Posted at 2014/08/21 15:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月19日 イイね!

バネが折れるってのは、珍しいな

バネが折れるってのは、珍しいなリコールの届出について(BMW R1200RT)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001668.html
--------
不具合の部位(部品名) 緩衝装置 (電子制御式リアサスペンション)
http://www.mlit.go.jp/common/001048105.pdf
--------
改善箇所説明図
http://www.mlit.go.jp/common/001048106.pdf
--------
届出番号 届出日
外-2070 2014/07/18
http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_list.jsf
--------
えー、バネが折れるんだぁ。
ビックリだね。これは何処製のものなの?カヤバだったりするのかな。それともザックスかな。それともビルシュタイン?
で、検索するとリコール前からオーナーに乗らないように依頼の連絡が来てるって、どんだけなんだよ。そんなに危ない内容なのかな。

でも外して本国送還して修理して取付ける、なんてのはなんだか無駄じゃん。オーナーさんに出す代車も大変だしさ。ってこっちが心配してやる様な事じゃないけどさ。
Posted at 2014/07/19 00:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月20日 イイね!

ハーレーが電動バイク?

ハーレーが電動バイク?ハーレーダビッドソンが初の電動バイクを公開
http://www.webcg.net/articles/-/30927
 米ハーレーダビッドソンは2014年6月19日、同社初の電動モーターサイクル「プロジェクト・ライブワイヤ(Project LiveWire)」を公開した。
 同社によれば、ライブワイヤを製作した目的は「ハーレーダビッドソンが作る電動モーターサイクルに対する、ライダーたちの期待度を調査すること」にあり、これ自体を販売する予定はないという。2014年内はアメリカ国内のディーラーを30店以上まわり、顧客の反応を見る。翌2015年はアメリカだけでなく、カナダやヨーロッパでもお披露目のツアーを行う予定とのことだ。
--------
米ハーレーダビッドソン、電動バイクの試作車「PROJECT LIVEWIRE」を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=363580&lindID=4
--------
HARLEY-DAVIDSON REVEALS PROJECT LIVEWIRE™, THE FIRST ELECTRIC HARLEY-DAVIDSON MOTORCYCLE
H-D Invites Consumers to Ride, React and Shape the Future of this New Bike
http://investor.harley-davidson.com/phoenix.zhtml?c=87981&p=irol-newsArticle&ID=1941209&highlight=
--------
HARLEY-DAVIDSON REVEALS PROJECT LIVEWIRE™
http://investor.harley-davidson.com/phoenix.zhtml?c=87981&p=irol-livewire
--------
Harley-Davidson Project LiveWire

--------
HARLEY-DAVIDSON PROJECT LIVEWIRE
http://project.harley-davidson.com
日本サイト
http://project.harley-davidson.com/ja_JP
--------
およよ。いきなりビックリだな。
ハーレーが電動バイクってのは、イメージじゃないな。
モーターのようにスムーズなハーレーってなんだよっ!って感じだもんね。(笑)

でも将来必要な技術では有るから、手を付けざるを得ないしね。
アメリカでは展示ツアーが有るらしいけど、日本でお目見えするのはいつになるのかな。

とりあえず楽しみに待っていよう。



----追記----
ハーレーダビッドソン 伝統と進化で次の100年へ
http://thepage.jp/detail/20140713-00000002-wordleaf
Posted at 2014/06/20 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月09日 イイね!

車椅子用の発明だけど、自転車で使っても良いかもね。

車椅子用の発明だけど、自転車で使っても良いかもね。車椅子の乗り心地を変えた「ショックを吸収するホイール」
http://wired.jp/2014/05/08/shock-absorbing-wheel/
--------
Rad-BioMed社
http://www.radbiomed.com
--------
SoftWheel
http://www.softwheel.co.il/
--------
Soft wheel

--------
おおっ、これは良いな。
確かに車椅子だとハブ部と座面が近過ぎてダンパーとか組めないもんね。
車輪の中にダンパー組込むしかない、っちゃぁ無いもんね。

で、自転車で後輪を可動式にすると漕ぐ時にハブが引っ張られてロスする。
でも、この方式だとハブ部は移動しないから漕ぐ力は損失しにくいんじゃないかな。
--------
SoftWheel's Fluent

--------
って、すでにそう謳ってるのね。


そう言えば以前にこんなのも有ったね。
どっちが耐久性とコストに優れるか、って感じかな。

ところで、これってまだ日本に入って来てないのかな。
Posted at 2014/05/09 22:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月09日 イイね!

ハブレスの自転車ってカッコ良いな

ハブレスの自転車ってカッコ良いな画期的。傘のサイズまで折りたたみ可能なスポークスなしの自転車がすごい
http://jyouhouya3.net/2014/05/oritatamij.html
--------
sada bike
http://www.sadabike.it/en/
--------
Sada Gianluca - Hubless Foldable Sada Bike - Eurobike

--------
これはカッコ良いから所有してみたいと思わせるよね。
有るべき車軸が無い、ってのは斬新さを感じさせるもんね。
それにフォークや後三角が無いから畳んだサイズが小さいのもメリットだね。

でも、たぶん耐久性が無い事は確実だろうな。
フリクションもでかくて漕ぐのは結構重いだろうな。
それがリムで支持するハブレス構造の宿命だから仕方が無いけどさ。
Posted at 2014/05/09 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation