• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

ドカティもリコール

ドカティもリコール少数台数のリコール届出(7月分)
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/001099230.pdf
ドカティ
http://www.ducati.co.jp/recall_information/gai_2209.do
4.届出者:ドゥカティジャパン株式会社
届出日 7月24日
届出番号 外2209
車 名:ドゥカティ
型 式:ZDMH808JAEB 他 通称名:1199 Superleggera 他
対象台数 64
輸入期間平成26年3月28日~ 平成27年1月19日
不具合の部位等
 後輪サスペンションにおいて、内部のピストンとピストンシャフトを締結す るナットの締め付け工程が不適切なため、締め付け力が不足しているものがあ る。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ナットが外れ、緩衝機 能が低下して、走行安定性を損なうおそれがある。
--------
オーリンズのリコールはもっと広がっちゃうのかな。
とは言え台数が少ないし、ショップも気を利かせて色々と手配するような車種だから実害は出ないんだろうけどね。

でも他にもいろいろあるかもね。
Posted at 2015/08/03 15:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月30日 イイね!

三輪EVバイクを出して欲しいな

三輪EVバイクを出して欲しいな台湾での販売開始から半年遅れで日本導入ですか。
--------
E-Vino(電動バイク)
きれいに走ろう。ミライに向かって。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/ev/
--------
レトロポップでお洒落なスクーター「Vino」がEVで登場
エレクトリックコミューター第4弾「E-Vino」(原付一種)新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0729/e-vino.html
--------

EVバイクもデザインが普通になって、なかなか良いよね。
でも原付の600wのモーターだと間ノ瀬の峠を越えられないから私には役に立たないよ。
平地だけなら良いんだけどねぇ。

と言う訳で125cc並みのパワーを持たせて欲しいな。
いっそのこと三輪バイクでEVを作って欲しいな。
サスペンションも本数が多いからバッテリーの重さを負荷分散できてデカいバッテリーも積めるよ。

とは言え、そんなのが出たら必ず買うのか、と言われると困っちゃうんだよね。(笑)
だって通勤専用マシンって、ある意味でもったいないよね。
グレコちゃんの稼働率を意図的に下げるメリットもないし。
ガソリン消費が減ってもコストメリットはあんまり出ないしねぇ。

って、何言ってるんだか。
Posted at 2015/07/30 22:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月17日 イイね!

モトモリーニが日本再導入らしい

モトモリーニが日本再導入らしい以前、Nortonが欲しかったことがあってPCIのメルマガを取っている。
Norton自体は悪いバイクじゃないけど販売価格がびっくりなものだったので一気に冷めてしまったよ。

で、今日届いたメルマガを見ると、なになに?
--------
■ 【新生 MOTOMORINI 特別内覧会開催のご案内】 ■
イタリアンブランドバイク 【MOTOMORINI】 が、日本国内に再上陸します。 是非ご覧になってください。

内覧会に展示している車種は、イレブンハーフ、グランパッソ、スクランブラー、コルサーロの4機種。
イタリア文化会館 東京にて、特別内覧会を開催致します。あなたもイタリアの風を感じてみませんか?
ご来店プレゼントもご用意致しております。皆様、お誘い合わせの上、ご来館ください。
<<展示詳細>>
日時 : 2015年7月29日(水)    午後 4:30〜7:30
展示場所 : イタリア文化会館 東京
        東京都千代田区九段南2-1-30
http://k.d.combzmail.jp/t/361n/e038d8u0xoiydwbvtxfc5
展示バイク : イレブンハーフ、グランパッソ、スクランブラー、コルサーロ 各1台
備考  : エンジンをかけること、またご試乗は出来ません。ご了承ください。
       開催場所は駐車場はございません。お車・バイクでのご来館はお控え下さい。
      ご来場のプレゼントは数に限りがございます。予めご了承ください。
--------
ですかぁ。見てみたいけど、九州からは行けないねぇ。
と言うかモトモリーニってまだ生き残っていたのね。びっくりだ。

サイトをみるとなかなかカッコイイんでないかい。
エンジンは90°ではなく87°ってなんでしょね。
デザインはアプリリアよりは好みかな。

で、アプリリアのピアッジオのサイトからモトグッチのサイトに移動してみると、おっV7がマイナーチェンジして6速になってるじゃん。
こりゃ単に古いだけじゃなくなってきたな。あとはヘッドをOHVのまま4バルブにしてちょ。(空冷じゃ無理)

こっちの方が興味はあるよ。価格も少しは現実的だしね。
Posted at 2015/07/17 22:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月11日 イイね!

共存に向けて、って本当かな

共存に向けて、って本当かなフォード、自転車と自動車が共存しやすい"スマートモビリティ社会"実現に向けデータを収集中
http://jp.autoblog.com/2015/07/11/ford-gathering-data-to-improve-how-bikes-and-car-interact/
--------
Info Cycle: A Ford Smart Mobility Experiment

--------
自転車の走行情報をビッグデータで取り扱って、自動車との競合関係をまずは抽出したい、と言うのは本当かな。
自動車はNシステムみたいなもので走行情報をどんどん取得してるけど、軽車両対応でそんな機器は準備しないだろうから、自転車側から走行情報を上げてもらえると嬉しいな、って感じでしょうかね。

でもデータを取るのは良いけれど、流出せずにきちんと処分できるのかな。
こんな移動情報が検索できたら、ストーカー大喜び。
Posted at 2015/07/11 23:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月02日 イイね!

MVアグスタやトライアンフのリコール

MVアグスタやトライアンフのリコール少数台数のリコール届出の公表について (平成27年6月分)
http://www.mlit.go.jp/common/001094925.pdf
--------
6.届出者:株式会社 MV AGUSTA JAPAN
http://www.mv-agusta.jp
届出日 6月4日  届出番号 外2194 対象台数 1
輸入期間 平成26年12月11日
車 名:MV AGUSTA 型 式:ZCGF620 通称名:F4 RR
不具合の部位等
 後輪サスペンションにおいて、内部のピストンとピストンピンシャフトを締 結するナットの締め付け工程が不適切なため、締め付け力が不足しているもの がある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ナットが外れ、緩 衝機能が低下し、走行安定性を損なうおそれがある。

7.届出者:トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社
http://www.triumphmotorcycles.jp
届出日 6月5日 届出番号 外2193 対象台数 48
製作期間 平成26年1月29日~ 平成27年11月14日
車 名:トライアンフ
型 式:HB他 通称名:デイトナ675R ABS
不具合の部位等
 後輪サスペンションにおいて、内部のピストンとピストンシャフトを締結す るナットの締め付け行程が不適切なため、締め付け力が不足しているものがあ る。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該ナットが外れ、緩衝機 能が低下して、走行安定性を損なうおそれがある。
-------
どっちも不具合の中身は同じだね。純正装着されているオーリンズのショックアブソーバーの不具合ってこと。
ちょっと下のグレードの方が不具合なし、ってのはなんだかなーだよね。

で、しばらく前にこんな記事書いたけど、オーリンズはまだリコールしてなくても、バイクメーカーはリコールするみたいね。

なんでオーリンズは自主改善じゃなくてリコールにしないのかな。リコールと言う言葉の響きが嫌なだけだったりして。でもそんな緩い対応してるとブランドイメージが傷付くと思うんだけどねぇ。

ところで、バイクの代理店もリコール情報を自社サイトにはアップしないよね。なぜなのさ。ダイレクトメールだけで対応済みってのは駄目だと思うよ。
Posted at 2015/07/02 20:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation