• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

ウィングレス化の最大のメリットは

トランクをダックテールのFRPに変更してGTウィングを外した訳だけど、最大のメリットは何かと言うと「機械洗車に気軽に放り込める事」(笑)
今まではウィングの取り外し作業が必要だったもんね。全くなんなんだか。
だけど、洗い易い、ってのと、実際に洗う、ってのは全然別問題なんだけどね。(笑)

でもサーキットではリアが軽くなって怖いかもな~~~。
Posted at 2009/05/01 23:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年05月01日 イイね!

メーカーズカップに向けてちょっとメンテ

明日は長崎空港の開港記念祭に行くので、メーカーズカップ前にメンテ出来るのは今日だけ。

と言う訳でエアクリをR魔からaFeへ交換、エンジンオイルを補充、冷却水も念のため補充、インナーフェンダーにちょっと挿みもので小手先冷却チューン。

で、やっぱR魔のフィルターはPD8さんが確認したように、下側からダストが漏れているみたい。リムが薄くて圧着圧力が上がらないので、漏れちゃうんだろうな。
aFeはリムが厚くてエアクリボックスを閉めるのに難儀するくらいだけど、R魔のはほいほいと閉まっちゃうからね。

でもaFeは湿式なんだけどいつもオイルはどの程度付けた物か悩んでしまう。で、やっているうちになんだか付け過ぎになる。(笑)
垂れる程じゃないから問題無いんだろうけど、ウェスの上に乗っけてしばらく放置して余分を吸い取らせてから装着。

aFeはK&Nのエンジニアが独立して作った会社らしいけど、日本には正規代理店が無いんだよね。
作りはK&Nよりしっかりしていて良いんだけどね。
http://www.afefilters.com/
Posted at 2009/05/01 21:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年05月01日 イイね!

オクのマスターランクってなに?

ヤフオクから「マスターランクおめでとう」ってなメールが来たけど、なんかメリットあるのかいな?

無料出品回数が増えるらしいけど、そろそろ押入も片付いて来たし、出す物もないな~。
出さないとランクダウンするのかな?まあ、それはそれで仕方が無いよね。



ところで先月は5万PVを無事越える事が出来ました。
総合71位、パーツレビュー2位でした。

みなさん、ありがとうございました。
今月からは、ボチボチとやっていきます。
Posted at 2009/05/01 11:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2009年05月01日 イイね!

メーカーズのデモ8の復活

なんとか間に合ったみたいですね。
でもCP-035にSタイヤを履くんだろうな。

で、続きの日記を見ると240馬力くらい出るの?
F-Con-isなのかな?それとも純正ECUでのセッティングかな?
純正なら現車合わせを頼んでみようかな。
Posted at 2009/05/01 10:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation