• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

安全を軽視

安全を軽視こりゃ絶対に通れないよ。設計時からの軽視だよね。
------------
視覚障害者の安全を軽視した点字ブロック /ソウル
「デザイン」のみを強調
http://www.chosunonline.com/news/20090511000054
------------
日本は設計時は配慮しても運用時に配慮してないってのが多いよね。
Posted at 2009/05/11 16:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年05月11日 イイね!

雇うためのコスト

記事にするならもうちょっと詳しく書いて欲しいよね。
------------
「1人雇うためのコスト」ってどのくらい?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/11/news070.html
------------
例えば事務所のフロアを借りると賃借料が発生してそれを一人当たりの面積で割るといくらになるとか、細々したものが積みあがるんだけど、その詳細って社員に対しても情報はなかなか公開されないんだよね。だって企業の勘定も最終的には「丼勘定」だから。(笑)

実際には社長のコストが一番高いのを単に人数頭割りで雇用コストとか出されちゃうと困るんだけど、そんなのどんな操作をしてるのかは細かいところはわからないよね。

別にネットな会社なんて田舎でも構わないのを見栄張って繁華街近くに事務所持つと賃借料が無茶掛かるのを雇用コストとか言われても、そんなら田舎に移転して給与に割り振って欲しいよね。(爆)
でも給料に割り振る前に、株主から分配しろ~って言われて、配当金に吸い上げられちゃうんだろうな。

だいたい、製造業ってのも首都圏に本社を持つ必要なんてありゃしないじゃん。逆に営業所だけあれば良いんだからさ。東京本社って解体して地方移転すれば、それだけで経費大節減だよね。でも見栄があるから地方移転ってやらないんだよね。

都市部に開発拠点が無いと情報入手や情報交換機会が減るってのは、会社の情報運用の仕方がまずいだけだよね。

などなど、ぶつぶつ。


---追記---
ゼネコン、相次ぎ本社移転 オフィス関連費用を切り詰め
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090527AT1D220E126052009.html
----------
営業活動があるから市街地からは逃れられない、って感じですよね。
いっそのこと営業をアウトソースするってのはどう?
そうすれば取引契約だから完全成果主義を適用できるよ。
Posted at 2009/05/11 15:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年05月11日 イイね!

コアコンピタンスって何?

ソニーの廉価機種のテレビを買うと中身は三星ってことかよ。
------------
ソニー、液晶テレビの外部委託生産を拡大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090511aaae.html
------------
まあ、以前は廉価機種は船井だったんだけどね。(笑)
でもソニーの唱えていたコアコンピタンスなモノ作りって、一体どうなったの?

ところで、不思議なことにOEMでもソニータイマーが漏れなくついてます、ってのは、なぜ?(笑)
Posted at 2009/05/11 13:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年05月11日 イイね!

キャノンのSX10is

カミサンはず~っと銀塩カメラ(α-3)を使っていて、デジカメに乗り換えてなかったのだけど、さすがにボディーのプラスチック部分が広範囲に壊れてきたのでデジカメを物色。

なんで今まで乗り換えなかったのかと言うと、カメラ屋で現像に出すとフィルムをただでくれるから。(笑)
余剰のフィルムが使わないままある、ってのが気に入らないらしい。でも、現像コストってそれよりかなり掛かってるんだよ。ちゃんと損得計算してよね。
それに焼き付けた写真も最近はアルバムに整理せずにボックス保管じゃん。そのうち混乱するぞ。

で、要望は・無茶なズームが効くこと・レスポンスが良いこと・背面液晶がフリーアングルであること、と言うことなので、もうこれしか無いじゃん、って感じでキャノンのSX10isを購入。

でもこれを買うのならもうちょっと出してSX1isで良かったんじゃないの、って気もするけどHDムービーなんて取らないだろうから、これで十分。なんつったってカミサン専用カメラなんだから。(?)

で、私のカメラもそろそろ買い換えたいぞ。DMC-FZ10なんて、そろそろ骨董品の類だもんね。
Posted at 2009/05/11 11:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2009年05月11日 イイね!

文化は人類共通の財産

そう言うと聞こえは良いんだけど、だからと言って起源を主張するってのはパクリだと思うぞ。
------------
「文化は人類共通の財産」、研究者が韓国の文化パクリ論を否定―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g31212.html
------------
とは言え、この論調も文化財登録を進める中で実務は韓国にやらせて、最終的な成果は中国が主導権を取ろう、って感じだよね。(笑)
Posted at 2009/05/11 10:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation