• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年06月03日 イイね!

正露丸

「正露丸なんてクレオソートだから薬と言うよりも毒だ」と言ってる人も居るけど、毒か薬かって、ほとんど濃度や量だけの問題かも。
------------
大幸薬品、慢性心理ストレス誘発の大腸運動異常を木クレオソートが抑制することを確認
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=221888&lindID=4
慢性心理ストレス誘発の大腸運動異常を木クレオソートが抑制することをラットの研究によって確認
『米国消化器病週間(DDW)2009』にて発表
http://www.seirogan.co.jp/news/2009.html
------------
まあ、正露丸を大量摂取すれば確実に毒として機能するでしょうけどね。
でも、水だって大量に飲むと身体のイオンバランスが崩れて死ぬことが実証されてます。水中毒で検索してください。
また、DHMOやジハイドロジェン・モノオキサイドで検索すると面白い話があるですよ(笑)

正露丸についてのいろいろな意見はWikiからの各種リンク参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E9%9C%B2%E4%B8%B8
Posted at 2009/06/03 18:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月03日 イイね!

これは注意ですね

一般車両の緊急走行って見分けが難しいかもしれないです。
遭遇する機会は少ないかも知れませんけど、ご注意くださいませ。
------------
丸山誠のカーライフあれこれ 24 一般車でも緊急走行が可能になった!?
http://journal.mycom.co.jp/column/maruyama/024/index.html
------------
Posted at 2009/06/03 13:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月03日 イイね!

技術って面白いよね。

私も昔、点火プラグがヘッドに一個ってのは変だよね、ってんで、ヘッドガスケットのぐるりに着火点を形成したらどうか、なんて考えたりしたんだけど、着火点が劣化したらメンテナンスでヘッドガスケット交換なんてアホな作業が必要になるから特許化は諦めたんだよね。(笑)

ヘッドガスケットへのセンサー埋め込みも考えたけど、カーボン堆積したら、特に導電性だったりしたら、感度変動が激しいだろうから実用的じゃないよね、ってな感じで、思いつきはいろいろ有るけど、実用化までの谷は深いです。

高周波プラズマ着火は面白いけど、プラズマって本当に安定して形成出来るの?導電性の堆積物が付着したら誘導環境が変動するから着火位置やタイミングがずれちゃうよね。堆積物が付かない燃料の開発などと平行して進める必要があるよね。スーパーハイオク限定になるかも知れないし。
レーザー着火も面白いけど、透過窓の透明度って確保できるの?透明度が低下したら透過窓が過熱して割れちゃうよね。学生の頃、パルスレーザーを使った実験してたけど、けっこう透過窓の透明度って低下してたもんね。交換が容易な構造を実現できればいいけど。

などなどなどなど。

この記事は、BorgWarner Acquires Next Generation Fuel-Efficient Ignition Technology について書いています。
Posted at 2009/06/03 12:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年06月03日 イイね!

ピンクのビニールハウス

これはすぐにでも普及するだろうなぁ。
------------
収量、品質に好結果 ピンク色のビニールハウスで農作物栽培
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=14466
------------
諏訪東京理科大など、ピンク色で光合成促進 農業用フィルム向け
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090602c3b0203z02.html
------------
ビニールハウスがみんなピンクになったら景観はけっこう不気味かもなぁ。
Posted at 2009/06/03 10:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月03日 イイね!

午前中のネタは

PVを詳細に見ていると、午前中にブログで面白いネタを書いても、あんまりPVは稼げないようだ。アクセスが多い時間帯には更新リストの下の方に押しやられてしまうからだろうな。たぶん夕方くらいにリストの上に居るのが一番稼ぎやすいんじゃなかろうか。

パーツレビューや整備手帳とかでPVを稼ぎやすいのは、書く人がブログに比べて格段に少ないので、リストの上位に残りやすいからだと思う。

などと、まあ、どうでも良いことなんだけど、PVを気にする人はご参考まで。
Posted at 2009/06/03 10:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation