• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

熱回収による自動車のエネルギー効率向上

ダイハツ、排熱回収し燃費向上-次世代軽向けパワートレーン開発プロ立ち上げ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090622aaah.html
 ダイハツ工業は次世代軽自動車のパワートレーン開発プロジェクトを立ち上げた。レシプロエンジンの排熱を回収し、熱エネルギー変換効率を高めて燃費を向上する。開発成果は早ければ2010年に投入する新車に反映させる。15年燃費規制は、排熱を有効利用した新型エンジンの投入などでクリアする。白水宏典会長が指揮を執る。
 ダイハツは親会社であるトヨタ自動車系の部品メーカーも巻き込み、エンジンルームの機能見直しを進めている。エアコンやラジエーターなどの連携の効率化を進め、エンジンや変速機、電気系統などをコンパクト化する。その上で省エネルギーの機器配置設計に取り組む。大気に放出しているエンジン排熱の回収も視野に入れる。現行エンジンの熱エネルギー変換効率は約15%にとどまる。そこで、無駄になっている排熱を駆動力に変換する技術を目指す。
-----
ダイハツのサイトには何もリリースが上がってないのだけど、排気熱回収での暖機の早期終了とかかな?軽自動車だとチョイ乗りが多いから。
触媒の後段に冷却水を回す経路を付けてバルブをコントロールするだけで街乗りで5%くらい燃費が改善できるらしいから、軽自動車には最適だよね。

BMWやホンダが研究している熱電素子やランキンサイクルじゃないと思うけど、もしかするとビックリネタかも。Si-Mgとかだったら画期的なんだけどな。

排熱利用については、モーターファンイラストレイテッドの28号 排熱利用のテクノロジー、を参照してください。

で、排気熱の温度が高いと言ったらロータリーエンジンの特徴で、レシプロよりも高いのだけど、マツダの排熱回収の研究って、あんまり聞いたことが無いような。
スポーツカーでも熱効率を求めるってのは、搭載燃料を軽く出来るし冷却系等を小さく出来るから本来的には必要なことなんだけど、後付の機器があると車両が重くなるから総合的に見て痛し痒しで付けないことになるんだろうな。
Posted at 2009/06/22 17:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年06月22日 イイね!

スマートグリッドとポルターガイスト

スマートグリッドを導入してホームオートメーションと連結すると、ハックされてポルターガイスト状態になれます、ってか。(笑)
---
新エネつなぐスマートグリッド、需要制御にはプライバシーの問題も
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK027262520090622
---
家庭で録画したビデオをネットで飛ばして携帯で見る、とか言うのもあるけど、あれもハックされると、どう言う趣味だかばれちゃって嫌よね。かってに危ないビデオを録画されたりして。
セキュリティーってのは時間稼ぎでしかないから、便利に身を任せてると後が怖いぞぉ。

便利さに付随して発生するリスクって、なかなか意識に上らないですもんね。
Posted at 2009/06/22 16:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月22日 イイね!

かっこわるぅ

------------
落書き迷惑千万 スプレーで納屋に/神奈川
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=1015
------------
エアロゾール(グラフィティ)って都市部だからまだインパクトがあるんで有って、農村部では無茶かっこわるぅ、って感じです。
度胸の無い奴やまだ早く掛けない奴が練習台にしてるのかな?


でもWikiの落書きの項目って、なんだかすごいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E6%9B%B8%E3%81%8D
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3
まじめに研究してるんだな~~~♪
Posted at 2009/06/22 14:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月22日 イイね!

「1000円乗り放題の渋滞で到着が遅延、荷主から値引き求められた」

------------
「1000円乗り放題の渋滞で到着が遅延、荷主から値引き求められた」
全ト協がGWの高速道路の渋滞で、事業者からの意見を集約、改善要求へ
http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/090622/01.html
------------
これはそんな要求するのってかわいそうだよね。
これは行政がなんらか対処すべきでしょう。
Posted at 2009/06/22 12:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月22日 イイね!

アホな規制

韓国内で販売するリチウムイオン電池は政府の認証が必要になるらしい。
まあ、認証が単なる手続きなら取得すれば良いだけなんだけど、こう言うのって国外企業に対しては、認証資料にあれも出せこれも出せ、と技術資料やノウハウ資料とかも要求するってのがやり口で、認証用として政府に提出した資料の極秘扱いなんて無いも同然だから、相手にしないのが一番。

日本も安全基準を策定中だから、それに対抗する処置なのかも知れないけど、なんだかな~と言う感じ。



この記事は、韓国、リチウム電池に新規制へ…「日本製」締め出し狙う? について書いています。
Posted at 2009/06/22 09:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation