• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

充電設備設置駐車場一覧 (東京限定)

いいな~関東は整備が進んでて。
地方はいつになったら充電ステーションが出来ることやら。
仕方が無いから移動経路にあるコンビニやガソリンスタンドに事前に「充電させてもらえますか?」と確認して回って、私設充電ステーション化をやってます。
------------
東京都の外郭団体、14駐車場に充電器 電気自動車向け
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090622c3b2205222.html
都道路整備保全公社
電気自動車の充電用コンセントを設置します。
http://news.tmpc.or.jp/article/121813407.html
総合駐車対策 充電設備設置駐車場一覧
http://www.tmpc.or.jp/contents/parking/juudenki.html
------------

航続距離って何度か走ると感覚がつかめてくるので、けっこうぎりぎりまで走れます。
って、そう言う感覚を掴めない鈍い人でも乗れる様にならないと、一般には普及しなし、ネガティブな意見が出るんだろうけど。
------------
2012年次世代車爆発――生き残るメーカーは(舘内端)
「電気自動車i-MiEVは使えるか」
http://eco.nikkei.co.jp/column/new-ecocar/article.aspx?id=MMECzf000022062009
------------
Posted at 2009/06/23 09:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2009年06月23日 イイね!

来店客の車で発電

------------
自動車が通過すると発電する道路、英発明家が製品化
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906191513&lang=
------------
来店客の車で発電するスーパーマーケット
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061822.html
------------
スリーピングポリスマン(速度低下用の路面段差)の代わりに設置する感じかな。
でもこれって機械的にクランクを動かしてフライホイールを回してるけど耐久性は大丈夫かな?
メンテナンスの際には重機で発電機を吊り出さなきゃならないんじゃなかろうか。
駐車場への通路が遮断されることになるって駄目だよね。

音力発電のピエゾ素子の方が良いんじゃないかな。
機構的も壊れる要素は格段に少ないしね。
http://www.soundpower.co.jp/index.html
Posted at 2009/06/23 00:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation