• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

車の癖を掴む

車の癖を掴んで、車の望むような操作をする、ってのはそんなに難しいかな。

設計者の提供するアフォーダンスを読めないユーザーって居るとは思う。
あるいは、読んでもそれを嫌うユーザーってのも居ると思う。
でも、道具なんて設計者の意図を読まないと使えないってのは、どれでもそんなもんじゃん。

コムスの回生ブレーキは、プリウスなんかに比べると無茶効くぞ~。
まるでダンプのリターダーみたい。(爆)
なので惰性で転がしたい時はニュートラル、回生したくなったらドライブに切り替える。
ブレーキの際には軽い回生だけで出来るだけ速度を落とす。
そして油圧ドラムを効かせるのは停止直前だけ、と言う踏み方に慣れる必要がある。
当時の低コストな回生制御だと、そうなるのは仕方が無いよね。

靴だって、足が靴に慣れるんであって、靴が足に馴染むと言う事は無い。
問題は、それにどれだけの時間が掛かるかってところだと思う。
先入観や偏見があると、その時間がどんどん長くなる~~~。
ものに拘りの無い人程、慣れるのが早い。
拘りのある人は慣れるのが遅い。
それだけなんじゃないだろうか。

今は日本は豊かだから、いろんな事に拘っていられる。
でも、世界的には自動車は壊れてなくて動けば嬉しいと言う境遇がグローバルスタンダード。
拘り無く使う能力ってのも、必要なんじゃなかろうか。

この記事は、【失望】 3代目プリウス試乗 について書いています。
Posted at 2009/06/24 23:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年06月24日 イイね!

日産のエンジンミュージアム

いいなあ、これ。
------------
神奈川県、日産エンジン博物館などを巡る「産業観光巡回バス」
7月、8月に期間限定で運行。プレゼントも
日産自動車エンジンミュージアム
2009年7月11日~8月29日
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296335.html
産業観光巡回バス
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syokan/junkaibus/index.html
日産自動車エンジンミュージアム
http://www.nissan-global.com/JP/ENGINEMUSEUM/
------------
夏休みの子供の課題とかで、ご利用ください、って感じでしょうかね。
Posted at 2009/06/24 17:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月24日 イイね!

エクソンが電気自動車を推奨?

BPがビヨンド・ペトロリアム(石油を超えて)と言うスローガンを上げてたりしますし、シェルも太陽電池をガンガン推進したりして、いくつかの石油会社はオイルピークのピークアウト後に向けて脱石油的な動きをしてましたが、がちがちなエクソンが電気自動車を推進するってのは思いもしませんでした。
------------
エクソンが電気自動車「マヤ300」を支援、普及活動で
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200906240019.html
 石油大手の米エクソンモービルは23日、ガソリンを使わない電気自動車「マヤ300」の普及支援活動に乗り出すと発表した。
 マヤ300は、エクソンが電気自動車メーカーのエレクトロバヤと共同で開発した排気ゼロの乗用車。2011年の発売に先駆けて、23日からメリーランド州ボルティモアにあるメリーランド科学センターで一般に公開する。入館者は無料でマヤ300に試乗できる。
 続いて8月1日からは、マヤ300を利用できるカーシェアリングサービスを提供。会員になると1時間あたり14ドル50セント(約1400円)で同車をレンタルできる。
 エレクトロバヤによると、標準バッテリー搭載のマヤ300は、1回の充電で約100キロの走行が可能。販売価格は2万5000ドル(約240万円)を予定している。
------------
でもちょっと調べたら、系列の東燃化学で電池関連の開発もやってたんですね。
てっきり忘れてましたよ。(笑)
------------
http://www.electrovaya.com/transportation/master/Default.aspx
http://www.mayamobility.com/
------------
ところでこのボディーってどこのかな?
Posted at 2009/06/24 17:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2009年06月24日 イイね!

ライドシェアってヒッチハイクの予定紹介?

------------
相乗りエコなクルマ旅 サイトが仲介、課題は事故対応 ライドシェア
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200906240199.html
のってこ!
http://notteco.jp/
みんなでタクシー
http://www.min-tx.jp/m/
------------
タクシーの相乗りは良いかも知れないけど、ヒッチハイクの紹介ってのは、ちょっとねぇ、と言う感じ。
でも都市部じゃないと相乗りする機会もないな。
Posted at 2009/06/24 15:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年06月24日 イイね!

佐藤琢磨と燃料電池

佐藤琢磨がFCXに乗る、とか言う話じゃないよ。
------------
最新の環境技術を楽しみながら率先して後押ししたい
レーサー佐藤琢磨
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090623/162302/?ml
わたしがエネファームを選んだ理由 第1回
最新の環境技術を楽しみながら後押し
世界初の試みに共感し、率先して行動
「風の谷のナウシカ」をきっかけに環境問題を意識
http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/case/01/index.shtml
------------
東京ガスだろうからパナソニック製だよね。
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/product/index.html

なんで東京ガスは関東系企業の荏原バラードにせずにパナソニックを選んだのかな。
大阪ガスは荏原バラードの燃料電池撤退でてんやわんやしてるんだろうな。

でも佐藤琢磨がナウシカ見てる、ってのはあんまりイメージじゃないな。
ガジェット好きと言うのは、なるほど、と言う感じだけど。
マネージャーが話しを仕込んだのかな?
Posted at 2009/06/24 15:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation