• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

毎度おなじみのレボの無茶な作業日報

毎度おなじみのレボの無茶な作業日報2009-8-05 RX-8 エンジンオーバーホール
http://revo-tune.jp/fa/daily_report/index.php?command=view_month&monthtime=1249052400
------
うひゃひゃ、ってな感じでまたまたボコボコに書いてますね~~~。

でも、そんな状態でもユーザーに気付かせないマツダの技術ってすごいじゃな~~い、って思ったりするんだけど、どうだろう。
FDでアペックスが半分まで磨耗したらもうブローしてるよね。NAだからと言うのはあるだろうけど、それもでオーナーに気付かせずに稼動するエンジンって、実はすごいんじゃないだろうか。

んで、ステーショナリーとエキセンについては高回転型にした時点で仕方が無いよね。レース用に以前はマツダが供給していたとか言う話の分割エキセンでメタル支持を増やすしか手は無いんだもん。
スクートさんとかに頼めば作ってくれたりするのかな?でもセンターハウジングもそれにあわせて新規に作らなきゃならないだろうから、まあ、作ることは無いだろうな。そこまでやるのならペリペリなエンジンが欲しくなっちゃうもんね。

もしかするとFCとかFDのチューニングパーツとして出ているオイルパン用ステン厚板バッフルとか使うと、エキセン回りの耐久性も改善されたりするのかな?FC/FDではエンジン全体のねじれが抑制されて高回転でのエキセンの振れの影響が出にくくなるとか言う話。
つー訳で型取り用に中古オイルパンを手配したりして。でも作るかどうかは未定。どちらかと言うと作らないと思う。(ってなんだよ)

メタルの痛みはもしかすると城南島さんの意見のように、粘度を高めにすると緩和できるかも知れませんね。FCだろうがFDだろうがSEだろうがターボがあろうが無かろうが、要求するオイル管理状態は同じだ、って以前から言ってますもんね。
つーことは私の好きなGT-30はやめてGT-40かGT-50に変えろってことだな~。街乗り燃費が悪化するかも知れないけど、エンジン保護のためには仕方が無いよね。

って、すでに8万km走ったオーナーとしては、こんなこと考えても今更かも知れないけどね。(笑)
どちらかと言うと私の車もそろそろOHを考えた方がよさそうなお年頃だからねぇ。


写真はスティルウェイさんがオクに出しているFC用のステンバッフル
スティルウェイさんのサイトって死んでるのかな?
http://stillway.com/

スーパーナウでは厚板アルミで作ってます。
FD用
http://www.supernow.co.jp/shop/out.cgi?2+5
FC用
http://www.supernow.co.jp/shop/out.cgi?6+6
って、同じものじゃん。取付け方が違うみたいね。

ちなみにレボさんの8用オイルパン+薄板バッフル
http://revo-tune.jp/catalogue/detail.php?id=196
どうみてもFC/FDとは形状が違うから流用は無理。
Posted at 2009/08/06 18:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年08月06日 イイね!

洗い加工に「レーザー」

洗い加工に「レーザー」 ◆LA・NY・Paris発  Oh Yeah? World
洗い加工に「レーザー」使用 エコな仏ブランドジーンズ
http://www.j-cast.com/mono/2009/08/06046816.html
------------
ストーンウォッシュの色落ちをレーザーでやっている訳ですよね。
洗い加工と言うより脱色加工と言った方が良いんじゃないのかな。

ストーンウォッシュの脱色だけじゃなくて写真の転写とかも出来るんですね。
でもこれは良いアイディアかも知れません。

で、加工機はどこ製なの?
やろうと思えば車にも絵を書けます、って、塗装を変色させて書く訳だからやらないよね。(笑)
Posted at 2009/08/06 16:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年08月06日 イイね!

価格差20万円以上なら買わない

ソニー損保、「エコカーに関する調査」
「エコカー」の「エコ」は「エコロジー」より「エコノミー」?
エコカーとガソリン車との価格差「20万円以上なら買わない」が1位
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2009/08/20090806_1.html
------------
20万円ってのはどう言う根拠?
自分が年間で何万円のガソリンを使っているか、ちゃんと把握してる?
経費節減効果を何年で回収すると言う目算があっての金額なのかな?


で、20万円と言うと私の年間のガソリン代がその程度+αだな~。
以前は30万円弱くらいだったけど、通勤をコムスにして出費抑制。
Posted at 2009/08/06 15:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年08月06日 イイね!

交通確保のまま拡幅

交通確保のまま拡幅こんな事も出来るんですね~~~~♪
------------
フジタ、長さ300メートルを越える幹線国道トンネルを
交通確保のまま拡幅する工事が完成
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=227721&lindID=6
幹線国道トンネルを交通確保のまま拡幅
国内最長の工事を安全確保の技術提案で完成
http://www.fujita.co.jp/information/news/
------------
道路を新設するよりも、こんな技術を有効に使って拡幅する方が良いと思うぞ。
Posted at 2009/08/06 14:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年08月06日 イイね!

プリウス、2カ月連続トップ 7月の新車販売

ダントツですなぁ。
------------
プリウス、2カ月連続トップ 7月の新車販売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090806AT1D0600F06082009.html
自販連、7月の乗用車系車名別ランキングを発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=227681&lindID=4
新車乗用車販売台数ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/index.html
------------
順位   通 称 名       メーカー名    台数      対比
  1     プリウス         トヨタ    27,712   392.6
  2     フィット          ホンダ   17,003   104.4
  3     ヴィッツ          トヨタ   12,366    91.2
  4     インサイト        ホンダ   10,210
------------後略
ちょっと偏りすぎてやしませんかねぇ。
Posted at 2009/08/06 12:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation