• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

やっぱ115kg

やっぱ115kg量ってもらったら113kgでした〜〜〜。
もっと軽いものだと思ってました。

って、K部長は暇だったのかな?
それより来週のガレージセールのリストのアップをやった方が良いんじゃないの?
http://www.makers-7.co.jp/
Posted at 2009/08/21 19:26:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年08月21日 イイね!

南半球ではすでにパンデミック?

豚インフルエンザ患者でNZの集中治療室はいっぱい-北半球に警鐘
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=alhW9RbCZclc
------------
おおっ、そんな状態だったんですか。
みなさん、冬のインフルエンザに備えましょう。

とりあえず2週間は隔離生活できるような買置きですね。
って、今買うと腐っちゃうよ。(笑)
Posted at 2009/08/21 16:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年08月21日 イイね!

同じRX-8ベースでもコンセプトが違う(レボの日記ネタ)

同じRX-8ベースでもコンセプトが違う(レボの日記ネタ)同じRX-8ベースのレースカーと言ってもD1Gp向けなR魔さんとタイムアタック向けなレボさんではマシンメイクがかなり異なるです。
----
R魔さんの4ローターD1Gp用マシンの作り方
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/14417682/
----
ラジエーターを前進させてD1で勝てるパワーを出せる4ローターのデカイエンジンを、フロントに突き出す方向で積んで操作性をダルにし、大パワーとドリフトの操作性を両立させる方向。街乗りだとこっちの方が良いかも知れません。
----
レボさんの3ロータータイムアタックマシンの作り方
http://revo-tune.jp/fa/daily_report/index.php
----
バルクヘッドを切り裂いてエンジンを奥に詰め込んで、重量バランスを維持してクイックなハンドリングと大パワーを料率させる方向。

レボのメンテしている北川選手のジムカ用8の13B-REWでも大きくバルクヘッドを切ってましたね。
http://www.autobacs.com/static_html/shp/cc_200810_rx8.html
って、まだマシン紹介のサイトはMSPのままじゃん。
13B-REWを積むにあたっての改造点は一昨年くらいのRXマガジンに写真があったと思います。

8に13B-REWを積む、と言う点では同じようなJICのD1マシンは奥に押し込む事はしないで13B-MSPの位置にポン積みで過給の補機類増加分だけフロントが重くなる方向でのマシンメイク見たいですね。
http://www.erc-rotary.com/work/race.htm

元の部材は似たようなものでも、使う目的や方向性で、作り方は大きく変わるもんですね~~。



ーーーー追記ーーーー
室内側からの写真を見るとビックリ。ハイマウントバックボーンがありませんがな。
ーーー
パワートレインマウント 開始
http://revo-tune.jp/fa/rx8racecar_report/index.php?command=view_month&monthtime=1249052400
Posted at 2009/08/21 16:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年08月21日 イイね!

R1Rを純正装着?

R1Rを純正装着?東洋ゴム、「PROXES R1R」が英国仕様の「ランサーエボリューションX FQ400」に装着
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=228781&lindID=4
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=228780&lindID=4
「PROXES R1R」が英国三菱自動車チューニング 
ランサーエボリューションX FQ400に装着
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2009/090821_1.html
----
 ↑
このリリースは注目されないんだろうな。(笑)
でもR1Rを純正装着とは思い切ったなぁ。乗り心地悪くても問題なし。(笑)


こっちの方がアピール度はあるんだろうな。
 ↓
----
“PROXES”の環境配慮タイヤが北米向けレクサス
ハイブリッド専用モデル“HS250h”に装着
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2009/090821_2.html
----
Posted at 2009/08/21 15:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年08月21日 イイね!

日本のエコカーを買うべし!ドイツ

日本のエコカーを買うべし!ドイツ「緑の党」党首が国民に推奨
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2632730/4478290
------------
緑の党にとっては環境以外の価値って意味が無いものなんだろうね。
「駆け抜ける喜び」って言っても返事は「なんだそりゃ?」なのかな?(笑)
Posted at 2009/08/21 13:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation