• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

レクサスの2シーター

トヨタ、LEXUSから「東京モーターショー2009」に
「2シータースポーツ」と「LF-Ch」など出展
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=233244&lindID=4
LEXUS、東京モーターショーに
「2シータースポーツ」、「LF-Ch」を出展
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/09/10/nt09_071.html
------------
2シーターって、ロータスのシャーシを使った奴が出てこないかなぁ。
LF-Aが出てきても面白くもなんとも無いよ。
ってLF-Aなんだろうけど。

LF-Chには興味なし。中身はプリウスだもん。
Posted at 2009/10/07 17:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年10月07日 イイね!

操縦性がピーキーって言ってもさぁ・・・

FT86の記事が多いのであちこち見てみると「昔のAE86はアンダーな癖にピーキーでリア加重が抜けるとすぐにスピンする」とか書いてるコメントが多いけど、当時の技術でそうじゃない車って滅多に無いよね。
当時のFFなんて激しくタックインするから、FFで飛ばすのはよほどの物好き扱い。でもタックインを使いこなせる人は無茶速かった。

サスペンションのストロークも今の車に比べると無茶短いから全然粘らないよね。アーム長も短いからアライメント変動も激しいし。なんと言っても86はリアがコイル-リジッドだからバネ下重いしリアキャンバーはゼロだし。コイル・リジッドな初代RX-7もスピンしまくってたよね。おかげで保険料率が無茶高かったけど。

でもゼロキャンバーの方がグリップが安定して良いとか言ってセリカのGT-TRは他のグレードが独立なのにわざとコイル-リジッドを採用してたりしてたよね。実はデフ/ドラシャが弱かったのを誤魔化しただけとか言う話も聞いた事有るけど。(ホントウか?)

運転の仕方も、当時は「ブレーキは直線で終了させておく」ってのがセオリーで、曲げるブレーキなんてのは聞いた事なかったよ。ブレーキリリースして前が浮いてくる間にステアを早く切る、ってな感じ。ブレーキングしながらステアすると当然のようにスピンする、ってのが当時の車全般に言えた事だと思う。

その後、リア-コンプライアンス-ステアと言う技術がポルシェ928のヴァイザッハアクスルとか言う奴で登場してリアの安定性が大幅に増し、さらにリア-アクティブステアが全盛な時代を超えて今がある。

AE86も今のタイヤ履けば結構安定して速いと思うし、実際、そんなに遅くない。
当時の最速タイヤのアドバンHF-Dなんて、タイヤの特性が無茶ピーキーだから、使いこなせない人がいっぱい居たよね。
って私もその一人だけど。(笑)

つー訳で、過去の感覚ってのは、その理由まで併記しないと「昔は馬鹿だった」と言うだけで終っちゃうぞぉ。




で、個人的にはレビン系では86よりも27よりも37が好き、ってマイナー過ぎ。(笑)
所有する気なんてサラサラ無いけど。
Posted at 2009/10/07 17:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年10月07日 イイね!

トラックも電気自動車化

トラックも電気自動車化ロサンゼルスの「州知事世界気候サミット」において、バルコン・コーポレーションが短距離輸送用に設計されたゼロエミッションの大型電気トラックを公開
http://www.businesswire.com/portal/site/google/?ndmViewId=news_view&newsId=20090930006604&newsLang=ja
------------
いやぁ、いくら実用品だからと言って、このデザインはないでしょ。
もうちょっと先進性をアピールするような感じに作れないものかなぁ。
せっかく電気自動車にしたのに、これじゃ埋もれてしまうよね。
Posted at 2009/10/07 13:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2009年10月07日 イイね!

余計なお世話だっ!

韓国が夏時間の同時導入提案か 首脳会談で日本に
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100701000334.html
------------
夏時間なんて要らないってば。
そんな提案はしないで欲しいもんだ。
Posted at 2009/10/07 13:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年10月07日 イイね!

強化PPF作成

強化PPF作成オクで中古を5000円。
強化作業とウレタン注入をメーカーズさんに依頼したです。
レネシス解体オフの日の午前中に装着予定。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/14654123/

まあタンさんとだいちゃんさんの強化インプレで心動かされたですよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/348480/blog/14849614/
https://minkara.carview.co.jp/userid/449871/blog/13703479/

メーカーズさんのFD用の強化PPFはこちら。
http://www.makers-7.co.jp/shop/shop.html
そう言えば8用のオリジナルパーツのページってなかなか作ってくれないねぇ・・・
Posted at 2009/10/07 00:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation