• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

これは羊の糞か?

週末に子供の具合がよろしく無い原因
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/16804291/
の続きです。

やっぱ今日はウンチモリモリな日だった。
で、便秘後のウンチだから固いのなんのってまるで羊の糞みたくコロコロしてるよ。
まだ正常便に戻ってないから、もう一度くらい出るんだろうな。

困ったものだ。
Posted at 2010/02/06 19:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2010年02月06日 イイね!

なぜかAudiとDSGの不思議

BMWからの帰りに、そう言えばAudiのS3ってのがあったな、と思い出してカタログ貰いに。
で、行ってみたら来週の11日から14日はS系の1時間貸切試乗会がある、ってんでS3とTTSの試乗を予約。
試乗はどこを走っても良いって事なので、琴の尾岳まで往復しようかな。
つー訳で7474君は13日の午後は昼飯食ったら琴の尾岳まで来る事。(って何だよ)

ところでS3のエンジンってVW-Golf-Rと基本的に同じなのかな。
写真を見比べた感じでは、ちょっとカバーの形とか違うけど、補機類の取り回しとか同じ。
ちょっとセッティングが違うって感じかな。

んで営業の人の意見によればGolf-Rはワイルドな感じでAUDI-S3はもっと安定した感じだそうな。って、本当かよ。
さらにBMWの135は?とか聞いたら、なんだかボコボコに言ってるぞ。本当かよ。(笑)

そう言えばGolf-Rのカタログを見てて気がついたのだけど、DSGのファイナル・ギア・レシオが1−4速までと5-7/Rで違うってのはどう言う事なんだろう?偶数奇数で違う、とかならツインクラッチのプライマリー減速が違う、ってんでわかるけど。これって5-7/Rはサードシャフトかなにかを介しててメインに戻す時にレシオがさらに掛かるって事なのかな?
http://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/specs.html

AUDIはSトロニックのギア比はカタログには載せてないんだよね。なぜかな?
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a3/s3_sportback/Equipment.html#source=http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a3/s3_sportback/techinical_data.html&container=page
ちょっと構造が違うみたいだけど、よくわからないや。

話は戻って長崎のAUDIって、以前アレーゼ長崎があった所なんだけど、ここって整備工場がないんだよね。整備はどこに委託してるのかな?
Posted at 2010/02/06 14:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2010年02月06日 イイね!

なぜかBMWと赤き皇帝の自己ベスト更新

DMで来店記念品チョコレートってのを子供が覚えてて行こう行こうとうるさいので、朝からBMWに行って営業部長と馬鹿話。いつもの担当さんは子供の用があるとか言う事で居なかった。
AUTOCARの記事にあった135のMはどうなの?
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/20231003.html
とか135のDCTはアメリカでは出るみたいだけど日本展開はどうなるの?
http://response.jp/article/2010/01/12/134648.html
http://www.bmw-135i.com/9582/rumormill-2011-bmw-1-series-to-get-dct/
とか聞いてみたけど、全然知らないんでやんの。営業トーク用にもうちょっと情報収集をやって欲しいものだ。その程度の情報はニュースサイトで「BMW」って入れて検索するだけで良いんだからさ。
まあ、どっちであれ日本に展開されるのは1年以上先の話だろうから気長に待つしかないんだけどね。

つー訳でコーヒー一杯いただいて、記念品のチョコレートをもらって退散。

で、帰って来てMixiを見ると、赤き皇帝がAPの自己ベストを更新で14秒台だとか。
走りマニアさんのところがSタイヤで12秒でラジアルで15秒前半だったと思う。
赤き皇帝がSタイヤ履いたら11秒台に乗るかな?

などと考えつつ昼飯を準備してたら、貰ったチョコレートはふと気付くと子供が全部食べてしまってましたとさ。
おこぼれをちょっと貰ったけど、香料がキツかったな。
Posted at 2010/02/06 14:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2010年02月06日 イイね!

ツインポンプのリターン接続

ツインポンプのリターン接続レボの2ポンプ仕様
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/16799276/
の続きです。

010-2-05 RX−8 新企画 燃料コレクター (2ポンプ)その2
http://revo-tune.jp/fa/daily_report/index.php?command=view_month&monthtime=1264950000
に写真が出てますけど、インタンクレギュレーターのリターンを運転席側に接続して、運転席側ポンプの吐出を助手席ポンプのジェットポンプに繋ぐ、と言う構成ですね。とりあえず予想通りでした。でもこれだとたしかにパイプのコネクタが面倒なんですよね。

インタンク用のパイプが2mで10000円、と言う事ですが、純正でもインタンク用のパイプのF151-42-61Xも11300円なので、価格的にはほぼ同じです。もしかすると事故車の燃料タンクの中古を丸ごと買った方が安いかも知れません。

ポンプ駆動の回路を負荷や燃料残量を見ながら決めて行くのが、これからの作業だと思いますが、がんばってカプラーオンのパーツを作って欲しいもんです。
Posted at 2010/02/06 14:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年02月06日 イイね!

自動車関係のプレスは 誰もこの現象に気がつかなかったのか、

プレスっつっても用意されたコースで「ふんふん」つって走ってインプレ書くだけで、全ての要素を実地テストする訳じゃないから気がつく事なんて、まあ有り得ないよね。高速側の限界を見るってのは時々やってたりするけどね。
ABSが介入し易い路面でのテストだって急制動ばかりで、弱制動ってやってる記事は見た事無いよ。今回の様に回生が切り替わる直前の低速での弱制動でのABS介入って、あんまり想定に入ってないだろうから。
何でも自動車関係のプレスが気がつかなければならない、ってのは有る意味で傲慢と言うか、自意識過剰かも知れないね。

この記事は、ラピード’顔’編について書いています。
Posted at 2010/02/06 08:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation