• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

ファシズムより恐いコミュニズム

中国人議員を国会へ送ろう=参政権求める新華僑―日本華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39762
------------
ほらほら、外国人参政権に対して隣国はこんなことを考えてる訳です。
要するにこの機に乗じて、乗っ取ってしまえ、って感じ。


んでもって、さらに恐いポピュリズム。
------------
「Chinese New Year」に韓国系が大クレーム、「アジア人の旧正月」に改名―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39755
------------
別に「アジアの暦」なんて改名する必要なんか無いじゃん。
声のデカイだけの集団の意見が通るってのは、あきらかによろしくないです。
名前にはそれぞれの経緯がある、ってのを単に声がでかいだけで今しか見えない人には考えることも出来ないんです。
Posted at 2010/02/16 13:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年02月16日 イイね!

環境ファシズム

環境対策がファシズムのように描かれるアウディの低公害車のコマーシャル
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100216_audi_ad/
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Wq58zS4_jvM
------------
わははははははははは。

アメリカのCMみたいですね。
これがドイツなら環境ナチとかになるのかな?

日本でも環境ファシズムみたいなCMやらないかな。
でもきっと人民軍と見分けがつかなくなるよ。(意味不明)

でも普通は車を買い替える方がエコじゃないぞ。
年間走行距離が2万km以上とか、車を買ってから手放すまでに20万kmとか走る人じゃないとエコカーへの買い替えはエコにはならないよ。
年間で5000kmとかしか走らない街乗り、御買物、幼稚園送迎とかなら、古い車をそのまま乗り続けましょう。





おっ、ノジマは環境ファシズムの軍門に下ったのかな?
------------
ノジマ、電気使用量とCO2削減へ白熱球の店頭での取り扱い中止
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=244013&lindID=5
全国初!白熱球店頭取扱中止します!
神奈川県発『クールネッサンス宣言』の一環として
http://www.nojima.co.jp/ir/news/docs/2010021601.pdf
------------
トイレとかのように短時間点灯しかしないところだと白熱灯の方がエコだと思うよ。
ちゃんと消灯する習慣の方がエコ換え(エコ買え)よりも確実にエコ。
生産されてしまった部材は使い尽くさないと無駄になるばかり。


それにエコ換え(エコ買え)のために食費を削るってのはよろしくないぞ。
------------
家電購入費急増、もやし食べて節約 09年家計調査
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY201002160362.html
------------
エコな生活には、まずは健康な身体がないとね。
Posted at 2010/02/16 13:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年02月16日 イイね!

ホンダ、通信費無料で各種情報サービス

ホンダ、通信費無料で各種情報サービスホンダ、通信費無料で各種情報サービスを利用できる「リンクアップフリー」を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=243937&lindID=4
自動車業界初の通信費無料の「リンクアップフリー」を開始
http://www.honda.co.jp/news/2010/4100216.html
------------
かくして、モビリティーの匿名度は失われていくのであった・・・
と、ならないようにセキュリティーは万全にね。

オーナーの人は、ログ取られていることを意識した移動を心がけないといけないかも。
怪しい場所の駐車場とか停めてると、ばれちゃうぞぉ。(笑)





------------
「決して、加速の方には動かない」---トヨタ社長と副社長が電子制御スロットル問題についてコメント
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100217/180338/
------------
「今後はイベント・データ・レコーダ(EDR)の活用も加速して、懸念を晴らす活動を強化していく」って、今でもユーザーの操作が記録されているの?
ハンドルの切角や速度のログを解析したら移動パターンがバレちゃうね。
慣性航法的な解析になるから位置精度は低いけどね。
下手なクレーム出したら「その異常はラブホテルの前ですね」とか返事が来たりして。(爆)
Posted at 2010/02/16 12:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2010年02月16日 イイね!

海外のRE関連ニュース二題

海外のRE関連ニュース二題Joon Maeng to Drift Bergenholtz Racing RX-8, Full Tilt Poker Title Sponsor
http://blog.cardomain.com/2010/02/15/joon-maeng-to-drift-bergenholtz-racing-rx-8-full-tilt-poker-title-sponsor/
------
フォーミュラドリフトのRX-8にスポンサーが付きました。
マシンは3ローターターボなのね。
あれれ?タイヤはファルケンなの?
------
Will There Be Another Mazda Rx7 For Sale In 2011?
http://www.booshplr.com/2535/will-there-be-another-mazda-rx7-for-sale-in-2011
------
2011年に出てくるRX-7は、以前のRX-7ほどはスポーティーではないかもね、って感じかな。
パワーがない分を軽量化と小型化でどれだけ改善するか期待してます。
Posted at 2010/02/16 11:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年02月16日 イイね!

リンスピードの小型EV

リンスピードの小型EV【ジュネーブモーターショー10】リンスピード、量産予定の小型EVを発表
http://response.jp/article/2010/02/15/136390.html
------------
リンスピードっていつもはなんだか「これってボンドカー?」ってな感じのゲロゲロな車を作ってくるのに、なんだか最近おとなしいよね。
ゲロゲロな車だと台数出ないからコミューターで稼ごうって方針転換なんだろうか。

ゴードンマーレーやマクラーレンもコミューター作るらしいし、今後のトレンドはスーパーカーじゃなくてコミューターなのかな?
Posted at 2010/02/16 11:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation