• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

ロータスの新作エンジン

ロータスの新作エンジン【人とくるまのテクノロジー10】ロータス&スズキの最新ハイブリッド技術
http://response.jp/article/2010/05/19/140606.html
------------
シリンダーとヘッドが分かれてない、ってのはコストダウンも極まれり。
加工技術が進歩してシリンダーの奥でもバルブシートカットが出来るようになったから、こんな構成も可能。

写っている部分の三角の板がボルト止めされているのはビルトインの排気ポートかな。
こんな角度で集合させるんだぁ。

吸気ポート側はモーターファンイラストレーテッドに写真があったから、合わせて見るとよくわかる。

でも、こんな構成で冷却は大丈夫?
クランクケース上でシリンダーはボルト止めって大丈夫?

まあ「ちんたら回す」エンジンだからなんでもあり、なんだろうな。

ロータスのエンジンと聞くと「なんかすごそー」と思う人も多いかも知れないけど、このエンジンで直接駆動する自動車を作ったりしたら運転する楽しみとしては耕耘機のエンジン以下かもね。
でもそれで良いのさ、レンジエクステンダー、発電機のエンジンなんだから。
Posted at 2010/05/23 00:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2010年05月23日 イイね!

排気タービン発電機

排気タービン発電機【人とくるまのテクノロジー10】発電と過給、スターターの画期的関係
http://response.jp/article/2010/05/21/140733.html
【人とくるま展】英Controlled Power Technologies社、電動スーパーチャージャなど出展
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100525/182871/
------------
これって軸流タービンに出来ない物かな。
いわゆるターボチャージャーの様な斜流タービンだと設置場所確保が難しいもんね。
軸流だとメインパイプに仕込むとか出来るよね。
メインパイプに仕込めれば、レトロフィットとかも出来るよね。(するのか?)
Posted at 2010/05/23 00:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation