• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

発情検知センサー

発情検知センサー発情センサーと言っても人間用じゃないよ。(笑)
------------
パナソニックエコシステムズ子会社、
首装着タイプの発情検知センサー「カウネック」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=260785&lindID=4
業界初※1 首取付けセンサー単体での発情検知を実現
発情検知センサー「カウネック」を発売
足取り付けと比較して安全性と耐久性を向上
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100908-1/jn100908-1.html
------------
人間もちゃんと観察すればセンサーでわかるんだろうな。
って基礎体温法とか荻野式とかの話じゃないよ。
Posted at 2010/09/08 22:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年09月08日 イイね!

世界はNGOが動かしている?

末吉竹二郎:世界はNGOが動かしている、その存在・役割を見つめ直そう
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100907/244531/?ml
------------
NGOって言うとボランティアとか思っている人もいるかも知れない。
でもグローバルに活動しているNGOってもうほとんど政治活動団体と同じ。
幹部クラス当然の様に専従だし収入もかなりある。政治圧力ももっているから副次的権益も有るかも知れない。
アグネスチャンの日本ユニセフ協会とかもその一種だよね。とっても活動があやしかったりする。
NGO自体は監査される事はないから、自ら情報公開しない限り有耶無耶な運営でも文句を言われる事もない。

つー訳で世界はNGOが動かしているってのは、私としては非常に好ましく無い状態だと思っているよ。

もちろん、真面目なNGOもあるよ。
でも真面目であればあるほど現地活動が優先なので、国際会議でロビー活動なんてする時間がある訳もない。
政治的発言の効力を持つNGOなんて、有る意味で怪しさバリバリだと思うぞ。
Posted at 2010/09/08 22:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年09月08日 イイね!

レーサーで環境活動家?

レーサーで環境活動家?レーサーと環境活動家を両立 レイラーニ・ミュンターさん
http://www.cnn.co.jp/business/30000127.html
------------
そりゃ此のカテゴリーのレースだと環境活動とはイメージが違い過ぎるよね。
私の8のリヤバンパーにアイドリングストップのステッカーが貼ってあるのよりも違和感有ると思うよ。(笑)
マイレージレースとかソーラーカーレースとかならイメージが一致するだろうけどね。

>「THE COVE(ザ・コーヴ)」のキャンペーンで日本も訪れている。

そんな勘違いな環境活動はしなくて良いよ。
Posted at 2010/09/08 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2010年09月08日 イイね!

これは無駄な機能だな

これは無駄な機能だなこの記事は、“助っ人EV”で充電インフラに新風 について書いています。

なぜ無駄か。
まず第一に放電しちゃって充電器まで辿り着けない電気自動車って、どの程度の頻度で発生するの?
救助用電力を積むのに、なんで電気自動車に積まなきゃならないの?ガソリン車で良いじゃん。
救助用電力をバッテリーで運ぶより、急速充電機の有る所までレッカーした方が良いと思うぞ。
床屋とかショップとか商売している所でバッテリーが切れるなんて都合の良い事は滅多にないよね。
ってな具合で無駄な機能である事は確実なのだ。

Posted at 2010/09/08 22:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2010年09月08日 イイね!

エコモデルではなくて年次バージョンアップでしょ

エコモデルではなくて年次バージョンアップでしょこの記事は、【パリモーターショー10】フェラーリ カリフォルニア、エコモデル設定かについて書いています。

エコモデルとか言うのではなくて年次のバージョンアップと言うかマイナーチェンジみたいなものじゃないのかな。年次バージョンアップで効率よくなったら、それをエコモデルって言うのはなんか変だと思うよ。
販売当初はマージンを持っていたセッティングも実績が積まれてマージンを詰めることが出来る様になった部分とかもあるだろうし。
Posted at 2010/09/08 21:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation