• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

怪しい商品のMSDS

この記事は、こんな事していいの?について書いています。

燃焼室洗浄で怪しい作業しているビデオの関連でいろいろ見てたらsea foamってのが結構メジャーなようでビデオがいくつか上がっていたのでサイトを見てみた。
http://www.seafoamsales.com/
へー、こんな製品でもMSDSをちゃんと公開してるんだぁ。

でも中身がオイルとナフサとIPAってなんだよ。
そんな物でも能書き付けて店の棚に並べれば売れてしまうんだなぁ。
ガソリンに混ぜるのはまだわかるけど、そんなもんをエンジンオイルに混ぜちゃぁ粘度が下がってしまうでしょ。

ガソリンに混ぜるのでは飽き足らずバキュームから吸わせるってのも過激だな。
バキュームチャンバーがジャバジャバになっちゃうよ。
あんな所は水が入るって考えはないんだから。


ところで、日本じゃこの手の製品でMSDSを公開している所はないな。
大手代表とも言える呉工業でさえ出してないもんね。
http://www.kure.com/professional/index.html

石油大手でも添加剤はMSDSを公開しないのね。
http://www.noe.jx-group.co.jp/business/msds/gasoline/index.html

住鉱では登録すれば見れるのね。
http://www.sumico.co.jp/pdf/index.html

でも大概は添加剤なんてボッタクリ商品であることは確実だもんね。(笑)
下手にMSDSだすと中身がバレてしまうよね。
でもそれでも公開してるとことの製品しか信用して使えないんだと思うよ。

ちなみにトラバ元のビデオで使っているWD40ってのは、CRC556みたいなもの。
MSDSはちゃんと公開されてるようです。
http://www.wd40company.com/files/pdf/msds-wd451328697.pdf
高分子炭化水素、オイル、界面活性剤、その他。
その他ってなんだよ。危険性は無いって、訳わかんねーな。(笑)
まあ、水と混ぜてバキュームから少々吸わせてもエンジンがすぐに壊れるようなもんじゃないけど、これで調子良くなるってのも訳わかんねー。まあ、確かにシール固着は洗浄出来るかも知れないけど、プラグはお釈迦になるだろうから交換した方が良さそうだな。



で、成分表示と言うと、シャンプーの成分表示とかでラウリル硫酸ナトリウムとか色んな不思議な成分名が記載されている。そんなのがあると拒否反応示す人もいるけれど、調べてみるとなんて事は無い。たいがいは水をDHMOと書くようなもんだ。
でもそれを調べる事が出来るかどうかってのが情報公開だし、使用者責任ってなもんだ。
Posted at 2010/09/19 23:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation