• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年02月01日 イイね!

上着のリバーシブルは良いけれど・・・

下着のリバーシブルってどうなのよ。
------------
ワコール、ひっくり返して着用できるノンワイヤーブラジャー「くるっちょ」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=272456&lindID=4
表は無地、裏はプリント柄
ひっくり返しても着用できるノンワイヤーブラジャー 『くるっちょ』発売
http://www.wacoalholdings.jp/news/48783.html
------------
まあ、パンツや靴下じゃないから良いけどね。

って、パンツや靴下のリバーシブルって考えるだにオゾマシイ。(爆)
Posted at 2011/02/01 23:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年02月01日 イイね!

インドネシア産のアウディーって欲しいですか?

この記事は、アウディ、インドネシアで生産開始…A4 と A6について書いています。
 アウディは1月31日、インドネシアでの現地生産を開始したと発表した。
 アウディの属するフォルクスワーゲングループは2009年5月、インドネシア大手のインドモビル社と提携。2009年夏から、『ゴルフトゥーラン』の現地生産をスタートさせている。
 そして今回、インドモビル社のジャカルタ工場において、現地生産初のアウディ車がラインオフ。『A4』と『A6』の両セダンは、インドネシアの顧客に向けてデリバリーされる予定だ。
 アウディは2015年までに、現地で約2700台のA4とA6を組み立てる計画。同社のフランク・ドレブス取締役は、「ASEANは最も重要なマーケットのひとつ。中でもインドネシアは、急激な市場拡大が見込める国だ」とコメントした。
 インドネシアの2011年新車販売は、前年比15%の伸びと予想。プレミアムブランドに限れば、今後5年間で2倍に急成長すると期待されている。
-----
まあ、BMWやベンツが南アフリカ製だったりするので、インドネシアくらいで驚いてはいけないんだけどね。

で、インドネシアの顧客に向けて、って書いてるけど、他の地域にも出すに決まってるじゃん。
当然、そのうち日本にも来るんだぜぇ。納車の時はちゃんと生産国は記載して下さいね。(違)
Posted at 2011/02/01 23:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年02月01日 イイね!

ポルポル値下げ。ただしボクスタやケイマン。

この記事は、ポルシェ、ボクスターやカイエンの価格を改定について書いています。
 ポルシェジャパンは、本日よりボクスターS、ボクスター、ケイマンS、ケイマン、パナメーラ4、パナメーラ、カイエンSハイブリッドの価格を改定。同時にボクスター、ケイマン、パナメーラでは標準装備の見直を実施した。
 具体的には、ケイマンS、ケイマン、ボクスターS、ボクスターにおいて、フルオートエアコンを11万4000円のオプション扱いに移行。パナメーラ4およびパナメーラでは、電動テールゲート(11万6000円)、コーナリングライト(11万6000円)、電動ロールブラインド(8万5000円)、ドライバーメモリーパッケージ(6万5000円)、ウォルナットインテリアトリム(13万7000円)、前席シートヒーター(7万7000円)の、計59万6000円分の装備がオプションとなった。
 なお、カイエンSハイブリッドについては3月5日(土)、6日(日)に全国のポルシェ正規販売店においてデビューフェアを開催予定。10・15モード燃費14.0km/Lという優れた燃費性能により、ポルシェとして初のエコカー減税対象車に認定されており、新車登録時の自動車取得税および自動車重量税が免除される。
 具体的な各車の価格は以下の通り。
 ■価格
  ボクスターS(7速PDK):742万円(←819万円) 
  ボクスターS(6速MT):695万円(←772万円) 
  ボクスター(7速PDK):610万円(←672万円) 
  ボクスター(6速MT):563万円(←625万円) 
  ケイマンS(7速PDK):796万円(←889万円) 
  ケイマンS(6速MT):749万円(←842万円) 
  ケイマン(7速PDK):646万円(←721万円) 
  ケイマン(6速MT):599万円(←674万円) 
  パナメーラ4(7速PDK):1062万円(←1167万円)
  パナメーラ(7速PDK):1004万円(←1096万円)
  パナメーラ(6速MT):929万円(←1021万円)
  カイエンSハイブリッド(8速Tip-S):1098万円(←1092万円)
------------
ポルシェジャパン、「ボクスターS」など2011年モデルの価格を改定
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=272366&lindID=4
------------
ポルシェ ジャパン株式会社
アーカイブ 2011 上半期 1月-5月
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/pressreleases2011/firsthalfyear/
------------
いやぁ、下げたなぁ。すばらしいっ。
レスオプション化ってのもそれで良いんじゃない?

で、ケイマンSも良いなぁ。
この値段だと1のMやRS3と同じくらいかな。(えっ?)
Posted at 2011/02/01 23:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年02月01日 イイね!

「夜間運転」は飲酒運転並みに危険

「夜間運転」は飲酒運転並みに危険:研究結果
http://wiredvision.jp/news/201102/2011020117.html
BMW社『7』シリーズに搭載されている暗視システム(日本語版記事)。Photo: BMW
 オランダのユトレヒト大学の研究チームが、夜間に数時間運転を続けただけで、アルコールの影響があるときと同様に運転ミスが現れることを明らかにした。
 『Journal of Sleep Research』に掲載されたこの実験では、21〜25歳までの14人の男性に、監督下で夜間に運転をしてもらった。運転は午前3〜5時まで、午前1〜5時まで、午後9時〜午前5時までと、長さを変えて3回行なわれた。被験者は、常に時速約130キロメートルを保って、車線の中央を走るよう指示された。被験者の運転は記録され、センターラインを踏み外した場合はその距離も計測された。
 その結果、夜間の2時間の運転では、血中アルコール濃度(BAC)が0.05%の場合と同程度の運転ミスが見られた。運転が3時間になると、その精度はBACが0.08%の場合と同程度になり、暗所でのハンドル操作が4.5時間続いた際は、BACが0.10%の場合とほぼ同じだった。
 [血中アルコール濃度が計算できるページはこちら。体重65kgの人がビール350mlを摂取した場合の血中アルコール濃度は0.06%(ほろ酔い加減)。日本酒2〜3合で0.1%の「酩酊初期」になり、「自己抑制が外れ、立てば少しふらつく」]
 研究チームは、先進国の自動車事故のうち、最大で20%は疲労に起因する可能性があると試算しており、夜間の2時間以上の運転を規制する交通法規を提言している。
--------
確かに深夜の長時間運転ってよろしくないよね。
二時間走ったら必ず休憩しましょう。
Posted at 2011/02/01 22:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation