• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

勝手にハイパーマイル走行するポルポルの新機能

この記事は、カイエンSハイブリッドについて書いています。

ポルポルのカイエン・ハイブリッドにはコースト走行機能が付いているのだとか。
カイエン・ハイブリッド
http://www.porsche.com/japan/jp/models/cayenne/cayenne-s-hybrid/
コンセプト−特性
http://www.porsche.com/japan/jp/models/cayenne/cayenne-s-hybrid/detail/
----
カイエンS ハイブリッドはエンジンが停止している状態でも走行が可能であり、燃料消費量の低減をもたらします。加えて平坦で長く伸びる道などでは、エンジンとエレクトリックシステムのいずれからも駆動力が発生しない“コースト”状態で滑るように走ることもできるため、燃費の向上にいっそう貢献します。
----
これはクラッチを切っているでしょうか、それともニュートラルなのでしょうか。
まあ、ここまでやるのならニュートラルにするんでしょうね。そっちの方がコースト走行の距離は確実に伸びますから。

4WDシステムも自動でハブをフリーにしてフリクションをとにかく減らす、とかしてたりするとすごいな。
って、フルタイムだからハブロックなんて関係無いか。まあ電子制御のLSDはフリーにするんだろうな。

まあなんであれエンジンも停めると言うことなので、単なるコースト走行ではなくて、自動でパルス&グライドが出来て勝手にハイパーマイル走行をしちゃう訳ですね。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061723.html

と言うことは補機類は全部電動化されてるのかな?

でも来年度以降に搭載されて来ると思っていたコースト走行機能がもう搭載されて来るんですね。
技術の進歩は早いなぁ。
Posted at 2011/02/19 23:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年02月19日 イイね!

段ボールでタジャスピナー

段ボールでタジャスピナー段ボールで工作
の続きです。

子供を交通公園で遊ばせていたら、仮面ライダーオーズのタジャスピナーを持っている子が居た。
タジャスピナー
まあ、当然ながら我が子も欲しいとか駄々を捏ねる訳だけど、買わないぞ。

と言う訳でまたまた段ボール工作だ。(笑)

スピナーと言うくらいだからグルグル回らなきゃならない訳だけど、そんなお作るの面倒臭い。
とりあえず外形だけでも似てれば良いさ、とあからさまな子供騙し。(爆)

でも、仮面ライダーシリーズもなんだかややこしいねぇ。
Posted at 2011/02/19 22:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

長崎交通公園

長崎交通公園ふ〜ん、やっぱLED信号ってタイミングが悪いとカメラに写らないんだね、っとか書いたりして。

子供も自転車に乗る様になってきたから交通公園でお勉強、ってする訳ないじゃん。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/fukushi/service/barier_free/h1/hk08kotukoen.htm
他の子と競争になるのは仕方が無いよね。まあ、他の子も激走してたよ。
少しでも信号を見ると言う意識を持ってくれれば、それで十分と考えるしかないんだろうな。

この記事は、長崎交通公園へ・・・について書いています。
Posted at 2011/02/19 22:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2011年02月19日 イイね!

発泡スチロールで工作

発泡スチロールで工作






「作って遊ぼ」のスチロール飛行機を作れ、とうるさいので作ったよ。
http://www.nhk.or.jp/kids/tukutte/kosaku/0406/torei/ouyou2.html?/kids/tukutte/kosaku/index5.html
なんだか平べったいのは子供がこんな感じと言う通りに作ったもの。
もう片方はいわゆる普通の模型飛行機の作り方で作ったもの。

そりゃもう、飛び方が段違いだな。(笑)
セオリー通りってのはやっぱすごいや。






おまけ
-----
テキサス親父 3月20日東京講演会&交流会
http://blog.livedoor.jp/texas_daddy/archives/52025354.html
-----
直接聞いてみたいけど、長崎からじゃ行けないよ。



おまけ
-----
携行用教育勅語
http://www.meijijingu.or.jp/kyouikuchokugo/pc/index.html#05
-----
Posted at 2011/02/19 19:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2011年02月19日 イイね!

一見マトモそうなショップでも・・・

この記事は、ビープラス3月は、オープンキャンペーンそして毎週イベント開催について書いています。

で、こんなのを売り込むイベントをやる訳ね。
-----
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fstorage%2f881776%2fplus%2fbf5e7ffffa.jpg
-----
商品発売元のサイト。
http://www.eat-info.com/
-----
いいなぁ、アースケーブルだけで一万円以上するのかぁ。すごい利益率だね。
店頭からこう言う商品を撤去した方がショップの信頼性は上がると思うけど、違うんだろうか。
まあ、SEVもエンジンカバーにでかでかとステッカー貼ってるくらいだから、そんなショップなんだろうな。
お客の要求で仕方なくこの手の商品も置いている、ってのならまだしも、売り込みイベントを行う様だと、ちょっとねー。(笑)


で、ロータリーエンジンのチューニングで有名なショップでもこんな商品を扱う訳だ。
-----
エンジンオイル ルブロス 17.5W55
http://revo-tune.jp/catalogue/detail.php?id=241
-----
説明文を見れば見る程怪しくなって来てしまうよね。
実はオイルって塩素系の添加剤とかが入ってなければどうでも良いのかも知れない、とか思っちゃうよ。
Posted at 2011/02/19 18:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation