• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

MINIのロケットマン?

この記事は、【ジュネーブモーターショー11】MINI ロケットマン…コンパクト提案について書いています。
 BMWグループのMINIは23日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、『ロケットマンコンセプト』を出品すると発表した。
 ロケットマンコンセプトは、現行MINIのハッチバックよりも、ひと回りボディサイズがコンパクト。全長3419×全幅1907×全高1398mmだ。
 ショーカーなので全幅はワイドだが、全長はMINIハッチバックよりも320mmも短い。1959年に誕生したクラシック『Mini』の全長3050mmを意識したサイズといえる。
 ロケットマンコンセプトのデザインは、ひと目でMINIと分かるもの。その上で、ダブルヒンジ式で大きく開くサイドドアや、カーゴキャリアを内蔵した上下2分割テールゲートなど、ユニークなアイデアが盛り込まれた。ガラスルーフにはイギリス国旗、ユニオンジャックが描かれているのが目を引く。
 室内はトヨタ『iQ』のように、大人3名と子ども1名の合計4名乗車を可能にする「3+1シーター」レイアウト。インパネ中央には、MINIの特徴の大型センターメーターが配置されており、3D表示を可能にしている。
 パワートレインに関しては明らかにされていない。MINIによると、カーボンスペースフレーム構造による軽量化の効果もあり、欧州複合モードで33km/リットル台の燃費を可能にするという。
 このロケットマンコンセプト、現時点ではデザインスタディ的モデル。しかし、MINIシリーズの下に位置する入門車として、市販される可能性はありそうだ。
-------
小さくなるのは歓迎だけど、こんなギミック的な構造だと剛性は駄目だな。
飛ばして走ったらバラバラになっちゃうかんじだろうな。
この車のコンセプトとしては多趣味な道具を積んでテロテロと走るってがファッションなんだろうな。
と言うかハッチバックである必要はあるのかな?オールドミニのようにトランクで良いじゃん。
ルーフもトランスルーセントである必要ってないよね。樹脂化で軽量になるってのは歓迎だけどね。

でもこんなのよりもミニクーペはどうなったのさ。
って、あれももう二年前の話かぁ。
Posted at 2011/02/23 23:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation