• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

オデッセイのバッテリーは何処にありや?

PC680発注
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/21825394/
バッテリーやばい
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/21873849/

で、まだ入荷の連絡が来ないよ。
いったいどうなっているんだ?

ねぇねぇ、キチンと営業出来てないの?
http://www.projection.co.jp/index.html

計画停電を喰らっているのはわかるけど、出荷くらい出来るよね。
http://ameblo.jp/projection/entry-10832497867.html

そろそろ本当にヤバいんだってば。
Posted at 2011/04/04 23:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年04月04日 イイね!

スタンドのおっちゃんはすごい体力

この記事は、【東日本大震災】仮設ミニSSで4500台に給油について書いています。
 経済産業省は、東北地方にある計9市町村において、仮設ミニサービスステーション(SS)で4月3日までに累計4500台に給油したと発表した。
 被災地でSSが損壊するなどして、給油が受けられないエリアではドラム缶による仮設SSを設置している。
 また、3月31日現在で東北地方にある元売り系列のSS3070か所のうち、89%に当たる2732か所のSSが稼働しているとしている。
 さらに、東北地方6県にある緊急重点サービスステーション(SS)207か所のうち、延べ1860か所に石油製品を重点供給した。
 このほか、操業を再開した塩釜油槽所には、1日までに28隻のタンカーが入港し、約7万3000キロリットルの石油製品を入荷した。同じく再開した八戸油槽所は、4月2日までに9隻のタンカーが入港して約2万2000キロリットルの石油製品を入荷した。現在、ガソリンなどを1日3750キロリットル出荷している。24~31日の合計出荷量は2万キロリットルで、東北地方の燃料不足解消に向けて供給体制を強化している。
------
例えばこの手動ポンプだと一回転で220cc出る。つまり約5回転で1L。
http://aqsys.co.jp/content/57/17/ja/hrd_25sushm%E6%BA%B6%E5%89%A4%E7%94%A8%E3%83%BB%EF%BC%B3%EF%BC%B5%EF%BC%B3e%A3%BD%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BB%E5%AF%86e%96%89%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BCae%BB%98.html

これでドラム缶一本の200Lを空にしようと思ったら1000回転させる訳だ。
それって考えるだにすごい体力じゃね?

4500台に20L給油としてトータルで9万L。つーことはポンプは45万回転。(笑)
まあ、一ヶ所でこなした訳じゃないけどね。
Posted at 2011/04/04 23:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年04月04日 イイね!

放射性廃液を海洋投棄

この記事は、福島原発の放射性廃液を海洋投棄について書いています。
 福島原発の放射性廃液を海洋投棄
 東京電力(勝俣恒久会長)は4日18時50分、福島第一原発5号機と6号機に貯まっている放射性廃液の海洋放出を行うことを発表した。同日19時と21時に実施する。
 19時に放出されるのは、集中廃棄物処理施設に貯まっている「低レベルの滞留水」(約1万t)。
 集中廃棄物処理施設に貯まっている「低レベルの滞留水」は、10台のポンプでくみ上げて海中に投棄する。ポンプの能力は10台で1時間当たり20tの排水能力がある。すべて完了するまでに最短でも50時間かかる。
 また、21時には5号機と6号機のサブドレンピットに保管されている「低レベルの地下水」も放出される。予定されている排出量は、5号機は1000t、6号機は500t。サブドレインピットには、これ以上の地下水があるが、今回排出されるのは合わせて1500t。
 この放出について、東電側はこうコメントする。
 「低レベル滞留水等の海洋放出にともなう影響としては、近隣の魚類や海草などを毎日食べ続けると評価した場合、成人の実効線量は、年間約0.6mSv(ミリシーベルト)と評価しており、これは、一般公衆が自然界から受ける年間線量(2.4mSv)の4分の1であります」
 東電は、「低レベルの滞留水」や「低レベルの地下水」でも、仮設タンクなどに保管することを考えたが、仮設タンク、バージ船やメガフロートなど、あらゆる収納が、最も早い場合でも来週末になることから、海洋投棄を優先させた。

福島第一原子力発電所からの低レベルの滞留水などの海洋放出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11040403-j.html

福島第一原子力発電所からの低レベルの滞留水などの海洋放出について(第二報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11040406-j.html
--------
やっぱり海洋投棄するしか手は無いんだよ。無限のタンクなんてないんだから。

メガフロートもいっぺん廃液タンクに使ったら巨大な始末に負えない物体に早変わりだもんね。

でも、こんな投機はしない、必ず封じ込めると言っておきながら、にっちもさっちも行かなくなって、いきなり海洋投棄とかするから世界中から信用がなくなっちゃうんだよ。

見通しとして海洋投棄を考えざるを得ないと前から言っておけば仕方が無いとまだ納得出来ないにしても諦めも付いたかも知れないのに。
Posted at 2011/04/04 23:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation