• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

反原発な人って・・・

私は個人的には原発は将来的に廃すべきだと思っている。
何か起きた時に始末に負えなくなってしまうからね。
でも作っちゃったからには安全に運用して、無駄にならない様にしなきゃね、と思っていた。
本当に始末に負えない事態を目の当たりにする事になるとはねぇ。

で、急進的な反原発な人達は、デモとかやる訳だけど・・・
大多数は普通のひとなんだけど、なんだかフリークな人も多いよね。
--------
【現地レポ】高円寺『反原発デモ』の様子
http://getnews.jp/archives/110107
--------
デモの後、不祥事は起きてないのだろうか。
--------
反原発訴え都内で数千人がデモ行進、ちんどん屋も参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000368-reu-int.view-000
--------
フクロウの剥製を乗せてデモするって、どんだけ変人?
--------
震災関連4/11 尖閣デモ妨害 高円寺反原発デモ参加者整理係
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1404656.html
反原発デモの参加者が尖閣デモ妨害者と同一人物だった
http://nyuyarou.seesaa.net/article/195356942.html
「反原発デモ」に変な奴が紛れ込んでる件
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
松本哉
http://ja.wikipedia.org/wiki/松本哉
--------
どうみても反原発の急進的な動きは反日活動家とかプロ市民が煽動してるよね。
こんなんだから反原発の動きに同調する事が出来ないんだよね。

反原発だけど愛国ってのは西岡昌紀さんくらいのものなのかな?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6445842&from=navi
Posted at 2011/04/13 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年04月13日 イイね!

シー・シェパードがパラオの用心棒?

シー・シェパード、親日国パラオの「用心棒」に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110412/asi11041211230000-n1.htm
------------
あれれ、日本財団と海上保安庁が支援を始めてたと思ってたんだけど。
たぶん民主党政権で引き上げさせられて、その隙にシーシェパードが介入して来たんだねぇ。

フカヒレ密漁は、東北の漁業が壊滅しているので、今後は増加する可能性があるよね。
たぶんこの密漁は中国の息のかかった漁船であることは確かだろうな。
確かに監視強化は必要だけど、それをシー・シェパードがやると言うのは、やっぱ違和感があるな。

シー・シェパードが本来の密漁監視だけやってくれるのであれば、そんなに問題としなくて良いけど。
でもやっぱ余計な事をするんだろうな、と言うか余計な事しかしないんだろうな。

ODAとかの国際支援は日本の国益のためにも太平洋諸島諸国に集中するべきだと思うよ。
でも特亜に資金流出させるってのが民主党政権のやりたい事なんだろうな。
Posted at 2011/04/13 00:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年04月13日 イイね!

ベンツの争奪戦が始まるのかな?(笑)

この記事は、ダイムラー、ウニモグなど50台の車両を寄付について書いています。
 ダイムラーは、日本法人の三菱ふそうトラック・バスとメルセデス・ベンツ日本とともに、震災による被災地の復興を支援するために、トラックやオフロード車など計50台の車両、総額400万ユーロ相当(約4億8000万円)を寄付する。
 今回提供される車両は、東日本大震災の被災者支援活動を行っている日本財団を通じて、被災地域の自治体やNPOなどによる救援活動や復興活動に活用される。
 同社は、今回の災害対応でダイムラー製品の輸送力が役立つと考え、救援、復興支援のために、三菱ふそう小型トラック『キャンター』を30台、オフロードトラック『メルセデス・ベンツ ゼトロス』を8台、多目的作業車『メルセデス・ベンツ ウニモグ』を4台、 オフロード車『メルセデス・ベンツ Gクラス』を8台、それぞれ寄付する。
 このうち、メルセデス・ベンツの計20台の車両は、4月16日までに、ドイツ・シュツットガルト空港から2機の輸送機で成田国際空港に空輸。全50台の車両は、2週間以内に被災地に届けられる。
 また、同社は、世界各地で共同募金キャンペーン を開始。ドイツ国内では、これまでのところ1万人以上の従業員がこのキャンペーンに賛同し、50万ユーロ超(約6000万円)の募金を集めた。この募金は、ドイツ赤十字社を通じて日本赤十字社に送られ、義援金として被災者に送られる。
ーーーーーーー
日本財団、つまり一日一善な旧船舶振興会を介しての配分なのね。
なら左巻きな団体はあんまり関わって来ないと思うけどね。

キャンターは自治体経由で地元の土建屋にレンタルだろうな。
ウニモグやゼロトスはどこが運用するんだろう?
Gクラスはお医者さんなNPOが使うのがお似合いかな?
でも燃費悪くて使いづらかったりして。

NPOに配分されたら、引き上げた後のフォローが必要かもね。
転売処分する不届きな所もあるかも知れない。
Posted at 2011/04/13 00:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation