• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

大排気量のジネッタって、ちょっとねぇ

この記事は、英ジネッタ、新型スポーツカーを予告…0-96km/hは4秒について書いています。
 英国のスポーツカーメーカー、ジネッタ。同社が新型スポーツカーを、間もなく発表する。
 これは9月30日、ジネッタが特設サイトで予告したもの。『GXX』と呼ばれる新型スポーツカーのティーザー画像が、公開されたのだ。
 現時点ではその詳細は明らかになっていないが、ジネッタによると、1100kg以下の軽量ボディに、最大出力310psを引き出す3.7リットルエンジンを搭載。0-96km/h加速は、約4秒の実力だという。
 ジネッタが公開したティーザー画像からは、ヘッドライトのデザインだけが確認できる。

GINETTA
http://www.ginetta.com/

2012 Ginetta GXX (Teaser)
http://www.youtube.com/watch?v=kwdG-tMO6rI

Ginetta teases new sports car Could be called the GXX
http://www.worldcarfans.com/111093037047/ginetta-teases-new-sports-car

http://www3.response.jp/article/2011/10/01/163153.html
-------
ロータスが軽さ命な路線を捨ててしまうので、ジネッタには軽さ命の使命を持って欲しかったな。(意味不明)
って、もうすでにでかいエンジンを搭載した車はあるんですけど、なんで新規に作るの?
Posted at 2011/10/01 23:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年10月01日 イイね!

エアバッグがいっぱいおっぱい

この記事は、米GM、センターエアバッグを製品化【動画】について書いています。
 米ゼネラルモーターズは、側面衝突時の乗員保護性能を高めるセンターエアバッグを開発し、ビュイック、GMC、シボレーの各車に2012年以降採用すると発表した。
 センターエアバッグは、側面衝突を受けた際に、センターコンソール付近から展開される膨張式エアバッグにより、乗員が横方向に振られるのを防ぐことで、頭部・頸部の損傷リスクを軽減するというもの。
 GMによると、側面衝突の際、乗員の頭部は反対側へ動き、頸部の損傷や、乗員同士の頭部接触のリスクが高まるという。センターエアバッグはこれらの損傷を防ぐために、センターコンソール付近から上方向に展開される仕組みとなっている。
 GMはセンターエアバッグを、2012年夏以降に発売される“ビュイック・エンクレーブ”、“GMCアカディア”、“シボレー・トラバース”の3台のSUVを皮切りに、順次他モデルにも採用していくという。

GM New Air Bag
http://www.youtube.com/watch?v=EWBtTUs4lBY
GM reveals world's first front center air bag
http://www.youtube.com/watch?v=VLv3QmDTjUQ

GM Introduces Industry’s First Front Center Air Bag
http://www.gm.com/content/gmcom/home/article.content_pages_news_us_en_2011_sep_0929_airbag.gm.html
------
センターエアバッグですかぁ。たしかにこれは側面衝突の際には効果があるだろうね。リアシートにも設定するのかな。

で、エアバッグってこれでいったい何個になるのだろうな。安全装備が充実するのは決して悪い事じゃないけど、ちょっと多過ぎのような気がしない事も無い。それにヘッドレストのサイドをもっと盛り上げた方が安くて確実なんじゃないのかな。

それくらいは検討して、この方法になったんだろうから、その辺りの選択の経緯とかも説明してくれると嬉しいな。
Posted at 2011/10/01 18:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年10月01日 イイね!

忘れてたけど、エントリー

http://www.makers-7.co.jp/event/mc2011/mc11text.html
振込も完了

今回はタイヤもアライメントも万全さ。
あとはオイル交換くらいかな。
Posted at 2011/10/01 01:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年10月01日 イイね!

毎度毎度10万人避難するの?

危険な賭け・・「天空1号」打ち上げロケット落下に備え10万人が避難 〔2011年09月30日掲載〕
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/17635.html?r=sh
 中国初の宇宙ステーション「天空1号」が29日21時16分に打ち上げに成功したニュースは世界に配信された。
 報道によると「天空1号」を搭載した打ち上げロケットの残骸が落下してくるので、落下地点に住む10万人が予め避難し、地上での事故もなく落下物も無事回収できたという。
 「天空1号」が打ち上げられたのは甘粛省西北部の酒泉市にある酒泉衛星発射センター、乾燥した高地で年間300日はロケット発射が可能というほど気象条件に恵まれた場所だ。
 「天空1号」は無人のため、今回は打ち上げ後163秒で、長さ12.71メートル、直径4.2メートル、重さ1トンの搭載ロケットが秒速100メートルの速さで地上に落ちてくることになっていた。落下予定地点の陝西省楡林市楡陽区では9つの集落合わせて1500平方キロメートルに警戒線を張り住民10万人を避難させた。警戒区域内にはガソリンスタンド、発電所、変電所、炭鉱、化学品工場などが多数あるため消防、公安、武装警察、電力会社職員など15000人が厳重な警戒にあたった。
 打ち上げから14分後の21時30分、楡陽区の警戒区域内で長さ8メートル、幅4メートルのロケットの破片が発見された。破片の残りの発見を急いでいるが現在のところ被害は報告されていない。
 「天空1号」打ち上げ成功は快挙だが、ロケットの残骸がガソリンスタンドや化学品工場に落ちる可能性もあった。地上では運を天に任せていたということか。
-------
事前に避難させるようになっただけでも以前より人権を気にする様になった、と言えるんだろうな。
燃料満載のロケットが落ちて来てヒドラジン汚染で多数の人が死んだ事故もあったらしいからね。

早いとこ海南島の基地が出来れば良いのにね。
じゃないと毎度毎度10万人避難ってのは現実的じゃないよね。

でも海南島だと船から観察されるから色々隠せなくなるよ。
今までは内陸部だったからお得意技の口封じも出来たかも知れないけどね。
Posted at 2011/10/01 00:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年10月01日 イイね!

隣国は無駄使い過ぎ

GDPを1ドル増やすのに日本の2倍電力を要する韓国
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/09/30/2011093001141.html
-----
まあ元から「もったいない」と言う概念の無い所だし、「入るを知りて出るを制す」なんて考えも無いから、こんなもんだろうな。
こんな所のデータセンターを移転させようとする某携帯電話会社って何を考えているのだろうね。コスト削減にはなるかもしれないけど、通信障害にもなりたいのかな、と思わせてくれるよね。(笑)

-----
ソウルのバス・地下鉄料金、200ウォン値上げ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/09/30/0200000000AJP20110930004400882.HTML
-----
そんなんで済むの?って感じだけど、一気に上げると怒る乗客が居るから小分けに上げるんだろうな。
んで、これから値上がりの季節が怒濤の様にやって来るだろうな。為替損が乗っかって来るしね。

まあ、状況が悪くなってもがんばるしかないから、がんばれよ。
Posted at 2011/10/01 00:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation