• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

中国で経営者の夜逃げや自殺が増加中らしい

肖敏捷の中国観 複眼で斬る最新ニュース
「温州商人の夜逃げ」に見る真の病巣
やはり歴史は繰り返されるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111011/223124/?mlt
------------
内モンゴルでも経営者自殺、温州の金融危機が飛び火か=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1013&f=national_1013_174.shtml
------------
預金流出、高利貸し、経営者の夜逃げ
中国中小企業の大異変が物語る持続的な経済成長の限界
http://diamond.jp/articles/-/14407
------------
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
豪華社員旅行中に社長が逃亡
借金返済に窮し、半年で温州の企業経営者29人が消えた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111011/223134/?mlt&rt=nocnt
------------
うひょひょ、世界の工場ももう終わりますよー、ってことですね。
証券関係からは資金を引き上げておいた方が良いかもね。
------------
【コラム】米製造業が国内回帰 背景に中国の賃金上昇
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_323266
------------
日本も対中貿易を絞れば産業回帰が、って欧州もどうにかしなきゃねぇ。
円高に対して有効な手だてを取らない政権のおかげで産業流出は止まりませんねぇ。
困ったものだ。

------------
地下鉄で新規則「上半身裸の人は乗車できません」=重慶
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1013&f=national_1013_107.shtml
------------
なんだよこれ。何でも細かく法律にしないと安全が守られないってことなのね。
常識とかマナーとか、そう言う感覚がないから仕方が無いんだろうな。
と言うか、本人は常識が有ってマナーを遵守してるつもりなんだろうけどね。
Posted at 2011/10/13 23:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年10月13日 イイね!

充電規格の日欧対決

この記事は、欧米自動車メーカー7社、急速充電規格の統一に向け協力について書いています。
 欧州5社と米国2社の合計7の自動車メーカーが、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の急速充電規格統一に向けて協力することで合意した。
 これは12日、7社のうちの2社、ダイムラーとフォードモーターが発表したもの。両社の発表によると、ドイツのアウディ、BMW、ダイムラー、ポルシェ、フォルクスワーゲンに、米国のフォードモーターとGMを加えた合計7社が、急速充電規格の統一に向けて、タッグを組むことになったのだ。
 今回の7社の合意は、欧州と米国においてEVやPHVの急速充電規格を統一することで、次世代環境対応車の普及に向けた主導権を握るのが狙い。7社は、「シングルポート」と呼ばれる急速充電方式の普及を目標に掲げる。
 なおこの「欧米連合」に、日本の自動車メーカーは参加していない。日本メーカーも独自の急速充電規格の導入を目指しており、急速充電規格の世界基準を巡る駆け引きは、激しさを増しそうだ。
http://response.jp/article/2011/10/13/163737.html
【欧米?その他】GMやVWなど欧米7社、急速充電方式の統合で協力
http://auto-affairs.com/?p=2277
------
すでに欧米でもi-MiEVやLeafが販売されてるよね。
それを阻害するような規格はなかなか制定し辛いだろうな。
でも欧州の電力環境ではチャデモは使い辛い面があるのかな。
今の所、チャデモは逆潮流はあんまり考えてないもんね。

と言う事で、日本のチャデモとの違いって何なのかを書かないと記事として意味が無いよ。
まさか知らずに書いてるなんて事は無いよね。

チャデモの詳細はこちら。
http://www.chademo.com/jp/index.html

で、チャデモのメンバーはパーツメーカーはほぼ網羅してるな。
http://www.chademo.com/pdf/memberlist.pdf
Posted at 2011/10/13 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2011年10月13日 イイね!

反原発活動の中心に居るのはこんな人

元赤軍派議長 塩見おじいさんの面白い話
http://www.youtube.com/watch?v=CJ7daglEA4M
-----
まあ話自体は面白いけど、こんな人達に巻込まれる活動ってのは参加しない方が良いよ。

私も脱原発で自然エネルギー推進な意見だけど、こんな人達と肩を並べての活動ってのはやりたくないな。
Posted at 2011/10/13 22:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年10月13日 イイね!

DS3エディションノアールは完売かぁ

http://www.citroen.jp/news/2011/ds3editionnoire2_2011.html
先行発注して国内在庫しての即納販売なのだけど、すでに売切。たぶんDS3Racingの抽選外れ組が一気に雪崩れ込んだんだろうな。(笑)

でもシトロエンとかのマイナー外車は国内在庫少な過ぎ。リスク回避はわかるけど、今の状況だと商売の機会損失の方が確実に大きいと思うよ。カタログカラーくらいはちょっとは在庫持たなきゃ駄目だよね。

で、DS3Racingの日本枠拡大とか言う噂もあるけど、海外枠を削らないと持って来れないよね。枠拡大って無理じゃないのかな。まあ決まるの待ってるといつになることやら、な情勢だな。

と言う訳で、乗換計画の一つがついえたのでありました。(笑)
Posted at 2011/10/13 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation