• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

ホイールカバーって復活するの?

この記事は、【東京モーターショー11】ホンダ AC-X が表現するまだ見ぬホイールの世界について書いています。
 ホンダは東京モーターショー11に、コンセプトカー『AC-X』を出品する。このモデルのホイールには空力を意識したある試みがなされている。
 ホイール周りを空力性能に特化させると、タイヤをカバーしてしまうというのはひとつの手法として存在する。しかし「今回のAC-Xは、環境性能は当たり前に見せつつ、まずはクルマの魅力を前面に押し出すことから、タイヤをしっかり見せたいと考えました」と話すのは、ホンダ技術研究所四輪R&Dセンターデザイン開発室第1ブロック1スタジオの中村啓介さん。
 「クルマとしてしっかりタイヤは見せつつ、同時に空力性能は満足させたいことから、固定のホイールディフューザーを提案しています」。これによりしっかりとタイヤを見せながら、空気抵抗を低減させることが可能となった。このアイディアは「F1のホイールスピナーと同じ考え。これにヒントを得たのです」という。
 最後に中村さんは、「こういったホイールの世界はまだまだ手を付けられていない世界なのです。時代に対しての必要要件を入れながら考えることで、まだ見たことが無い世界が沢山あるのです」と今後の展開に意欲を見せた。
http://response.jp/article/2011/11/10/165269.html
--------
透明なホイールカバーをフローティングで取付けている、と言う感じかな。
でも個人的には透明なカバーって安易なデザインだと思うんだよね。
最近のデザイナーとの感性が合わない世代なだけかも知れないけどね。

で、時々タクシーで宣伝文句を書いたホイールカバーを付けてる車が居る。
初めて見ると違和感バリバリだよね。でも違和感で視線を引く、かもね。

ところでアルミホイールに付けられる汎用フラットディスクってないのかな。
ムーンディスクとか見てたらホイールにタップ立てるとか乱暴な話があるなぁ。
そんなんで大丈夫かよ。大丈夫な訳無いよね。
Posted at 2011/11/11 00:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation