• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

バルブトレーンマニアックスの忘れ物

モーターファン・イラストレーテッドVol.62
「特集 : バルブトレーンマニアックス」
定価1,680円/2011年11月15日発売
http://motorfan-i.com/mfi/62/index.html
----------
BMWのバイクの水平対抗DOHCのヘッドを紹介するんだぁ。
http://www.bmw-motorrad.jp/product/sport/HP2_Sport/technology.html

でもそれならなんでホンダのRFVCヘッドを紹介しないのさ。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/xr250xrbaja/200302/006.html
こりゃもう画期的で本当に半球状燃焼室でビックリだ。一時期はフルラインナップって感じで何にでも搭載してたのにね。

で、なんでホンダはRFVCをやめたの?
そりゃRFVCだとバルブ挟角を狭められないし、ヘッド寸法を小さく出来ないからね。

RFVCのまんまで圧縮比を高めようとすると凸ピストンになっちゃうけど、そうなると燃焼室形状ってどんどん理想からズレて行く。圧縮を上げるのならバルブ挟角を狭めてレンズ形状の方が良くって、そうなるとRFVC使うメリットがどんどん無くなって行く。普通のバルブトレインで作る燃焼室形状との差が無いんだもんね。

だから部品点数も少なくてコスト的にもメリットのあるユニカムに換えちゃったのさ。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/crf/200809/005.html

あとねぇ、日産のA12のOHVヘッドも掲載して欲しかったな。
1万回転をこなすハイマントカムのOHV。世界的なゲテモノだぁ。
って、これは「日本のエンジン」の方か。
http://motorfan-i.com/special/20101221/index.html


ところでBMWのこれは?
http://gold.ap.teacup.com/yamakyoj/391.html
山口京一さんのサイトってここだったんだぁ。知らんかったよ。読み込んでみよっと。
Posted at 2011/12/01 23:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年12月01日 イイね!

AZ6かぁ、大丈夫かな?

この記事は、【東京モーターショー11】86/BRZのトランスミッションはアイシン・エーアイ製について書いています。
 トヨタとスバルの共同開発による『86』と『BRZ』。エンジンはスバルの水平対向エンジンだが、トランスミッションはアイシン・エーアイが開発したものだ。
 アイシン・エーアイは、アイシングループの中でもマニュアルトランスミッションを専門に開発している会社だ。同社が86およびBRZのために開発したのは「AZ6」という6速トランスミッション。ブースの担当者によれば、ベースはトヨタ『アルテッツァ』のトランスミッションだが、最終的には「ハウジングからギアまでほとんど設計しなおしとなり新規開発と同じ」になってしまったという。
 また、同社としてもスバルのエンジンのためのトランスミッションというのも始めての開発だったそうで、「振動やトルクの特性など、エンジンが変わればすべての条件が変わるため、ケースの構造解析やギアノイズの低減など、さまざまなシミュレーションが大変だった」という。
 なお、同社のブースには、他にもレクサスGSのアクティブステアリング用のアクチュエーターなども展示されていた。
http://response.jp/article/2011/12/01/166322.html
------
元がポルシェの設計で無茶責め過ぎててオイル容量少な過ぎって感じ。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/mission.html
WPCとかの処理で強度向上してるんだろうけど、あんまり強度マージンはないんだろうな。

NBロドスタやアルテッツァの悪夢の再来にならなければいいけどね。
かなりの数が壊れまくっていたもんね。

私の8もエンジンが壊れる前からかなり唸っていたなぁ。
オーバーホール用にもう一基用意してたんだけど、無駄になっちゃった。

で、AZ6が駄目なら最終手段としてベルハウジングだけ設計してマツダの現行6速を積んだりして。(爆)
アレは次期RX-7にも使える様に設計してあると言う話だから強度の余裕は無茶あると思うよ。
8でもAZ6からコンバートしてる人も居るからサイズ的には置き換え出来るだろうしね。

と言うか、TRDからクロスが安価で出て交換してね、ってか。
すでにアルテッツァの設計データがあるからすぐ出るかな。
Posted at 2011/12/01 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation