• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

微妙にアルテッツァの二の舞の予感・・・

スバルBRZ R(FR/6MT)/BRZ S(FR/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025905.html
BRZに興味のあるひとのなかには、トヨタの86とどちらにすべきか迷っている人もいるかもしれない。そんな人に対するアドバイスはこうだ。「ただ色やスタイリングの好みで選べばいい」。
-------
最後にBRZの印象を一言で簡潔に言わせてもらえば、それは、いわゆるライトウェイト・スポーツカーではない。重量感がありサイズ的にもたっぷりした、初心者が安心して乗れるスポーティーなクーペである。
-------
うーん、やっぱそうなのかぁ。
ファイナル変えたりしていじらないと楽しくない、って感じかもね。
いわゆるモータージャーナリストな人じゃなくて、テストドライバー上がりの二目さんのインプレだから、まあ間違いは無いんじゃないかな。


でもメカニズムのクランクのモーメントの話はちょっとどうかと思うね。
AZ-6なんて元からオイル容量少ないミッションだから斜めったらフリクション増加よりもオイル切れの方が心配だな。まあそんな事は起きないだろうけどね。でもシルビアのAZ-6は初段減速してちょっとだけどクランク軸から下げてるよね。同じ様にしなかったのはコスト要因かな。
エンジンのクランクセンターが高いっても直4や直6とたいして変わらないよ。ウェットサンプなんだからさ。ポルポルのようにドライサンプだと水平対向はエキマニのせいであんまりクランク下げられないってのが問題かも知れないけど。

まあ、なんにしても来年の今頃の評価がどうなってるかが問題なんだろうな。
Posted at 2012/02/08 23:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2012年02月08日 イイね!

納期管理が出来なくてもビジネスモデルで賞を取れる

この記事は、プジョー・シトロエン・ジャポン、「フレンチ ビジネス賞イノベーション部門」大賞を受賞について書いています。
 プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社は、在日フランス商工会議所が主催する「フレンチ ビジネス賞イノベーション部門」において大賞を受賞、1月31日都内にて行われた授賞式において表彰を受けたと発表。
 今回受賞した「フレンチ ビジネス大賞」は、今年より創設されたもので、在日フランス商工会議所がインターナショナルに活躍する同会議所会員企業の功績を表彰、5つの賞が設定され、19の企業がノミネートされている。
 プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社はイノベーション部門にノミネートされ、6社の中から大賞に選ばれている。大賞受賞の理由として「iPadを利用したセールス・ツール」、「ディーラー・フォローアップ・システム(DFS)」ならびに「バーチャル・ショールーム」の成功が挙げられている。
 プジョー・シトロエン・ジャポンが独自に開発したDFSは、公式ホームページ等で試乗やカタログを希望した顧客情報を一元管理し、ディーラーの営業活動をサポートするためのiPadを利用したシステムで、店頭でのスムーズな商談を促進することに大きく貢献。
 現在では全てのディーラーがDFSならびにiPadを導入、顧客満足度のアップと営業効率の向上を図っている。
http://www.ccifj.or.jp/jp/single-news/n/-d27af7498e.html

プジョー・シトロエン・ジャポン 「第1回フレンチ ビジネス大賞」イノベーション部門を受賞
http://www.citroen.jp/press/pdf/CCIFJ0201.pdf
-------
で、俺の車はいつ納車なんだ?

そんなギミックを使う事よりも誠実な情報管理ってのが客商売の基本だろっ。
本社がまともな情報出さないから末端の営業が苦労しているぞ。
2月中に納車の予定が立たないようならキャンセルするぞぉ。

と言うか代車のプジョー306S16がなんだか乗ってる間に気に入っちゃったのさ。
こいつを買って整備すれば安く5年は遊べるんじゃなかろうか、とか思ったりする。

で、プジョー306S16の中古価格を検索するとまあ高くても30万円くらい。
整備がいろいろ必要でも40万くらい掛ければ当面は大丈夫じゃないのかな。
シトロエンの払いの1/4以下、スイスポの払いの1/2以下だからバイクも買えるな。(笑)

なんだか結構マジに考えてみようかな。
Posted at 2012/02/08 21:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー306S16 | 日記
2012年02月08日 イイね!

寒い日は雨戸を閉めよう

去年も雨戸閉めると暖かいと書いてるけど、今年も寒い日は雨戸を閉めるです。
ファンヒーターの動く音が断然違いますですよ。

でも雨戸を閉めると朝になっても真っ暗なので、目覚ましを忘れずに掛けないと延々と起きずに寝てしまうです。(カミサンが)
私は携帯のスケジューラーで起きますけどね。

で、明日も寒いのかぁ。とは言え0℃くらいなんだけどね。
Posted at 2012/02/08 00:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2012年02月08日 イイね!

電気自動車の将来に対する信用度ってなんだよ

電気自動車に対するアンケート調査結果 購入をためらう原因は?【ドイツ】
http://www.eco-front.com/news_42pq1i5kg.html
売れ行きが不調の原因
 少ない電気供給源、高額な自動車など、購入の意欲を阻むものは多い。しかしもっとも購入意欲を削ぐ原因は電気自動車における信用性の問題と、最近の研究で明らかとなった。

ドイツ政府の狙い・電気自動車の先駆者
 ドイツでは今年の1月1日までに4541台の電気自動車、47642台のハイブリッドカーが認可を受けた。ドイツは「電気自動車市場における先駆者」としての地位を確保することを目指し、2020年までにドイツ全土にわたり100万台のエレクトロカーを走らせること狙う。
 問題となるのはその狙いではなく、今までのエレクトロカーへの助成計画や対策も空振りに終わってしまうかもしれないという研究結果だ。

自動車経済学における研究結果
 デュイスブルグ・エッセン大学の自動車経済学の教授フェルディナンド・ドゥーデンフェッファー氏は226人の被験者を用いて研究を行った。
 まずはじめに被験者たちにエレクトロカーについてどう思うかアンケートの調査したところ、彼らのほとんどは購買の意思を持っていなかった。その後被験者たちはさまざまな電気自動車、ハイブリッドカーの運転、電気の補充などを体験し、同じアンケート調査を実施した。結果、38%の被験者が購買意欲を示した。また、数千ユーロくらいの金額なら余分に払っても良いという結果も出た。
 ただ、現行の価格(三菱i-MiEVが34990ユーロ、オペルAmperaが48200ユーロ)では購入基準の価格をはるかに上回る。

売れないのは電気自動車における信用性が原因?
 同教授は価格の問題をiPhoneと比較して分析する。2006年代は誰も500ユーロ以上する携帯電話を買おうとは思わなかったのに、2011年には1億4千万台以上のiPhoneが売れた。需要は低価格に集まるとは限らない、むしろ商品の技術にかかっているのだ。
 インフラが整備されるかどうかという問題は、実際に多くの電気自動車が走ることで自然と解消される。インフラや助成制度などよりも、電気自動車の成功は自動車メーカーがこれからいかに快適で使いやすく安全な自動車を生産できるか、そしてそれを消費者にどう信用してもらうかということにかかっている。

デュイスブルグ・エッセン大学、自動車経済学
http://www.uni-due.de/car/
Elektroauto-Umfrage: Überraschung nach der Testfahrt
http://www.spiegel.de/auto/aktuell/0,1518,811367,00.html
------
ドイツ語読めないから原文の本当の所はわからないけど、この記事を読む限りじゃ買わない理由はやっぱ値段だとしか読み取れないよ。
なんだか電気自動車の将来に対する信用度が無いから売れないってのは、変なまとめ方だよね。ネガティブスパイラルに落ち込んでいるって正直に書けば良いじゃん。
売れない→インフラ増えない→開発しない→売れない、ってさ。やっぱ支援金でどこかを持ち上げて負の循環を断ち切るしか無いんだよ。

んで、個人的には急速充電機ってのは緊急避難的に使うべき者で、日頃は深夜電力で充電すべきでしょ、って思ってます。

ところでi-MiEVが34990ユーロって日本の国内価格よりも安いじゃん。なんでなのさ。ひどいよね。
Posted at 2012/02/08 00:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation