• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

GSユアサのレース用バッテリー

この記事は、GSユアサ、マクラーレンに車載リチウムイオンバッテリーを供給 について書いています。
 GSユアサは16日、英国のF1チーム、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスにF1マシン専用の車載リチウムイオンバッテリーを開発・供給すると発表した。
 同社は、1992年以来、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスチームと車載バッテリーのオフィシャルサプライヤー契約を継続。21年目となる今年は、リチウムイオンバッテリーでの供給を行う。
 F1マシン用のバッテリーには、高い性能と信頼性が求められるが、同社のリチウムイオンバッテリーは、日本製ロケット「H-IIA」、人工衛星「こうのとり」、ボーイング「787」などに採用されるなど、特殊環境下での実績を持っている。
 同社では、技術詳細は契約上明らかにできないが、これまで培ってきたリチウムイオンバッテリーの開発技術力を活かし、チームの期待に応えたいとしている。
------------
GSユアサ、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスチームにF1マシン専用のリチウムイオンバッテリーを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=305549&lindID=4
21年目のパートナーシップ
GSユアサ、F1世界選手権の強豪、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスチームにリチウムイオンバッテリーを開発・供給
http://www.gs-yuasa.com/gyp/jp/pdf/20120316.pdf
20Y ears GS YUASA x McLAREN TECHNOLOGY HISTORY
http://www.gs-yuasa.com/jp/gsyuasa_mclaren/
------------
GSユアサ、マクラーレンに車載リチウムイオンバッテリーを供給
http://response.jp/article/2012/03/16/171488.html
------------
がんばれ日本、は良いけど、普通車の鉛蓄電池置換えのリチウムイオンバッテリーも出してよ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/600325/blog/25772557/
こんな事が出来るんだから、あとは耐熱性だけ確保出来れば置き換えはそんなに難しい事じゃないんじゃないかな。
って鉛蓄電池の生産ラインの元を取らなきゃならないから、そう簡単には移行出来ないかぁ。(笑)

でも海外ではスポーツ走行用の置換えバッテリーが販売されてるよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/510306/blog/25593184/

技術的には出来るのに需要が明確になってリスクが減らないと製品化しないってのは日本企業の悪い癖だよね。
どんどん攻める事が企業を伸ばして行くんだから。

レースでがんばるのも良いけれど、リスクを取って汎用的に商品化する度胸を持とうよ。
それこそが「がんばれ日本」だ。
Posted at 2012/03/16 23:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年03月16日 イイね!

「赤いファミリア」以来の反響って古過ぎ(笑)

この記事は、【マツダ CX-5 発表】マツダ山内社長、「赤いファミリア」以来の反響について書いています。
 マツダの山内孝社長は15日、都内のホテルで『CX-5』の販売状況をメディア各社に説明した。席上、国内での受注は発売1か月足らずで月間目標の8倍に相当する8000台に達したことを明らかにした。
 この内、半数強を狙っているディーゼルエンジン車は73%を占め、「ディーゼル車の国内での可能性や将来性に確かな手応えを感じている」と強調した。
 また、販売店にはディーゼル車を中心に試乗を希望する顧客が多く訪れており、山内社長は「1980年発売の『赤いファミリア』以来の反響」と指摘した。同モデルは80年代の同社のベストセラーとなった5代目ファミリアで、若年層やファミリー層に高い人気を得た。
 山内社長はCX-5のグローバルでの年間販売目標について、「お約束した16万台は達成できると確信している。しっかりした拡販策を進め、20万台近くの販売を目指したい」と、上方修正を宣言した。
http://response.jp/article/2012/03/15/171449.html
--------
赤いファミリアって売れたねぇ。
大学生の頃、乗ってる奴が居たなぁ。
もう30年前の話だもんねぇ。

CX-5が継続的に売れたらスポーツカーも開発出来るよね。
Posted at 2012/03/16 19:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation