• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

ニュルのコピーを作るって本気か?

【レポート】ニュルブルクリンクがラスベガス郊外にやって来る!?
http://jp.autoblog.com/2012/03/14/exact-nurburgring-copy-under-consideration-for-las-vegas/
 全米で数多くのサーキット場を運営しているスピードウェイ・モータースポーツ社。同社の最高経営責任者バートン・スミス氏が、最近、衛星ラジオのインタビューで、ラスベガス郊外にあのニュルブルクリンクの北コースを正確に模したサーキット場の建設を計画していると答えた。すでにネバダ州知事、州土地管理局、ドイツ側の関係者と話し合いを持ったという。
 また、この計画の実現には8000エーカーもの土地が必要になると言われているが、広大な砂漠に囲まれたラスベガスはうってつけだとか。建設予定地はラスベガスの中心地から16kmほど離れた場所で、いわゆる正式なレースを開催するサーキットではないらしい。その代わり、一般の人が楽しんだり、各メーカーがテスト走行に使ったりできる施設を目指すとのこと。
 アップダウンが激しく、カーブの多いニュルブルクリンクの北コースは、世界有数の難コースで知られる。この条件に、砂漠という気候が重なった新サーキットが、車の開発に有効なツールとなることは間違いないだろう。この計画が本当に実現するのかどうか、今後の続報を待つことにしよう。
-------
さすがにニュルのコピーは面積が半端じゃないな。

TC2000のコピーくらいなら30万m2で行けるんだけどな。こっちもあるよ。

でも北海道とかならニュルのコピーコースも作れるよね。でも冬期閉鎖だから作るメリットは少ないのかな。
もっと暖かい所で作れれば良いね。普天間基地跡とかさ。って8000エーカーには全然足りないじゃん。

ニュルって広いんだねー。って城塞都市の外周だから広いのも当然だね。
Posted at 2012/03/18 23:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2012年03月18日 イイね!

日産、EVに社運を賭けるか

日産、急速充電器5倍の5000基に 15年に、EV普及へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EAE2E1988DE3EAE2E1E0E2E3E0869891E2E2E2;at=ALL
 日産自動車は電気自動車(EV)「リーフ」の急速充電器の国内設置数を2015年に現状の5倍の5000基に増やす。EVの蓄電池から家庭へ電力供給できるシステムも今夏に実用化。利便性を向上し、EVの販売台数の拡大につなげる。
 18日に都内で開催した初のリーフオーナー向けイベントで日産が明らかにした。急速充電器は現状約1000基を整備済み。リーフの航続距離は200キロメートルで、ガソリン車に比べて長距離運転には不向きだ。急速充電器のインフラ充実で消費者の不安を解消する。
 EVの蓄電池から家庭に電力供給できる「LEAF to Home」を今夏に住宅・電気機器メーカーを通じて発売する方針も示した。フル充電で一般家庭の約2日分の電力を賄える。
 今回のイベントには音楽家の坂本龍一氏のほか、約140組のリーフオーナーが集まった。リーフは国内約1万2000台、世界で2万5000台を累計で販売している。このほど米国の販売地域を全米に広げるなど、日米欧を中心にEVの普及を加速する。
------------
オーナー向けイベントってなに?リリース無いよ。
http://ev.nissan.co.jp/WHATSNEW/
と思ったらさすがみんカラ、参加者が居るな。公式オフ会って感じかな。
https://minkara.carview.co.jp/userid/273695/blog/25806013/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1432472/blog/25805693/
テレビでも放送するの?気合い入ったオフ会だねぇ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1432472/blog/25803532/
こう言うのは地方でもやってほしいものだな。関東のユーザーばかり優遇され過ぎてるよね。(憤)

でも全国で5000基ってのは結構気合いが入ってるな。ガソリンスタンドが5万軒くらいだよね。その1/10の数を自社で整備するってのはかなりのものだ。コンビニ設置の充電器とかもあるから、都市部で探せばかなりの密度で充電器があることになりそうだな。
でも法改正が行われるまで無料で充電させざるを得ない、ってなっちゃうのかな。今までの日産の設置箇所ってディーラー/系列販売店だったけど、この先設置分は違う所だからメンテ状況とかどうなのかな。設置されてるけど施錠放置で使えない、とか言う事態も起きるかも知れないね。

で、5000基の200万円って、たかが100億円かぁ。設置する土地代の方が高いかもね。でも、ちょっとコマーシャル代とかはそれ以上掛かってるはずだから、実利的にはこっちに投資すべきだよね。
東京電力もコマーシャル代は経費に入らない事になったみたいだしさ。(それは意味が違う;笑)
Posted at 2012/03/18 22:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年03月18日 イイね!

行動情報が駄々漏れなんて嫌だな

「iCar」?Appleが中国で自動車関連のエンジニアを募集
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/03/icarapple.html
iCar? (IDB)
 ここ最近はEV、PHVの普及と共にスマートフォンとのシステム的な連動が増えて来ています。それにAppleが乗ってこない筈がない。
 という訳で(?)自動車関係のエンジニアを中国で募集しています。
 とは言っても、 残念ながら自社開発のクルマを計画しているわけではなくダッシュボードや車内コンソールなどのインターフェース統合の取り組みだろうということ。
 最近のコンセプトカーを見るとiPadやiPhoneをダッシュボードに置いてクルマのエンターテイメントデバイスとしてなってきていますが……
 この流れは最初からiOSをクルマに組み込むものだろうと思います。カーナビもGoogleMap、メディアもiTunesからネットワークでいつでも……といった事ではないかと推測します。
------
これってGPS連携で位置情報がリアルタイムでアップロードされたりするかもねぇ。
じゃなくてほぼ確実にされちゃうんだろうな。

リアルタイムじゃなくても車から持ち出してオンラインになった瞬間にアップされたり。

アップルはビッグマザーへの道を歩むのかなぁ。
ソニーもビッグマザーを目指すのかなぁ。
FaceBookは確実にビッグマザーを目指してるよね。
Googleも先日のセキュリティーポリシー見直ししてから、なんか動きが怪しいよね。

便利になるのは良いけれど、裏でどんな情報がアップされてるのかブラックボックス状態ってのは嫌だよね。
Posted at 2012/03/18 17:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年03月18日 イイね!

今年のモンスターのパイクスピークのアタックはEVだっ!

パイクスピークEVチャレンジ 3月27日記者発表のご案内
http://www.apev.jp/teamapev/
 地球環境の保全と持続可能な社会の実現のため、電気自動車の普及促進を目指す電気自動車普及 協議会(APEV、会長:福武 總一郎)は、「パイクスピークEVチャレンジ実行委員会」を組織し 今年7月アメリカ・コロラド州で開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムに 「Team APEV with モンスタースポーツ」 として挑戦します。
 目下、この自動車競技で6連覇中の田嶋 伸博が、昨年までのガソリンエンジン車から新型のプロ トタイプEVレーシングカーに乗り換えて、自らが持つコースレコードの更新を狙います。
 さらに、単にEVで世界的に有名な自動車レースに参戦して勝つことだけを目標とするのではな く、「Team APEV with モンスタースポーツ」のプロジェクトとして、震災被災地復興支援、子 ども達を対象とした環境教育プロジェクト、日本のシニアを元気にするためのプロジェクトなど5つ の活動を実行いたします。

1.環境プロジェクト
2.ジュニアプロジェクト
3.シニアプロジェクト
4.被災者支援プロジェクト
5.レース後のイベント活動

 記者発表会は下記の日程で行います。今年、90回目を迎える歴史ある世界最高峰の自動車競技 に、日本代表として電気自動車で挑む我々の挑戦に是非応援メッセージを賜りたく、ご臨席をお願 いする次第です。

3月27日15時(受付) / 15時30分(開式)~ 17時30分(終了予定)
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原クロスフィールド イベントスペース アキバ・スクエア
出席者
 野津 真生 様(国土交通省 関東運輸局自動車技術安全部 部長)
 鈴木 泰信 様 (NTN株式会社代表取締役会長)
 福武 總一郎 (電気自動車普及協議会 会長)
 田嶋 伸博 (同 代表幹事)
 三菱重工業株式会社様他、日本を代表する政財界の皆様
記者発表内容:コンセプト、チーム体制、レース車両 他
-------
これってマスメディアに載ってないよね。
モンスタースポーツもEVでアタックするのかぁ。

リーフi-MiEVEVバギーEVバイクも、とパイクスはEV流行になっちゃうね。

って、出席者に三菱重工があるなぁ。どう言う系列なのかな。
スズキでのアタックは終了なんだねー。ちょっと残念。

なんにしろ27日を待て、だなぁ。
Posted at 2012/03/18 17:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation