• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

アメリカのEVベンチャーがまた破産

電動バンのアズーアが破綻~生産の自力再開は困難か
http://www.usfl.com/Daily/News/12/03/0328_029.asp?id=94620
 フォードと提携して配送用のバン型電気自動車(EV)を生産していたアズーア・ダイナミクスが、カナダで会社更生手続きの適用を申請した。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、同社はブリティッシュ・コロンビアで設立されたが、本社はミシガン州オーク・パークにある。フォードが北米や欧州のディーラー向けに販売していた電動バン「フォード・トランジット・コネクト」は現在生産を停止しており、アズーアは業務再開を目指して顧客や部品業者と協議中。
 生産再開の可能性が最も大きいのは、EV製造事業が他社に買われた場合で、買い手が見つからなければ再開の見込みは薄い。アズーアはすでに160人の労働者のうち120人を解雇し、マサチューセッツ、オハイオ、英国の事業を閉鎖してすべての業務をブリティッシュ・コロンビアに集約している。
 EV市場は全体の伸びが期待を下回っており、最も基盤が強固だったはずのアズーアも、販売は採算ラインの3分の1に達していない。2011年春に発売されたトランジット・コネクトは欧米向けに508台が生産された。
 アズーアはこのほか、フォードの大型バン「Eシリーズ」をEVに改造した「バランス・ハイブリッド」も約1500台生産したが、11年の売り上げは3800万ドル、販売台数は約800台で、利益を出すのに必要な2500~3000台にはほど遠く、今後はエンジニアリングおよびコンサルティング会社としての再生を目指す。
 米国政府からは、新しいインバータの開発用に540万ドルの支援などを受けたものの、ほとんど手を付けていない。
--------
Azure Dynamics Announces Commencement of CCAA Proceedings Previously Announced Offering of Units to be Abandoned
http://www.azuredynamics.com/documents/PR_Mar26_2012.pdf
--------
AZURE DYNAMICS
http://www.azuredynamics.com/
--------
ルート営業の商用車に電気自動車を適用する、ってのは目の付けどころは良かったんだけど、やっぱ売れませんでしたかぁ。

でもいきなり160人も雇用してたってのはグリーンニューディールの波を過大に期待してたって感じなんだろうな。事業の拡大は逐次投入の方がよかったんじゃないだろうか。




で、ひるがえって日本では・・・・
--------
“県産”マイクロEVが完成 沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-03-30_31731/
--------
こんなほのぼのとした事をしてて良いのか。国際競争力とか全く考えてないな。
ビジネスにならない事確定なんだけど自画自賛してればいいって感じだな。(困)
Posted at 2012/03/29 23:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年03月29日 イイね!

九州電力の大村火力跡地利用

大村にメガソーラー、九電子会社着工へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120329-OYS1T00150.htm
 九州電力子会社のキューデン・エコソル(福岡市)は28日、長崎県大村市に九州最大級となる出力1万3000キロ・ワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。
 1万キロ・ワットと3000キロ・ワットの2施設からなり、いずれも今夏に着工、3000キロ・ワットは2012年度中に、1万キロ・ワットは13年度中に営業運転を開始する予定。投資額は明らかにしていない。
 建設地は、九電が04年に運転停止した火力の大村発電所跡地(51万平方メートル)のうち約21万平方メートル。メガソーラーの年間発電量は1320万キロ・ワット時で、一般家庭約9200世帯分の電力をまかなえる。
--------
株式会社キューデン・エコソル
長崎県大村市におけるメガソーラー発電事業について
http://www.q-ecosol.co.jp/assets/files/pdf/press20120328_02.pdf
--------
やっぱこんな空き地はサーキットじゃなくてメガソーラー設置しちゃうよね。(笑)
でもサーキットを作って欲しかったな。

と言うかぁ、借地料いくらになるのか、とか問い合わせても教えてくれなかったんだよね。借地料メガソーラーで割にあう金額って事は意外と安いのね。

で、投資額は30万円/kw程度だろうから39億円。売上は12%稼働で年間5億7千万円くらい。年間運用利回りは10%を越すね。固定価格買取制度があるうちはとんでもなく良い投資だ。借地料はその3%から5%くらいだと思うので、2千万円前後。

都市部ならともかく、地方のサーキット営業ではこの借地料は払えないな。営業シミュレーションやってみたけど、カツカツだったもんね。

今なら太陽電池の電力売電の運用益って下手な投資より確実に良い。車買うより太陽電池買えってな感じだけど、うちの家の屋根の南面はもう空きがないんぢゃ。小さい家だからねぇ。もっと屋根を広く設計しておけば良かった、って家を建てた20年前頃にはまだ太陽電池はトンでもない値段だったんだよ。
Posted at 2012/03/29 22:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2012年03月29日 イイね!

最近の木下さん

この記事は、筑波サーキットスイフトセッティング(^^)について書いています。

このレートの高さって一体なんだろうな。

なんか感性がズレて来てるような気がするよ。

でも速いんだよね。

けどなんかおかしいと思う。やっぱこのレートって異常だよね。

でもこれでも乗心地は問題無いとか言うんだろうな。

やっぱ私にはわからん世界だな。
Posted at 2012/03/29 00:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation