• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

これは楽しそうだ

これは楽しそうだベッテル、マリオカートでダウンヒル!
http://response.jp/article/2013/07/19/202545.html
--------
Watch Vettel go Super Mario at Soapbox Germany
http://www.redbull.com/uk/en/stories/1331602284491/watch-vettel-go-super-mario-at-soapbox-germany
--------
RED BULL SOAPBOX RACE
ALEXANDRA PALACE, LONDON 14TH JULY 2013
http://soapbox.redbull.co.uk/home
--------
ベッテルの笑顔が何とも良いね。
「我ながら何やってるんだか」と思ってるのかも知れないけど。

そう言えば日本でもやってた様な気がするけど、どうなったのかな。
おっと、ここにあったよ。楽しんでるねー。

でも緩斜面を占有するって、なかなか出来ないよね。
寂れた遊園地のスライダーとかの跡地使えば常設コースを作れるかもよ。
Posted at 2013/07/19 23:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2013年07月19日 イイね!

頑張れっ!フィリピン

南シナ海領有権:中・比の仲裁審理開始 判決まで数年か
http://mainichi.jp/select/news/20130719k0000m030036000c.html
 【北京・石原聖】南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)を巡る中国との領有権争いに絡み、国連海洋法条約に基づく仲裁を求めているフィリピンは16日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所で審理が始まったと発表した。フィリピンは南シナ海のほぼ全域に領有権があるとする中国の主張は同条約違反だとして無効判定を求めている。中国の領有権主張の法的論拠が国際的な司法の場で判断されることから、多くの国が関与する南シナ・東シナ海での領有権問題の先行きに、影響を与えそうだ。
 フィリピン政府によると、11日に第1回の審理が開かれた。審理の進め方などが承認され、フィリピンと中国に8月5日までに具体的な意見を提出するよう求めている。審理には数年かかると見られる。
 仲裁の判決に法的拘束力はあるが、執行機関はなく、判決の反映は困難だ。中国は06年、国連海洋法条約の規定に基づき、国連事務総長あてに「強制的仲裁の制約を受けない」との声明を提出。「仲裁裁判所が示した判断に拘束されない法的権利がある」との立場で、2国間対話での問題解決を求めている。
 中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)副報道局長は16日付声明で「中国側の合法的な権利と正当な関心を顧みず、独断専行で国際的な仲裁を求めることには一貫して反対する」と反発した。
 フィリピン外務省のヘルナンデス報道官は15日、「過去の協議での中国の主張は『南シナ海は中国の領海だということをまず認めなければならない』だった」と指摘し、今後は2国間協議を行わないと表明。デルロサリオ外相も「あらゆる政治的手段と外交手段を尽くした。国際仲裁裁判に解決を求めるしかない」と述べた。
 中国は92年制定の領海法で沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の領有権を明記。09年に国連に提出した口上書には、南シナ海のほぼ全域を領有していることを示す線を設定した地図を添付した。今月17日には、南沙、西沙など3諸島を管轄する海南省三沙市が漁民や軍人家族ら計10人に市常駐を認める身分証を発行。ベトナム、フィリピンの漁民を拿捕(だほ)し、艦船が対峙(たいじ)するなど周辺国との緊張が高まっている。9月には北京で、中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が、法的拘束力を持つ「南シナ海行動規範」の策定に向けた初の公式協議を開催する。

【ことば】中比領有権紛争の仲裁
 国連海洋法条約は紛争解決の手段として(1)国際海洋法裁判所(2)国際司法裁判所(3)仲裁裁判所(4)特別仲裁裁判所−−のいずれかへの訴えを選択できると規定。仲裁裁判所は相手国の同意がなくとも一方の書面通告で訴えが可能で、フィリピンは1月に申し立てた。仲裁人(判事)5人のうち、当事国が1人ずつ選任するが、中国側は拒否。国際海洋法裁判所が仲裁人を任命し、手続きが進んでいた。
------------
中国の交渉の前提が相手の譲歩なんだから、そんなの交渉じゃないよね。
提訴するのが最善だ。
日本も中国と交渉なんかしちゃ駄目さ。
中国が提訴するまで無視無視でオッケーだ。
んで、竹島はとっとと提訴しなきゃ。

まあ、とりあえずはフィリピンバナナを買って応援しましょう。
Posted at 2013/07/19 23:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年07月19日 イイね!

ホンダのマイクロEVって、結局どんなん?

ホンダのマイクロEVって、結局どんなん?ホンダ、超小型EVを使った社会実験プロジェクトをさいたま市と共同で開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=341410&lindID=4
--------
超小型EV「マイクロコミュータープロトタイプβ」を使った社会実験プロジェクトをさいたま市と共同で開始
http://www.honda.co.jp/news/2013/4130718.html
--------
  ↑
あれれ、以前発表した時からデザインとか具体性とか進展してないの?
以前の写真からイラストに後退してるじゃん。なにか大幅な変更があるのかな。
  ↓
--------
超小型EV「マイクロコミュータープロトタイプ」を公開
~2013年より「Variable Design Platform」を採用した車両で実証実験を開始~
http://www.honda.co.jp/news/2012/4121113.html
--------

ところで熊本空港て貸出ししてるフィットの電気自動車の運用状態ってどんなんなの?
実運用レポートって出てないよね。
ホンダのサイトの中を漁っても良くわかんないや。
Posted at 2013/07/19 00:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation