• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

ノートのスーチャーなどに試乗

ノートのスーチャーなどに試乗(←写真は拾い物)

以前も乗った事が有るのだけど、その後に制御が改良されたのかな。CVTのウニョウニョ感は大幅に減ってるよ。それとも試乗コースの差なのかな。
エコモードのままだとベタ踏みしないとスーチャーが機能しないけど、街乗りだとスーチャーの出番は無いからそれでも良いのかもね。スーチャーが効くとそれなりに速い。
ステア特性は飛ばすクルマじゃない。低速時と飛ばしたときのアシストの差は結構大きい。オーバースピードになってしまったときは手アンダーにならないように注意した方が良いかも知れないけど、そんな走りをする車じゃない。

カミサンの運転でリアシートに乗ったけど、意外に乗心地は悪く無い。
リアシートの足下の広さはフィット3よりも広いね。床面からのシートの高さはフィット3より低いから足を投げ出す感じで座る事になるのも相まって安楽な事この上ない。なのでシートバックがもうちょっと倒れていたらフルフラットに出来なくても、昼寝マシーンとして最強かも知れない。(意味不明)
リアシートの足下が広いので買い物をリアハッチを開けて積む必要はない。足下に転がしておけるよ。お買い物マシンとしてもなかなかだな。
センタートンネルはちょっと盛り上がってるけど、アクセラよりは格段と低い。フィットよりは高いけどお邪魔と言うほどではないし、足下が広いから自由度が有る。
リアシートのセンターシートベルトが左のCピラーから伸びて来る、ってのはちょっと好きくないけど、シート内蔵よりは強度が出るのかな。

アラウンドビューモニターは役に立つのかね、と思っていたけど、左路側(サイドブラインド)カメラはギリギリまで寄れるので狭い道でのすれ違いにお役立ちだ。でもトップビューの必要は薄いかもね。
それにセットになっているので、バックカメラとフロントカメラをそれぞれで付けるより安かったりするからお買い得かも。

12月のマイナーチェンジエマージェンシーブレーキが付けられるようになったので、安全装備は天弧盛りだぁ。
ホンダの様にファクトブックを公開するのじゃなくて、テクノロジーリストなのね。って、このページって見てる人はいるのかい?

カミサン号としての目的だと結構マッチしてるかもね。納期も今なら3月上旬は確約出来そうだ。



フィット3の1.3Lとフリードハイブリッドも試乗したけど、なんだかピンと来ない感じ。でも平間店の試乗コースは幹線国道を行ったり来たりだからピンと来る様な運転は難しいね。

フリードのシートパッケージは素晴らしいんだけど、今さらうちには6名乗車は要らないし、パーツ共用だったフィットがモデルチェンジしたからフリードももうちょっとしたらモデルチェンジするんだろうな。
フィットより車重が有るし、ハイブリッドだと更に重いから、フィット3と比較すると乗心地は断然良いよ。でも3列シートを突っ込むためにシートポジションは微妙に立ち気味だから、長距離だと意外とキツいかもね。

フィット3は軽自動車よりは静かだけど、乗った感じは軽自動車なみ。1.3Lだからかも知れないけど。まあ(どうでも)良いんじゃない、と言う感じ。1.5Lで試乗コースが空いてたら、もうちょっとピンと来るのかも。
センタートンネルの盛り上りの低さは一番。でも前後長的に左右の前シート下に爪先を突っ込む事になるから、足下の自由度は意外と低いかもね。
納期も今からだとどの車種でも3月中は無理そう。

と言う訳で次期カミサン号の今時点での最有力候補はノート・スーチャーだな。
他に「これに乗ってみて」と言う要望があれば、コメント書込みよろしくです。



----オマケ---−
ルノーのエンジンラインアップ。日産となんで合わせてないの?
http://www.powertrain.renault.com/our-range
Posted at 2014/01/13 23:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年01月13日 イイね!

アクセラの1.5Lとハイブリッドに試乗

アクセラの1.5Lとハイブリッドに試乗(←写真は拾い物)

カミサン号の買換え案が浮上 と言う事でアクセラの1.5Lに試乗に行ってみた。

運転席回りはとってもスポーティーで雰囲気良いなぁ。シートもサイドサポートが結構効いてますよ。無駄に空間が取られて無くて囲まれ感が良い感じ。
男なら問題ないけど、女性のシートポジションだとサイドブレーキを引くのにサイドサポートが邪魔な感じ。センターコンソールのアームレストもサイドブレーキレバーの関係で位置が後過ぎて役に立ってない。って使うのか?
囲まれ感も女性から見ると開放感が無いと言う方向で感じてしまうかも。

1.5Lはヘッドアップディスプレイは付いてませんが、普通のメーターで全然オッケー。と言うかHUDは座高が変わると位置調整をしなきゃならないから、むしろ要らないかも。

走っても車重が1.3tほど有るのに1.5Lとは思えないくらい元気に走るよ。エンジン音も気持ち良い音に仕上げてあるから少々回してもうるさくは感じない。2Lの方がもっとパワフルなんだろうけど、1.5Lでも全然十分。
ATもレスポンス良くて滑りを感じる事はまず無い。でもマニュアルモードでは車速制限が効いて意図的に6速に入れる、とか言う操作は受け付けてくれない。

でもリアシート回りは普通な広さで期待したほどは無い。横幅も広いんだけど、まあこんな感じかな、と言うレベル。前後長はフィットやノートに確実に負ける。どっちが楽なんだろうなぁ。うーん、微妙。

で、1.5Lは大人気で今発注しても3月中の納車は厳しいと言う話。
でもハイブリッドは即納に近い状態です、と言う訳でハイブリッドも乗ってみた。

ハイブリッドはシステムがTHSだから、ちょっとマツダ車って感じなアクセリングじゃ無い感じ。
それに今日は私の前に試乗した人がいなかったらしく、完全冷間で乗り始めて暖機が試乗時間内には終わらなかったので、ハイブリッドらしさは試乗コースの中核工業団地をぐるっと回って来た最後の辺り以外ではあんまり感じる事は出来なかった。

ハイブリッドの方が遮音がしっかりしてるのか、走行音も含め全般的に静か。でも回生時のインバーター音はなぜか聞こえる。
1.5LにはなかったHUDはまああっても良いんじゃない、と言う程度かなぁ。慣れてしまえば便利かも知れないけど、慣れるまでは違和感は残るよ。

ハイブリッドは値段相応の価値があるかと言えば、カミサン号としては確実にオーバースペックだ。私が乗るとしても機能を生かすには毎日の走行距離が短過ぎる。もっと走る人には良いかも知れない。

と言う感じで、アクセラの1.5Lはドライバー視点からだと期待以上に良い車でした。ハイブリッドは悪くは無いけど、普段使いにはオーバースペックな感じ。

でも今回のカミサン号の買換え目的としては同乗者視点も重要なので、ちょっと不整合かな。
Posted at 2014/01/13 20:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年01月13日 イイね!

カミサン号の買換え案が浮上

なんとなくカミサン号の買換え案が出て来てディーラー巡り中。

プレマシーももう8年乗ってて、メンテすればまだ当面は乗れる。
でもカミサン号がミニバンである必然性ってなんなの?
もうこの歳では子供が増えることもないだろうし、コンパクトカーで良いんじゃね、と言う感じ。
でもやっぱ広さの魅力も捨て難いものがあるよね、とかも思ったり。

で、候補に挙がっているのが、家族乗りなのでリアシートが広そうな車。
・フィット3のノンハイブリッド(室内空間体積は最大)
・ノートのエコスーチャー(リアの前後長は最大)
・スカイアクティブ・アクセラの1.5(3ナンバーだから室内幅は最大)

でも本当に買換えするの?
そんな予算って、何処から出るのさ。
Posted at 2014/01/13 00:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation